書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

通称管区集会

曹洞宗宗門護持会東海管区集会、だったかな、正式名称は長いんですよ。護持会というのはお檀家さんの会。一番身近な存在は、各お寺に存在する護持会です。お寺のお世話人とか役員とか、名称はまちまちですが、そうした方は実際には護持会の役員さんというこ…

宗務所日記 20171030

朝、台風一過。 無事に宗務所へ出勤です。明日から曹洞宗護持会東海管区集会のため、準備の最終仕上げ。集会は午後からの半日ですが、移動もあるので出発は午前中。そのまま護持会長さんと、一緒に参加される教区長さん、そして宗務所職員とで一泊懇親会を開…

土砂降りの中、浜松へ

娘の用事をこなすため、台風が来ているような気がするものの、浜松へ。結果として台風はまたしてもさほどの事も無く通り過ぎて行きましたが、浜松滞在中は土砂降りにも見舞われて、なかなか大変でした。 こんな日はお家でゆっくりしているのに限るのです。特…

青少年健全育成大会にて

湖西市は各校の校長とPTA会長が、青少年健全育成大会の実行委員会に自動的に就任するようです。ハガキが一枚来て、書いてあるのは何日にどこどこで実行委員会を開きますので来てください、ぐらい。 行ってみるとタイムテーブルと役割分担が発表されて、当日…

宗務所日記 20171027

檀信徒研修会が終わって最初の執務日。研修会当日の費用などをまとめて、概算の報告書を作成しました。 旅行社さんも早速宗務所を訪問。終了後の挨拶とともに、請求書を携えて。全体に影響を及ぼすような急な支出もなく、予定通りの請求書です。受け取りのサ…

反省会

檀信徒研修会の反省会はまだ。 今日は、先日入出のお祭りに合わせて開催された文化祭の反省会へ出席してきました。小学校PTAとして反省点はあるものの、まあまあ、流れを考えたらこんなものだろうという思いもあります。完璧を求めるところと、多少周囲の力…

檀信徒研修会2日目

今回は一泊二日なので、今日が最終日。準備に時間がかかっている分、終わるのが早すぎるような気がして勿体無い気分もします。 道元禅師得度の地へ行くのが今回のメインだったのですが、直前に台風が襲来したこと、昨晩も大雨だったことが重なって、ただでさ…

檀信徒地方研修会1日目

今日から一泊二日の檀信徒研修会です。今年は檀信徒、僧侶、宗務所職員合わせて103名で出発です。 バス3台が各地を回りながら参加者を集め、一路京都を目指します。最初の目的地は泉涌寺。京都の古刹らしく、文化財が豊富です。そして、お釈迦様の歯が納めら…

宗務所日記 20171023

明日から一泊二日で檀信徒研修会。京都へ出かけます。今日はその準備もあるということで、勇んで出勤してきました。 結局は教化主事さんが忙しくて到着が遅れ、15時ごろからの準備となり、その大半も書記さんと梅花主事さんが済ませてくださいました。ありが…

なかなか雨が降らない台風

名古屋市あたりから西側では激しく雨が降り続いた一日でした。直撃の可能性が100%と表現しても言い過ぎではないほどに予報円のど真ん中にある静岡県ですが、アメダスレーダーを見る限り、あまり雨が降っていません。 法事の邪魔はしてくれました。納骨を予定…

台風が近づいてきた

かなり大きな台風が近づいてきています。しかも静岡県直撃コース。ただ、超大型と表現される場合であっても、風雨の強さを表しているわけではなくて、影響の範囲を表しているんだそうです。とはいっても、中心気圧はかなり低いので、このままの強さで直撃す…

宗務所日記 20171020

檀信徒大会の請求書がだいぶ出揃いました。途中、予算通りの収支ぴったりとなる見込みもあったのですが、結局は日が近づくにつれて当初の想定になかった支出が重なったため、赤字となりそうです。それでも、思い描いていた赤字額よりは小さくなりそうですよ…

寂しさを感じる間も無く用事をこなす

娘が修学旅行へ旅立ちました。目的地は東京。60年ぶりの寒さと言われている東京に、わざわざ出かけて行きました。ずっと楽しみにしていたのですから、寒かろうが雨だろうが、関係ないですね。行けることが楽しいんですから。帰ってきてから風邪を発症するぐ…

宗務所日記 20171018

人権主事さんの使っているノートパソコンがだいぶ遅くなってしまいました。購入時からOSが2つ上がったのかな?Windows10になってからも半年に一度は大型アップデートが出ていますし、機能が増えれば動作が遅くなるのは宿命です。 ただ、性能がそこまで劣っ…

定期点検はしっかりと

車の12ヶ月点検の予約日となりました。この点検で最低限のものは見てもらえますからね、安心度が増すというものです。とはいっても、点検しない項目から故障が始まるかもしれませんので、日々車の状態把握に手は抜けません。大抵の故障は大きく壊れる前に音…

