書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

家計簿がなかなか合わない

ふと思い立って家計簿を確認。Money Forwardを使っています。大半のお金の動きはオンラインで自動取得されるので、カード引き落とし額と口座残高の確認が一番大事な使い所となっています。

それでも年に一度ぐらい、残高不足で引き落としできないことがあるんですけれど。そういうタイミングに限って、残高を確認し忘れるんですよね。あるある辞典に登録したい。

こういう具合ですので、現金の動きを入力するのはあまり多くありません。お給料が入るとそれを目的別の封筒に仕分けているのですが、それをそのまま家計簿上でも再現するために手作業で入力します。振り分けた封筒の内のいくつかは口座に入金するものです。実際に入金した時に、その動きの半分は手作業で家計簿に入力しています。

口座に入金した段階でMoney Forwardが把握するので、自動で入力されることになっているのですが、同じ金額で2回、同じ口座に入金するという側から見るとよくわからないことをしているため、Money Forwardもさすがに推測が完璧ではなく、手作業での修正が必要になります。

同じ口座へ入金するのだからまとめて入金するほうがATM使用時間は短く済むのですが、封筒から口座へという動きを表現するために、わざわざ2回入金しています。ATMが混雑している時にはまとめて入金しますが、田舎のATMは大抵空いているのです。

家計簿が合わなくなるのは、この手作業での入力が原因です。自動で入力されるものは大半問題なく、自動で入力されたものを修正したものについても、毎月同じ修正をしているので間違えません。

その他のミスへ減らすためには封筒に仕分けたものを家計簿に再現する行為をやめるのが効果的なのですが、普段はお金の動きを管理している私がもしも身動き取れなくなった時に、妻が苦労なく代行するためにはこれぐらいしておいた方が良いだろうと思いまして。

我が家では、支出をする際には極力キャッシュレスで行います。店舗の負担する手数料などに思いを馳せないこともないのですが、Money Forwardによる家計簿管理を円滑に行うため、という理由が大きいです。ポイントが貯まるというのもありますが、ポイ活している人ほど徹底的にこだわってはいないため、だいぶ無駄もあると思います。

が、なるべくメインに決めたクレジットカードを利用し、使用するカードを分散させないというルールもあるのです。いくらMoney Forwardで管理しているとはいえ、複数枚のクレジットカードを使っていると、現在の使用額の全体像が直感的に掴みづらくなります。

ただでさえ最近は使用額が予定額を大きく超える月が続いているのに、これが複数枚に分散されると、そうしたことに気がつくのが遅くなってしまいます。もっと頻繁に確認ができるように、カード利用額と口座残高の確認だけができる専用アプリでもMoney Forwardから出ないかなぁと思っているところ。Widgetでずっと表示されてるのも良いですね。使い過ぎの抑制にもなりますし。

今日はふと思い立って確認するだけのはずだったのに、残高が合わずにしばらく悩みました。アプリからだとミスが見つけられず、パソコンでWeb版にアクセスしてようやく見つけられました。ある程度広い画面は良いですね。

残高がちゃんと合っても、お金不足は解消されないのが辛いところ。どこを引き締めたら良いものやら・・・

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主