書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

色々時間が足りない

資格試験というものに興味を持ちとりあえずFP3級を目指して勉強中です。まだまだ勉強の癖がついたとは言えないものの、FP3級よりも大きな目標が欲しくって、色々悩んだ挙句、難関資格の中という非常に難易度の高い中では合格しやすいと言われる、行政書士試験を目指すことにしました。

合格率はここ10年で8〜15%ぐらいですって。でも、30代40代50代で合格率がそんなに変わらないので、アラフィフの私にもチャンスがあるのではと。

ただ、相当の努力が必要なようで、一般的に言われている勉強時間が、700時間ぐらいだそう。試験は年に一度11月。一日3時間勉強できたとして、お盆があったりなんだりを考えると、5月からスタートしてギリギリです。

私が今自覚している学力から考えると、700時間では足りないと思われますが、大きな目標として据えるには良いんじゃないかな。もしも合格できれば、お寺の給料だけで生活できなくなった時に、行政書士事務所に雇ってもらえるかもしれないし。

というわけで、FP3級の勉強に割ける時間が急に減りました。5月中の受験を考えていましたからどのみちそんなに時間はなかったのですが、それでも。まだ試験範囲を一周できてません。昨日行政書士の勉強に必要な書籍を注文してから、残りの範囲を急いで勉強し始めて、今日終わらせられるかと思ったら、終わらなーい。

書籍はすでに届いていますから、なるべく早く行政書士の勉強に移らなきゃならないのですが、FP3級も過去問をこなしておかないと行けないし。そもそもまだ申し込みしてないし。

FP3級は一年に何回も試験があるので、受験しやすいのです。うまいこと合格できたらそのままFP2級をと考えていたのですが、行政書士の勉強の方が面白そうだと思えてきてしまって。

合格率を考えたらFP2級の方が合格まで近いんですけれど。

住職をしながら、業務をするというわけではなく、持っている知識で檀家さんのお役に立てる資格をと考えると、FP2級も行政書士も、どちらもなかなか良い勉強のできる資格だと思います。FP1級だとオーバースペックかも。それなら、行政書士の勉強の方が役に立てる知識を満遍なく学るような。(合格率はFP1級と行政書士が同じぐらい。必要な勉強時間の目安はどうなのかな)

勉強を始める前の推測ですから、結局のところはやってみないと分かりません。1ヶ月ぐらいで挫折している可能性も十分にあります。なかなか気持ちが長続きしなくって・・・

そう思うと、ちょっとずつ勉強を続けてきたFP3級は、苦手な分野はあるものの、向いている資格なのかもしれません。

ちなみにFP3級は、真面目に勉強すれば受かる、と言われているらしいです。合格率は70%ぐらいだったかな。ちゃんと暗記しないと解けない問題もあるので、テキストを流し読みして準備OK、というわけにはいきませんが、長続きしない性格なりにここまで続けてこれたので、これだけは合格したいと思っています。

頑張るぞ。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。

noteも結構書いてます

Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主