書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

夜警最終日

第7分団の平成28年度の夜警も、今日が最終日です。7分団では、初日と大晦日、そして最終日は三役が務めることになっています。いつからか知りませんけど。 初日はクリスマス。部長がサンタの帽子をかぶって登場してくれました。大晦日は忘年会を兼ねて賑やか…

宗務所日記

通告質問、みたいな書類を作りました。 3月に、東京にある曹洞宗宗務庁に宗務所の実務担当者が招集されますが、その際に質問事項と要望事項を出せるのです。事前に文書で提出することになっていますので、なんとなく議会の通告質問みたいな感じ。 1泊2日の日…

役員さんと新年会

お寺にお世話人さん、婦人部の役員さん、正太寺では合わせてお寺の役員さんと表現しますが、このお寺の役員さんたちと、新年会を催しました。 年に二回ある正太寺のお祭り、春、弘法様の山開き、冬、稲荷様の例大祭、それぞれのお祭りが終わると、本堂でたす…

教区人権学習会

年に一度、教区長さんの招集で、人権学習会を開いています。宗務所からも人権主事さんがアドバイザーとして参加してくださいます。ご苦労様です。 今回は過去帳に関しての学習会。過去、差別戒名が大きな問題となりました。被差別部落の方々が亡くなると、そ…

宗務所日記

毎年恒例の一泊東京出張。日取りが決まりました。 曹洞宗の事務を統括する、曹洞宗宗務庁。宗務庁は年に一度、全国の宗務所に招集をかけます。対象は、所長と実務担当者。所長はともかく実務担当者って誰じゃいという思いもありますが、職員の中で誰か一人来…

相変わらず体調がすぐれない中ではありますが

妻とランチに行くぐらいのことはしております。出かけるときに若干の不安は抱くんです。途中で頭痛がひどくなったらどうしようと。でも多分、楽しい時間は頭痛のことを忘れさせてくれると思うんです。事実今日は、それでしのぐことが出来ました。 久しぶりに…

宗務所日記

予算編成の都合上、しばらくは毎執務日出勤となります。常に他の主事さんと顔を合わせていないと、組みづらい部分があります。 今期宗務所も任期が残り2年。2期目の庶務主事としてましも、もうひと仕事何かしておきたい気持ちはあります。目立って名を残した…

消防団の月例訓練も、あと1回か2回

1月と2月の月例訓練は、震災対策訓練。地震直後の救助活動に役に立つ技術を習得するのが目的です。今年はロープ結束、車椅子の取り扱い、高所からの救助、チェーンソーなどの機械取り扱い、滑車を使った重量物の移動、円柱状の棒を使った重量物の移動、以上5…

宗務所日記

さあ、お仕事。役員会も終わり、宗務所はこれから少しゆったりとしたモードに切り替わります。新年早々慌ただしかったのが、ちょっと緩むのです。 ただ、教化主事さんと私は別。教化主事さんは来月の教区長会までに檀信徒研修会の資料を作成しなくてはなりま…

痛みをこらえて

頭痛が続いています。原因に一つ心当たりが見つかりました。昨年12月になって手に入れた新しいMacBook Proを、しばらくノートPCとして使っていました。 私の利用スタイルは、お寺ではデスクトップ機として使い、でも持ち出すこともできるノートPC、です。選…

正太寺日記

法事が二件。久しぶりに師匠と手分けです。寒の間は法事を避ける傾向は未だに強いのですが、百ヶ日と一周忌でしたので、あんまりずらしたくないということで。 正太寺としては、寒にやらない理由はないのでいつでも受けますよ。土の下に虫が眠っているから塔…

宗務所日記

お役僧の後、その後で宗務所へ。当番勤務ですが、無理言ってお役僧を優先させてもらいました。 宗務所の職員は、平常時はお寺の仕事優先です。法事はもちろん、お役僧の依頼があればそちらを優先します。私の場合はお役僧へ行くとどんなに頑張っても昼出勤に…

本日も頭痛。

ホテルの朝食、8時までは団体様がご利用なので出来ればそれ以降のご利用をお勧めしますという案内に従って、普段よりも2時間遅れの朝食をいただきました。野菜も新鮮だし、色々美味しい。つくづく部屋の狭さが惜しい。そのほか気になったのは、団体様の後と…

新年宗務所役員会

その昔は布教委員会と呼んでいたそうです。不況と同じ響きなのを嫌ったのか、出席者の顔ぶれがもっと広範囲になったからなのか、途中で名称が変わっています。私ですらその時代を知りませんし。 略して新年役員会。さすがに新年会、とまでは略しません。懇親…

住職の日常を書くというのもなかなか難しい

午前中にお役僧。午後から葬儀。これを日記に書こうとしても、あまり詳しくは書けません。喪主さんからしたら、どんな内容であれ、あまり書いて欲しくないことだと認識しています。 全く別の日に取り上げることはありますが、当日に書くと特定されやすいです…

