書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

PTAで研修会

今日は静岡市へ行きまして、研修会でした。知り合いもいないし、そもそも研修会の中身も知らないし、ハードモードな心境で会場へ向かったのですが、研修のひと枠に講演があり、その内容がメンタルトレーニングでした。

出かける前に受けたかったぜ。

その後にグループに分かれてディスカッション。講演内容についてはもちろん、PTAや子育てにまつわる雑多な内容をたーくさん・・・

といきたかったところですが、グループ単位では20分ぐらい、その後は各グループから意見を拾い上げて全体から意見を募る、というような流れでした。それもまた20分くらい。短かった。

アンケートには研修時間丸々ディスカッションでもいいですよと書いておきましたが、さすがに実現はしないでしょうね。

本来なら研修終了後に夕食をとりながら意見交換会が開かれるのですが、コロナの状況を鑑みて中止。ここで万一持ち帰って、子どもを通じて各学校ではやってしまってはいけませんから、慎重にならざるを得ません。

私は元々欠席でしたけどね。

会場そのままで、オードブルでも食べながら、というような形なら出席にしていたかもしれませんが、アルコール前提の匂いが強かったものですから。

この会なら、酔わずにじっくり話したい。

時間があれば、昨日の日記に書いたことも相談してみたかったんです。タイミング無かったです。残念。

色々と槍玉に上げられることの多いPTA活動ですが、私の観測範囲では、マスコミで言われているほどの問題はないようです。マスコミにとって、問題のない場所のことを取り上げても面白みがないからなのかと穿った見方をしてしまう程度には。

来月後半には、それこそ槍玉に刺されまくっているPTAの全国大会が開かれます。分科会の表題を見る限りでは、充実した内容に見えます。その気になって参加すれば、持ち帰れる内容も多いように思えます。

現場で担当している方たちは必死に取り組んでるでしょうからね。楽しみにする価値はあると思うのです。

まあでも、東京都小学校PTA協議会の脱退記事についたヤフコメを見ていると、こういう感覚はごく少数派に思えてきますけれども・・・

私からすれば、PTAのためと言って休ませてくれない会社の方が問題だと思いますけれどね。仕事中に堂々とPTAの用事で抜けることができれば(しかもその間も出勤扱いで)、子供が帰ってきている夜に会議をする必要もないですし。問題の多くが一事が万事、そこに帰結するような気がします。

子供たちの小中学校がベルマーク集めとかそういう悪く言われがちな活動を何もしていないこともありますけれどね。私もあれは不毛だと思う。

ベルマークに関しては、ベルマーク付きの商品を売ったらその分自動的に寄付することにして、それを再分配すれば良いんじゃないのかな、という極論の持ち主です。

そんなわけで、いろいろ書きましたが、今日の研修は充実していました。今年度もう一回研修会があるはずなので、楽しみにしています。関係各位、お疲れ様でした。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主