書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

PTA会費は高いか安いか

うちの子たちが通う小中学校は、PTA会費(年間)が大体2000円〜2500円(傷害保険料とか含む)ぐらい。これを高いと見るか、安いと見るか。

これで足りているかというと、まあなんとかギリギリ、という具合。特別大きな事業も行わないので、役員さんが上部団体の会合に出た際の交通費とか(上部団体側で用意してくれることがほとんどだけど)、資料の印刷代とか。

小学校のPTAのお金で一番大きな使い道が、広報誌の発行。やっぱり紙が一番お金かかりますね・・・

これを単純にデジタル化したら良いんじゃ、という発想になりがちですが、これは印刷だけのお金ではないのです。文章と写真と、必要なものを用意すると印刷屋さんの方で良い感じにレイアウトしてくれるんです。もちろんこちらから事細かに指定することもできまし、InDesignでデータ作って渡すこともできますが、そこまでできる人がたまたま役員になるということも、人数の少ない学校では稀なことです。それでいて印刷代には大きな影響はないんですよ。大抵こういうのは、印刷屋さんの好意で行われていることですから。

ですので、自前でPDF作って配布するとか、PTA会員だけが見れるホームページに掲載すればコストカット!なんて気軽に実行すると、担当の役員さんがとても大変ということになります。

まあ、私も直接担当の役員になったことはなく、会長やっていた時に聞き齧った程度の話なんですけれどね。

また、広報誌は地域にも配布されます。子供の人数が極端に減った現代。地域の人にもどんな子供が地域にいるのか知ってもらうのはとても重要です。この用途を考えると、現状では紙に印刷したものがベスト。

何度見てもPTA会計のコストカットは突き詰められたものになっています。私が会計なら、もっとゆとりが欲しいと思うところです・・・

このPTA会費を、例えば1,000円値上げする、2,000円値上げする、となったらどうでしょうか。今より高くなるので反対意見は当然出るでしょうが、それは横に置いておいて、最初からその金額だったとしたらどうでしょうか。高い?安い?

一般の会員は、総会資料で提示されているとはいえ、活動内容もお金の使い道も、実際のところはよくわかっていないんじゃないかと思います。「早く終わらないかな」という思いだけで過ごしていませんでしょうか。

その状態で、例えば4,000円です、と。引き落としは学年費や給食費と合わせて一括で引き落としになります、と。

多分さほどの違和感なく、ああそんなものか、で済んでしまうようにも思うのです。

で。

例えばの話、現状より1,000円値上げすると、生徒200人の学校ならば、PTA会員としては130人ぐらいになるでしょうか(兄弟がいたりするので、生徒数=PTA会員数とはならない)。となると13万円、使えるお金が増えるわけです。

13万円。

結構な金額です。

聞くところによると、とある学校の先生の使うトイレ、洋式のトイレが一つはあるけれど、暖房便座ではないんですって。つまりシャワー付きトイレでもないということ。(そもそもそれ以外は和式ということ・・・和式が悪いというわけではありませんがね。)

13万円あったら、一番安いのなら手が届く?ちょっと厳しくても、2年貯めたらどうでしょう。

予算がつくのを待つよりは早く、先生の職場環境の改善になりますよね。そんな調子で増やしていけば、そのうちに各学年に一つずつぐらい、シャワー付きトイレが配備できそう。

トイレにこだわらなくても良いのですが、お尻の弱い私は、シャワー付きトイレは基本的人権だと思っているので・・・

先生の残業時間とかもひどいものですが、それらはPTAしてはなかなか手助けができません。でも、職場環境をより良くする、というのであれば、言い方変えれば、お金で解決できることであれば、協力ができるわけです。

そういう目的があったとして、PTA会費の値上げが受け入れられるかどうか。おりしも物価が上がってきている状況。つられて給料も上がれば良いですが、なかなかそうはいかない中、年に1,000円のPTA会費の値上げ。

1,000円。

1,000円。

PTAって、保護者と先生が子供たちのために協力しあうための団体です。先生の働く環境の改善は、子供たちのためにもなると思うのです。他の地域と比べてより良い環境であれば、ぜひ湖西市で先生になりたい、という方も出てくるかも。優秀な人材を簡単に集める方法となるかもしれません。各地の公立学校の職場環境が昭和の時代で止まっている今なら、本当にそうなるかもしれないチャンスです。

っていう提案を、PTA連絡会の会長としてしたいなぁ、と思っているのですが、ちょっと二の足踏んでます。PTA連絡会の事務局をしてくれている先生の仕事を確実に増やしますから。逆にいえば、仕事が増えてもぜひやって欲しいとその先生をまず説得できれば、最初の一歩を踏み出せたことになるのかもしれません。肝心の先生たちに望まれていないことをしてもしょうがないですから。

国の教育予算がガツンと増えれば話は早いのですが、人が動いて、それに応じて国が動く、というのがあるべき姿だよな、とも思います。民主国家ですからね。

さて、どうしようか。夏休みに入ったら、先生、ちょっとはお暇になるかなぁ。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主