書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

積み上がる本たち

隣寺の先代様がご遷化され、あと十日ほどで本葬儀となります。私は隣寺の住職ということで、密湯を捧げる大役を授かりました。

導師が5人いるとも言える儀式ですが、序列で言えば3番目。私では力不足であることは間違い無いのですが、隣寺住職というのは、慣例につき否応なくそういう立場になるものなのです。

私も母の葬儀の際には同じように隣寺の和尚にお願いしましたしね。お互い様でもあります。

さて、この儀式、香語(漢詩)というものを唱えなくてはなりません。一般の方の葬儀の際に、引導法語で導師がお唱えするような内容ですが、すでに十分に修行を積んだ大和尚に対するものですので、仏法を説くというよりは、単純に別れを惜しむ内容になります。

それでいて、私の後に出番のくる上位お二人の導師よりも控えめでなくてはなりません。塩梅が難しい。当日その場にならなければ、お二方がどんな内容のものを用意してきたのかも分かりません。長さの兼ね合いもあります。私が一番長くてはいけないのです。

私の力量では一から作成するのはまだ難しいため、過去に実際に使われた香語や、書籍に掲載されている例を参考に組み立てていくのですが、それだけでも難しい。日本語ならまだしも、漢文ですからねぇ・・・

仏教伝来の歴史を鑑みれば仕方のないこととはいえ、どこかのタイミングで日本語にならなかったものかと不思議でなりません。

そんなわけで、私の傍には、何冊もの参考書籍が積み上がっています。どうしようこれ。出来上がる気がしないよ。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。

noteも結構書いてます

Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

急ぎで日記を書く。COCCHiとゼンリン地図とか。

もう4日ほどは、勉強時間が満足に確保できずにいたので、それを取り返すべく、仕事している時と寝ている時(昼寝含む)以外はほとんど勉強していました。

たくさん勉強すると、少し落ち着けるのです。勉強する時間が短いと、合格できるかどうかの不安が増してくるのです。

合格するだけの能力はある、と自己催眠のように言い聞かせ続けていますが、能力があっても知識がなければ合格はしないわけで、この部分だけは必死になるしかありません。

さて、仕事の時間の一部を、ナビアプリの調査に充てていました。先ごろ、パイオニアの開発するCOCCHiというナビアプリがゼンリンと提携して、住宅地図が表示できるようになったとニュースになっていました。

概要は掴んでいたものの、使い勝手については実際に使ってみるまで分かりません。パイオニアの車載ナビの優秀さはよく知っていましたが、ナビアプリについてはやや否定的なレビューが散見される状況です。ゼンリン地図が搭載されたといっても、基本機能、特にルート探索と案内に不安があっては安心して利用できません。

明日、浜松のお師匠様のお寺へ行く用があるのですが、そこまでのルート探索をしてみたところ、ほほぉ、その道を通らせるのか、という感じでした。最短ではないけれど、走りやすい。そういう道を示してくれました。

この傾向が、今後の移動の際にどういう影響をもたらすかは、しばらく使い続けなくては分かりません。

とりあえず、長年にわたってサブスクしていたカーナビタイムの自動更新をオフしました。この25日に年間プランが更新なのです。来月、浜松市内を数日間走り回るので、その際にはCOCCHiとゼンリン地図との組み合わせで臨むこととしました。

この連携はなかなかシームレスで、ちょっと感心したのです。当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、COCCHiで地図をズームインしていくと、最もズームした時点でゼンリン地図に切り替わるのです。

目的地設定の際と、そこへ最接近したときに住宅地図表示になるのが実際の利用用途に即しています。ギリギリまでパイオニアナビ譲りの見やすい地図表示が良いに決まっています。

残念なのは、iPad版がないことですね。iPadでも利用できますが、iPhone版を拡大表示して使うことになります。Android版は、画面サイズに合わせてくれるようで、Surface Duo 2では快適な表示となりました。一つのライセンス契約で複数デバイス運用できるのはとても嬉しいですね。

カーナビタイムはその辺りが微妙に厳格で、iPhoneiPadと同時に利用できるのですが、AndroidiPhoneの同時利用はできません。AndroidiPadはOK。こういう制限、私のように複数のデバイスを常用している人間でないとなかなか認知できないので、どうして同時に使えないのか、それが仕様と思わず無駄な時間を費やしてしまう人が大勢いそうな危惧をしてしまいます。

なんで制限してるのか理由もよく分からないですしね。iPhoneAndroidを同時に使うなんて、普通でしょ?