宗務所にいられない日記

早朝より訃報あり。電話のかかってくる時間帯で、内容まで想像がつきます。悲しい気持ちになるのを覚悟して受話器を取るのです。 宗務所の役員会を前にして、今日が最後の出勤日。まだ準備が終わっていませんが、参列しなくてはならない葬儀も正午からあり、…

雪が積もった日

朝起きたら、雪が積もっていました。数センチ。3センチぐらいでしょうか。ここらあたりにしては、大変珍しいことです。 子どもたちは大はしゃぎ。朝食後、早速外へ飛び出して行きました。私もかなり着込んで、一緒に外へ。すでに雪だるま作りに取り掛かる子…

雪の日

雪が降りました。そんな中、娘を目医者さんへ。今年はスタッドレスタイヤに履き替えていないので、どこか路面凍結している場所はないかとドキドキしながらの運転でした。 日中の時間帯ではそこまで冷え込む場所はなかったようで、ただ、1日を通して日当たり…

宗務所日記

昨日の成果を持って、意気揚々と宗務所へ。これであとはマイナンバーの収集完了を目指すだけです。あとちょっと。 宗務所の方はドタバタモード。来週の役員会に向けて、資料を整えての職員会議も開かれました。議題が多く、時間がかかって3時間コース。初ど…

源泉徴収票、印刷できるようになりました。

今日の午前中丸々使って、源泉徴収票が印刷できるようになりました。使っているソフトは「年調&法定調書seH28」。こちらのページからダウンロードできます。 製作は、(有)協進会さん。「小さな会社の経理担当者、個人事業者の税務&経理実務の応援サイト…

宗務所仕事始め

世間の仕事始めからはだいぶ遅れましたが、宗務所が仕事始めを迎えました。 職員は全員寺院住職・副住職との兼業ですから、お寺のお正月がある程度キリに成らないと、宗務所が仕事を始めてる場合ではないのですよ。 正太寺の場合は昨日から初どきが始まった…

机を片付けようと頑張る

昨夜から、仕事机の上を片付けようと取り組んでいます。書き物をする部屋は寺務所であり、私が仕事をする部屋は別にあるので、散らかっていてもお坊さんらしい仕事をする上では問題ありません。ただ、日々の仕事の大部分は、この散らかった机の上でこなして…

一応、休日

少し仕事はあるものの、ほぼ休日でした。妻の実家へ行ったり、ゆったりと過ごしました。日中は。 夜になってからは、昨日撮影した空撮のデータを変換しています。4Kで撮影したデータは、消防団係へ渡して、消防職員が撮影したビデオと合わせることで音も入り…

最後の出初式

分団長として最後の出初式です。消防団員としても最後になります。まだ2回目ですけど、最後の出初式なのです。 制服着るのも今日が最後ですね。年に2度、入退団式と出初式しか着ない制服。貸与されるのは分団長以上の階級なので、貴重な経験をさせていただき…

ドローン撮影の準備で冷や汗

明日の消防出初式で、空撮をします。私がドローンを持っていることはあっという間にバレていたのですが、それを使って撮影をしようという話が持ち上がったのが冬の始まりの頃。それから国交省に許可申請をしたりして、なんとか間に合って空撮が本決まりとな…

AppleとGoogleで連絡先を共用するのに苦労する話

昨日も書いたスマホ子機の話の続きになるのですが、今まで使っていたスマホはiPhoneばかり。そこにAndroidを加えるために、連絡先データの移行と、世帯主が亡くなられて交代されたケースの反映をしようと、取り掛かりました。 チョチョイのチョイで出来る予…

年末のお買い物をようやくセッティング

大晦日にAmazonから届いたVE-GDW54D。電話機です。ようやく開梱しまして、寺務所に据え付けました。全ての作業時間15分ぐらい。やたら早い。 一つ前の世代に当たるVE-GDW03DLを現在使用中で、設定方法は同じ。だからセッティング作業が早いんです。そしてこ…

頭痛と戦う一日

久しぶりに一日頭痛でした。かなり辛い日となりました。SG顆粒があまり効かないというショッキングな状態で、こうなるともうどうしようもありません。 少し睡眠をとってみても、さっぱりよくならず。 晩にお通夜があり、その後、護持会の監査に備えて会計さ…

三が日最終日

いよいよ三が日が終わります。朝課では大きな失敗をしてがっくりしました。最終日にこの結果は残念。来年はノーミスを目指して頑張ります。 午前中はお役僧で過ぎて行きました。葬儀控え室では、新年の挨拶が交わされるのです。場所が場所だけに皆一様に若干…

例年通りに進む二日

今日は法幢師様のところへお年始のご挨拶へ。浜松市内ですが、東名高速をつかって40分ほどで到着です。近い近い。 法戦式をさせていただいたのがもう21年前?かな?私が21歳の時でした。習儀(練習)のために短い期間に数度通ったことが、つい先日のことのよ…