書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

位牌堂のロウを取る

位牌堂にはロウソクがあります。ロウソクをともして、その火で線香をつけて、お参りをする。これが一般的な位牌堂でのお参り方。今更ですが。 困るのが、時々このロウソクが垂れるんです。飛び散るんです。少し大きめの、火がついたロウソクの近くでくしゃみ…

綱渡りのお年忌

久しぶりに、分単位で組まれたお年忌が、無事に終了しました。3件という、正太寺では最大の件数が予定されており、さらに直前になってお役僧も入り、悲鳴を上げそうでした。最近はお寺ですべてのお経を読む所もあるようですが、正太寺では自宅でお経を読み…

疲れが出てきています

なんたが日中から眠くてたまりません。うつらうつらとしてしまいます。車の運転には注意が必要です。それでもやることはやらなきゃならないので生きるというのは大変です。 昨日は伝票整理に明け暮れていました。会計処理です。私が担当し始めてそろそろ半年…

久しぶりに外食へ

外食してきました。ランチですランチ。晩に行くよりとってもお得です。受戒会中は、朝はうちで食べ、昼はみんな同じお弁当で、晩は典座和尚というごはんをつくる係の和尚さんが作ってくださったご飯を食べていました。外食と言えば外食なのですが、うちで食…

受戒会終わりました

案の定というか何というか、日記を書く時間がありませんでした。初日にあんなに時間があったのはなぜだったのだろうと不思議でなりません。朝7時半には西見寺様に到着し、帰宅は夜遅く。急いで食べる朝食の時間が、かろうじて家族で過ごす時間でした。師匠…

受戒会始まりました

昨日はひたすら準備で、帰ってきたら22時でした。さすがに日記を書く余力がありませんでした。今日も7時半には西見寺様に到着して、約一時間後には最初の法要が始まりました。その後、今回の受戒会で戒を授けてくださる戒師様をお迎えする法要をし、さら…

受戒会モード

日記にさんざん出てきてもう皆さんにはお馴染みとなった受戒会ですが、いよいよあさってからとなりました。今日は私も午後から西見寺様へ出かけて準備です。明日は午前中から準備をして、夕方には儀式の一部が始まります。もうなにやら、知らぬ間にドキドキ…

少し慣れてきた庶務仕事

昨夜、霊場会の事務局(長)でもあり、我が正太寺梅花講の講師もお勤めくださっているおっさまがいらっしゃり(梅花講のために)、時間までの間に雑談しながら霊場会の用事をたまわりました。 巡拝にくる団体さんがあるので、そのことを該当する札所に通知す…

よく働く師匠

昨日は三島へ講演に出かけ、今日はロータリークラブの例会後に西見寺様へ準備に出かけていきました。タフですね。 師匠も清源院様の晋山式では法要都管という、法要全般の指揮官的な役をこなしたのです。私は首座さんがちゃんと練習通りに出来るかハラハラし…

休日

なかなか雨が上がりませんね。外掃除も出来ず、でもおかげで一日ゆっくり休むことが出来ました。リラックスした気分で休めるのは久しぶりのことです。 久しぶりに昼寝をしました。そしたら、寝ぼけた頭で法戦式用に覚えたことを暗唱してました。時間が空けば…

清源院様、晋山式

本日、無事終了しました。昨日は前日の行持である入寺式と本則行茶が行われ、その後準備と最終練習でした。練習後に前祝いに祝麺と言ってうどんを食べるのですが、練習が終わった頃から頭痛が始まり、祝麺が終わって最後の準備をして帰る頃には、久しぶりに…

ぽっかりとあいた一日に、自分の証明方法を考える

明日は清源院様晋山結成の前日です。首座入寺式が行われ、いよいよあさっての結成上堂、首座法戦式となります。 昨日はその準備のため、午後から清源院様に集合し、必要な道具の点検から清掃などの準備をしました。ちなみに午前中は西見寺様にて受戒会の準備…

お寺を転々とする日々です

昨日は午前中に、特派布教という行事がありました。布教師と呼ばれるおっ様の中でも特に優れた人は特派布教師と呼ばれ、その布教師さんがたが毎年一回、各教区を回って布教伝道をして回る行事です。それに併せて、会場になった寺院の檀信徒先祖供養なども営…

お受戒準備本格化

今日は西見寺様でお受戒の準備がありました。30名以上の和尚様方が集まり、当日に向けて準備物の確認や法要の練習をしました。 本番は5日間ですから全部の練習はとてもできませんので、必然的にぶっつけ本番のところが出てきます。ほとんど見たこともない法…

久しぶりに映画鑑賞

雨でしたね。私のせいじゃありませんよ。 映画館へ行ってきました。もちろん映画を観るためです。前回観に行ったのは7月。約3ヶ月ぶりです。その前は結婚式の準備で忙しくて数ヶ月いってないですから、それを思えばまだ短いですけれど、以前と比べたら・・…

開山忌

今日は本寺さんの開山忌でした。開山とは、そこのお寺を開いた和尚様のことです。本寺とは、本家のようなものです。本家・分家は血のつながりをあらわしますが、同じように本寺・末寺という関係がお寺にもあり、それは法のつながりをあらわします。つまり、…

CDで聴く音楽

2年ほど前に、かの有名な携帯音楽プレーヤーiPodを購入して以来、CDで音楽を聴くということがほとんどなくなりました。ここ数ヶ月では一度もありません。レンタル屋さんで借りてきてはパソコンに取り込み、iPodに転送して聴く毎日です。 車に乗ってもiPod…

スケジュール帳にお寺の名前がいっぱい

これから3週間のスケジュールにはお寺の名前がいっぱいです。日常の用事ならいいんですけれど、特殊な用事ばかりでちょっと食傷気味。 大きな法要が2週間立て続けにあるというのはなかなかしんどいものです。ちょっと前まではそれほど深刻に考えていなかっ…

清源院様晋山式に備えて

昨日は清源院様にて晋山式の練習がありました。いや、晋山式に行われる法戦式の練習と言ったほうが正確です。若い首座さんを相手に、日中にみっちりとマンツーマンで練習をして、夜には主に進行係を担当する方々に集まっていただき、首座さんの動きを中心に…

受戒会準備

今月の22日から5日間、浜松市の西見寺様で受戒会が厳修されます。師匠は直壇長というだいぶしんどいお役に就いており、そんな関係で私も急用がなければ5日間フルに出席することになっています。知殿寮という、主に法要の進行を支える裏方さんの役です。 …

今日は暑かった

急に真夏が戻ってきたような一日でした。今週もお年忌があったのですが、お墓経を読んでいたとき、そこはとても日当たりのよいところだったので後頭部が熱せられて、ふらふらしました。 時折吹く風を全身で感じることでなんとか涼しい気持ちにして、ひたすら…