書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

寺務所、片付かないよ、全然

いよいよ全国に緊急事態宣言が出ました(日記書いている間に発令されて慌てて書き直している)。当然静岡県にも出ました。歓迎です。静岡を代表するハンバーグ屋さんである「さわやか」が自主的に休業を発表したのは、地元に人間からしたら誰がどう見ても、県外からのお客さんが大挙しているから。御殿場インター店が真っ先に休業に入ったのは、緊急事態宣言の出ているはずの関東圏からのお客さんが多かったから。これはTwitterでも話題になっていました。

そしてわがまち湖西は、愛知県との県境。ここにも新居湖西店があります。今日も枕経へ出かけた際に通りかかったら、15時前という時間帯にもかかわらず、駐車場には結構な数の車が止まっていました。以前は時間帯関わりなく満車であったことを思えば空いてるともいえますが、ナンバーは地元浜松ナンバー以外のものが多いわけで、「緊急事態宣言の出ていない場所なら安全だから出かけよう」という具合に考える人が一定数いるというのは間違いないようです。

ワイドショーですらそうした問題を取り上げているのにさっぱり効果がないということは、もはや広報手段も限られてくるし、何やっても効果が薄そうです。

ここで全国に緊急事態宣言ですよ。さすがにこれで外出自粛要請も切迫感を持って届くのではないでしょうか。逆を言うとこれ以上手段はなさそう、と言うことにもなります。次は憲法改正で人権の制限を可能にして、外出禁止令が出せるようにしなくちゃなりません。でもそれって、解釈次第で色々使えちゃいかねないんですよね。そうならないためには、自粛を要請すると言う日本語として非常に曖昧な状態のうちに、外出せずに済む人は外出しないようにしましょう。

外に出れば危険というぐらいの状態になっている東京ですら、社会機能を維持するために外に出なければならない人がいるんです。そうした人たちの危険を少しでも減らすように、外に出ないでおく。大事です。静岡県も、いつその領域に突入するか分かりませんから、油断せずに今からしっかりとしませんとね。

そんな状況下で行っている寺務所の模様替え。全然進みません。明日HDMIケーブルが届けばFileMaker用に24時間動いているMac miniの配置換えが可能になって、それをきっかけに色々と配置が固まって模様替え完了に向けて動き出せるはず、と思っています。

でも、中途半端な状態の今、ごちゃごちゃしたものが廊下に出されていて、デスク周りは非常に小綺麗になっています。このまま何も物を入れたくない、というぐらい。でも、仕事上必要な物ばかりなので、ごちゃごちゃしているものもなんとかデスク周りに納めなくてはなりません。

納まるかなぁ。

勉強机についていた蛍光灯の代わりとして、デスクライトが多分10年ぶりぐらいに通電して、なんだか今風のデスクになりましたよ。そこで行うのは塔婆書きですけど。

でも横に長い平らな領域が出来たのは、かなり使い勝手が良くなりそうです。最終的に物置と化さないか心配ですけれど、今のこの小綺麗さを維持したいなぁ。