ちなみに、ゼンリン地図が必要なのは、私の場合は年に一度、7月だけです。それ以外はそこまで必要ではありません。たまに欲しいけど。7月が終われば、350円のスタンダードプランだけに戻す予定です。今年は一度きりのひと月無料特典を使って、ゼンリン地図も含めて無料で使いますけどね。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。

noteも結構書いてます

Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

お休みですよ

無事にお盆のお施餓鬼が終わりました。6月に逃げた私を真夏が追いかけてきたような日差しと気温、そして湿度でしたが、それでも7月8月に比べればまだまだなんとかなるレベル。

真夜中にこうして文章を書く余力があるのです。6月お盆万歳。

ところで、梅雨は?

6月入って以降、ほとんどテレビというものは見ず、スマホも朝時事ニュースをチェックするぐらいで、天気予報は空を眺めて判断していたものですから、いつになったら梅雨になるのだろうかと訝しんでいました。

今更週間予報を見たら、今度の週末からどんより模様となっています。いよいよ梅雨入りでしょうか。梅雨明けは遅くなるのか、それとも空梅雨になるのか。昔イメージしていた「いつもの夏」というものは、なかなか実現されないなというのがここ数年の実感です。

明日は片付けと、次の大きな法要の打ち合わせ。今度の法要はみっちりと予習が必要な事態になるかもしれません。

ちょっと、ね。一日二日、お休みをしたいんですが、ダメでしょうか。例年以上にしんどいお盆でしたからね、神様、どうかそこのところ、よろしくお願いします。

というわけで、日記はお休みですので、この辺で。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。

noteも結構書いてます

Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

大変なことになった

明日の山門施餓鬼(水向け)に向けて準備は順調。お世話人さん方、お手伝いありがとうございました。明日もよろしくお願いします。

そんな中、私の時間が事実上差し押さえられる事態が発生。どうしようもないことであり、全力で今後の事態に取り組むつもりですが、私に行政書士の勉強をさせまいという世界の強い意志を感じます。

オカルトっぽくなってしまうけれど、だってもう、そう思わざるを得ない。でも負けないぞ。オンライン学習全力投球隙間時間活用でゴリ押しするスタディングを契約して正解だったな。紙ベースの学習では根を上げていたかも知れません。

こうなったら意地でも合格してやる。合格率10%がなんぼのもんじゃい。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。

noteも結構書いてます

Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

講義動画を見終われない時、再び

先日の日記に、5分間睡眠を挟むことで効率的に学習ができると書きました。それによって、講義動画を見ている最中に知らぬ間に寝てしまい、何度も同じシーンを再生するという出来事からは卒業できたはずでした。

それなのに、なぜ。なぜに私は今日、あの時と全く同じ行為を繰り返してしまったのか。

途中で立ち上がったりして、無理やり寝続けたりして。

ふと気がついた瞬間に動画が最後まで達していたので、これはもしかして全部見終われたのではないかと練習問題を解いてみたら、全然わからないんです。やっぱり見終わっていませんでした。ですよねー

5分という超短時間の仮眠を取るという選択肢をなぜあの時選ぶことができなかったのか。立ち上がって眠気を飛ばせばなんとかなると思い込んでしまったのか。そしてなぜそのまま立ったまま見続けず、座ってしまったのか。

今少し正気に戻ったところで自身の行動を振り返ってみても、さっぱり意味がわかりません。つまり、極度の眠気の前では、仮眠を取るという理性的な判断はできない、ということです。

どうしたものかな。

紙に書いて貼るのがいいのでしょうか。「眠ければ寝ろ」とでも書いて。

誰か私に正解を教えてください。あと倍は学習を進められる時間があったはずなのに、無駄にしてしまいました。勿体無い。悔しい。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。

noteも結構書いてます

Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主