書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

仕事に飽きたので机の上を広げる

ここ数日作業していた書類仕事が終わり、お届けも完了。これが午前中の出来事。まずまず、達成率の高い半日でした。

午後からは事務仕事にもちょっと飽きが来たので、昨日思いついた寺務所内のちょっとした模様替えに着手。

幅が160cmあるデスクを使っているのに、どうも狭い。その理由は机の上に載っている収納アイテム。小さなスチールラックを使っていて、平面でしかないデスクの上に高さを作り出し、たくさんのものを収納していました。

しかしこれが邪魔。収納は大事でそれを無くすことは出来ませんが、この場所にある必要はないだろう、と。

その移動先を、昨日思いついたのです。もう、少しでも早く手をつけたくてしょうがない。

元の場所をA地点、移動先をB地点としましょう。B地点にはすでに山積みにされているものがあるので、一旦どかさなくてはなりません。一時退避先をC地点としましょう。

まず、B地点のあるものを全てC地点に移動します。そして、A地点の収納物をB地点にそっくりそのまま移動します。スチールラックの底面積にぴったりと収まっていたので、当然のことながらB地点でもスチールラックからはみ出すことなく収納できました。

空いたA地点には、C地点へ移したものの中から一部を移動します。これはこの案を思いついた時から、A地点へ置きたかったものたち。作業効率がぐっと上がります。

この後の問題は、C地点に依然残されているものたち。実は行き先がありません。一部は隣のデスクの棚へしまえそうですが、残りの大物たちをどうするか。

常に参照できるように出しっぱなしにしてある、約40年前の晋山結制の写真と資料。それからいまいち収納先が見つからずに積まれていた書類たち。

ScanSnapで電子化したら捨ててしまえる類のものならいいのですが、まだ捨てずにとってあるということは、何かしらの理由があるものたちです。何か覚えていないけど。今見直せば捨てられるものもあるかもしれませんね。

C地点の片付けは明日の宿題にする予定ですが、実はこのC地点、筆で書き物をするデスクなんですよ。下敷きをさっとどかして書類に記入したりするのにも使います。パソコンのデスクほど常時は使いませんが、1日1度は使います。

そりゃそうです、使う頻度低ければパソコンデスクに統合してスペースを空けますから。

というわけで、本当なら宿題にしている場合ではないのです。でも疲れたのでよしとします。明日だ明日!きっと明日もちゃんとやってくるから!

メインのデスク上が広くなって、とても嬉しいです。これで書類を広げ放題だ!

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主