書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

寺務所模様替え進捗。やっとサイドワゴンが部屋に入った。

模様替えも早3日目。これぐらい時間をかけたなら、もっとケーブルが隠れているとか、目に見えて工夫がなされて然るべきと思うのですが、今日に限っては一本のケーブルが配達されているのを待っていた関係で、模様替えとしてはあまり捗っていません。

待っていたのは、FileMakerで構築したデータベースにiPhoneiPadからいつでもアクセスできるように、FileMakerを常時起動しておくためのサーバーであるところのMac miniをディスプレイにつなげるためのケーブル。今までは20年ぐらい前に買った17インチのディスプレイに繋いでいたのですが、ケーブルさえ用意すれば普段使っている、つまり今目の前にあるディスプレイにつなげられることに、今更ながらに気がついて、そうしたらMac miniの設置場所も邪魔にならない所に移動させられるというわけで、そのためにケーブルを買う必要があったのです。

いろんな種類のケーブルが正太寺にはいろんなところに散らかっているのですが、そんな正太寺にもこのケーブルはなかったんですよ。ありそうなんですけどね。900円ぐらいでしたので探し続けるよりは良いか、というわけで。この手のものにしては安かったなぁ。普通1500円とか、2000円とか。特殊なものを買いすぎなのか。

ケーブルは午後には届いていたのですが、夜中になってようやくMac miniの配置換えを敢行。その過程であっちこっち見ていたら、使っていないLANケーブルがそのままにしてあったり、壊れたネットワークHUBが電源コードごとそのままになっていたりと、ゴチャゴチャを加速させている昔活躍してくれた戦士たちがそこかしこにあったので、この機に片付けました。今までありがとう。パンパンだった電源タップにいくつも空きができて感動。これでまた何か挿せる。

そしていよいよおニューのサイドワゴンが、寺務所に入ってきました。昼間に開梱はしてあったものを、Mac miniとディスプレイがどくのを待って、収まるべきところへ収まりました。Mac mini一式は机の下にあったんです。床に座り込んで机の下に頭を突っ込んで操作しなくてはならなかったのが、目の前のディスプレイの入力を切り替えるだけで良くなったので、ようやく現代に追いついた感じがしますね。

幅が1600mmもあると、どこにサイドワゴンを置いたら良いかなかなか定まらなかったので、いっそ固定しないことにしました。その時々、使いやすいように横にずらしながら使う、と。そうすると1600mmの幅が最大限に活かせるのではないか、と。

ただ右サイドは筆一式、左サイドはMacBook Proが鎮座しているので、思ったよりもスペースがないですけれどね。

写真でお見せしたいところですが、どうしても見栄えが良くならないので、実現の可能性は低いです。やっぱり紙類が多いよなぁ。私だけが使うわけではないのでこれ以上紙は減らせないし、仕方ないですね。

サイドワゴンにはまだ中身が入っていません。学習机から引越しすれば、見た目はともかく機能的にはとりあえず整うことになります。あとちょっと。

それにしても、夜になって雨が強い。大雨になる地域もあるようですから、皆さんお気をつけて。明日も半日雨。土曜日だけど、雨ならお客さんも少ないだろうし、模様替えの仕上げが順調にできるかな?