書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

集中、集中

朝から晩まで暮れのおとき。午前中は法事もあったのですが、師匠が、自分が受けたからと、お勤めしてくれました。私はおときに集中です。

まだ序盤なので、正直言いましてお経が出てこなくなる時があります。数え切れないほど何度も何度も読んでいるお経ですが、それでも途中で止まります。不思議なものです。ですので常にお経本は携行していますし、おときの序盤では必ず取り出して、いつでも目を落とせるようにしています。もはや、お経が止まったときの仕草も堂々としたものですけどね。

昨年の暮れのおときからだったか、今年のお盆からだったか、iPad miniをお経本として持ち歩いています。幼い頃から使い続けてきたお経本が流石にボロボロになり、修繕も不可能という状態。新しいお経本に切り替えてもいいのですが、これを良い機会と捉えて、お経本もデジタルへ、という実践です。実際にお経本アプリも出ていますから、さほど珍しいものではないのですが、僧侶がお檀家さんのお宅で使用するお経本をデジタルにするというのは、まだ珍しさはあるんじゃないかなと思います。少なくとも近隣では聞きません。

ボロボロになったお経本から、おときで使うお経のページをスキャナーで読み取って、Photoshopで切り抜きます。切り抜きができれば良いのでPhotoshopでなくてもかまいませんが、手元にあるので考えることなく使ってます。

保存はPDF形式に。画像一枚につき一つのPDFファイルを作っていきます。出来上がった複数のPDFファイルを、Macのプレビューアプリで一つのPDFファイルにまとめてしまえば出来上がり。Photoshopでそこまですることも出来るようですが、プレビューアプリでの操作が手軽すぎるのでそうしています。

私はお経ごとにPDFファイルを作っていますが、おとき用とか、法事用とかのまとまりで複数のお経を連続して見れるように作ったほうが使いやすいかもしれません。

iPad miniでの閲覧は、「i文庫HD」を使っています。PDFが開ければなんでも良いとは思いますが、i文庫HDは自作のPDFを縦書きの本として認識させるのが簡単だったので使っています。動作も軽く、お経を読みながら別のお経を開いて次の準備をするという時にも操作性が良くて気に入っています。

iPad miniを使っているのは、持ち運びの際のサイズ感のためです。見易さを考えれば手持ちの機器の中ではiPad Proの12インチが最も適しています。でも大きすぎます。普通のiPadでも然り。やはりiPad miniがちょうど良い。車載ナビとしてもちょうど良いし、大活躍です。iPad mini4以降、数年間後継機が出ないのが気になっています。このままシリーズ消滅は困ります。なんとかこのサイズを続けて欲しいです。

ゆくゆくは葬儀の際にも使いたいなと思っていますが、まだ踏ん切れずにいます。流石に人の目が多いので、評判が気になるんですよ。多分、いずれかのお寺さんではすでに当たり前のように使われていると思うんですが。まだ法事で実践していないので、まずはそこからですね。法事の際の法話の時にも活用したいのですが、そうなるとiPad miniではサイズがちょっと小さいのが困りもの。いやでも、iPadと二台持ちで法事に行くのもねぇ。重量が増すばかりです。