書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

昨日よりも休日らしい仕事日

朝日が昇る頃からお手紙の仕上げを始め、完成するなり配りに回りました。30数軒。

世話人さんと婦人部の役員さんとで、年が明けたら懇親会を開きます。そのご案内をお手紙にしたためました。もちろん今までに作ったものをちょっと書き換えるだけですけれど、この書き換えにいつも時間をかけてます。

毎回、これ以上直すところはない、というところまで見直して印刷するのですが、一年たって見直してみると、不思議と直したいところが出てきます。そこを直し、全体のバランスを調整して納得いくまでいじっていると、すぐに時間が経ってしまいます。

それを今回も乗り越えて印刷まで辿り着き、封筒に詰め込んで配って回りました。自転車での出動は寒さに負けて断念し、軽トラックで出発。来年には郵便料金が上がる可能性が濃厚となりました。今までよりも自分で配ることの重要性が高まりました。その時間も念頭にスケジュールを練るようにしなくては・・・

お稲荷様の最中にお世話人さんと話していて、湖西市もLINEでいろんな情報を届けてくれるし、お寺も檀家さんへの手紙はできるだけLINEとかに置き換えたら、という提案ももらいました。

LINEの公式アカウントは運用していますが、グループ分けってできるんだっけかなぁ。今は一律の送信しか使っていないのです。メニュー作成も後回しにしたまま。これも早く作りたい。

今ならスマホでメール受信も当たり前なので、メールへの配信がお金もかからずやりやすいのですが、アプリを入れればアカウント設定まで一通り案内されるLINEという存在はなかなか強いのですよね。スマホ失くしたりするとアカウントも一緒に無くしてしまう人がいるので、ずっとつながり続けられるわけではないのが唯一にして最大の弱みであり、檀家さんとのプライマリーな連絡手段としては採用しづらい点でもあります。(だいぶ改善されてきていますが)

通話もできるしビデオ通話にも切り替えられるし、利便性は高いのに。もう少しまともなアプリが流行って欲しかった。

毎度LINEの話をするたびにけちょんけちょんに言ってますが、有用性は理解しているつもりです。ただ、アカウント回りの取り扱いや設計に全くもって信頼が置けないというだけです。

世話人さんや婦人部の役員さんとの連絡は、LINEやメールをまず聞き出すようにしようかなぁ、とは思います。総代さんとお世話人さんとは、結構LINEでの繋がりもあるようですし。

配り終えたところでちょっと早めの昼食をとり、今度はいつもお世話になっている内科医院に出発。頭痛の薬が底をつきかけている緊急事態なのです。サクッと診察してもらい、ついでにインフルエンザの予防接種も受けて、終了。薬はすぐ近くの薬局にて受け取り。これで頭痛になっても安心。

その後、車のタイヤを冬タイヤへ入れ替えるべく、こちらも毎度お世話になっている車屋さんへ。もう30年近いお付き合いなので近所の車屋さんへ乗り換えるわけにもいかず、待ち時間も快適なお店なのでちょっと遠いのですがたまに出掛けて行っています。車検とかは取りに来てもらうんですけどね。

アップルティーをいただきながらしばしの休憩タイム。優雅だ。

これで今年のタイヤ履き替えも完了。もう5シーズン目のスタッドレスタイヤなので、雪道でのグリップはあんまり期待できないようにも思うのですが、雪国へ行く予定もなく、ただただ万一雪の降る日にもちゃんと法事などへ行けるように、というための備えですから、ノーマルタイヤよりはマシであろう、という判断です。一応、雪に食いつく部分はちゃんとある。あるけどちゃんと掴んでくれるかは分からない、ということをしっかり分かった上で恐る恐る車を動かしてみるしかないでしょう。

それでダメならお施主さんに電話ですよ。早めにね。履き替える金銭的な余裕はまだないのです。ノーマルタイヤが先だ。

帰宅する頃には夕方です。空には雲の多い日でしたから、薄暗くなるのも早い。すでに一日が終わったような感じがします。昨日と思うとかなりアクティブに活動できました。病院へ行ってタイヤを履き替えて。この部分だけ見れば、何も手につかなかった昨日よりもよほど休日らしい過ごし方です。タイヤ履き替えが業務であることに目を瞑れば。

良い日でありましたよ。今日は、良い日でありましたよ。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。

noteも結構書いてます

Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主