祭りの後

まさに祭りの後。後片付けをしなくてはなりません。雨の降る中、カッパを持って出かけました。 長靴はいまいち足に合わないので履いていかなかったのですが、これが大失敗。ずっと雨の中にいたら、靴の中までビッショビショ。ズボンもびっしょり。 途中、昼…

お祭りの日曜日

朝9時から弁天様でご祈祷。正太寺の門前には弁天様のお社があります。管理は自治会が行っていますが、お祭りの時のご祈祷は、私どもがお勤めしています。ご祈祷の時間は15分ぐらい。年々短くなっているような気がします。お経のペースが早いのかな。来年は少…

やけに忙しいお祭りの土曜日を語ってみよう

雨。 入出のお祭りの際には、入出内の各種団体の集まりである明湖会が主催して、文化祭が開かれます。子どもから大人まで、作品を展示して、結構賑わうのです。 小学校の児童も、先生方の協力のもと、絵画や書道の作品を出品します。PTAは作品の展示作業のお…

宗務所日記 20171013

昨夜20時ごろに宗務所に帰り着き、お寺に戻ったのは21時ごろ。そして今朝は9時ごろには宗務所に来ておりまして、これが通常のホワイト会社勤めであればたまにはこんな日もあるさということになるんですけれど、二足のわらじを履いている状態で、しかもこれが…

駿河療養所供養祭

お祭りという字が適当かというと、若干違和感を感ずるのですが、響きとしてはしっくりきます。仏事でも例祭とか例大祭とか言いますからね。 駿河療養所は国立のハンセン病患者を収容した療養所です。ほんの最近まで、苛烈な差別を受けていたハンセン病患者さ…

宗務所日記 20171011

1がいっぱい並んだ日です。安定の宗務所出勤です。 明日は宗務所役職員30名弱で国立駿河療養所へ赴いて、供養法要を執り行います。私はバスの責任者を任されましたので、その諸準備のための出勤です。最初に頼まれていた梅花主事さんが葬儀のためにバスに乗…

本葬儀打ち合わせ

宗務所の同僚のお寺にて、本葬儀が執り行われることになりました。夏に先代ご住職が現職のまま遷化され、つい先日ようやく後任となる副住職が住職辞令を管長猊下からいただいてきたところです。 諸々忙しい中をなんとか本葬儀の打ち合わせ会を開くところまで…

レゴの映画を観に行く

最近子どもたちはレゴにはまっています。レゴそのものについてはさほど興味はないようですが、ニンジャゴーに大はまり。 先日、なんとなく映画館のサイトを見ていたら、いつの間にかレゴ ニンジャゴーの劇場版が公開になっていました。連れて行けば大喜びだ…

お祭り準備と開山忌

午前中はお祭りの準備に少しだけ顔を出してきました。今日は屋台の2階部分を取り付ける作業ですので、人手が欲しいのです。幸い法事の予約も入りませんでしたので、顔を出すことができました。ただ、その他諸々の準備含めて夕方までの予定が立てられていたの…

楽しい法事というものもある

百ヶ日の法事をお勤めしました。正太寺では近隣のお寺とはちょっと違い、この百ヶ日がお年忌のスタートとなります。四十九日は晩方に行いますから、ちょっと違うんですよね。 今日のお檀家さんは、息子さんたちとも個人的に知り合いだし、気持ちの垣根の低い…

宗務所日記 20171006

当番日です。ですが、今日は当番関係なしで、水曜に終えられなかった表彰状の用意です。書記さんよりも一足早く宗務所に出て、一番面倒だと思われる表彰者リストの紙袋への貼り付けを終えました。その頃に通常の出勤時間になり、書記さんが来たので、その後…

気がつけば日記が溜まってる

ここ数日、いや、週単位で日記が未記入となっていました。流石にこれ以上溜めるとしんどいので、今日はこれを優先的に取り組みました。 日記の更新を溜め込まないために思いついたことは色々と実験しているですが、最近はもう空き時間の有効活用ぐらいしか方…

さて、職員会議

檀信徒大会が終わったばかりですが、職員会議です。午前中は表彰状を各教区へ送付する準備をしていました。当日配布した記念品同様に、外袋に寺院名のタックシールと、A4ラベルシートに印刷した表彰者名簿を寺院単位でカッターで切り出して貼り付けていきま…

久しぶりのホテルでの目覚め

先月も家族でホテル宿泊はしていますが、一人で目覚めるのは久しぶりのことです。今のところまだホテルに泊まるのってワクワクするので、何か出張でもできないかなぁなんて考えますが、宿泊を伴う出張なんて、ほとんど選択肢がありません。若い時に自分がホ…

さあ、檀信徒大会当日

1年ほどの時間をかけて準備を進めてきた檀信徒大会、いよいよ当日を迎えました。管内寺院において、活躍されたお檀家さんの顕彰をし、同時に講演会も行なって仏教に親しんでいただく。ついでに少しのお楽しみの時間もありますよ、という大会です。 今回は宗…