書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

よく見たら休日だった

お盆が終わってからもちょいちょいと仕事が入ってるなぁ、と予定帳を見ていたのですが、今日の予定は仕事じゃなくて眼科受診でした。

1時間半から2時間くらい要するので疲れる用事ではあるのですが、精神力は消耗しません。今日はお休み、です。

お盆の片づけの最後の残りも済ませて、正式にお盆が終了。その時刻を持って、お休みの一日が始まりました。

ゲームもちょっとやって。平和ですね。RPGのような時間をかけるゲームは出来ませんが、10分ぐらいでちょっとずつ遊べるゲームをやったりしてます。

アップルの開発者向けのイベントが今日の未明に開催されたので、そこで発表された内容を追ったりして、秋に登場する新OSで実現される使い勝手などに思いを馳せたりもして。基調講演のビデオはまだ英語だけなので、早く日本語字幕がついて欲しいですね。今回はオンライン開催でビデオでしたから、いつもよりはやく日本語字幕がつくかもしれないと期待しています。

英語でも眺めているだけで楽しいんですけどね。英語字幕は出せるようので、気合い入れれば内容も追えるはずですが、私にはちょっと難しい。でも、もう少し腰を落ち着けて見てみようかな。今眼科にいるので、帰ってからになりますが。

明日は浜松の師匠のお寺で7月お盆の打ち合わせ。あっという間に次の展開に気持ちを切り替えなくてはなりませんが、今日という休日を、もう少し堪能しようと思います。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。

口元だけのガードを注文してみた

今朝ニュースを見ていたら、観光バスの再会を取り上げていて、その中でガイドさんが装着していた透明なマスクが気になりました。フェイスシールドの口元版とも言える形。妻によると、以前からレストランの厨房などでは使っているのを見たことあるよ、とのこと。

早速調べてみると、確かに厨房用途も含めた業務用途をメインターゲットとして販売されているようでした。コロナ禍に対応してうまれた製品では無いようです。

が、これは使える。フェイスシールドでは下側の隙間が気になっていました。下向きに飛沫が飛ぶとしたら、漏れちゃう可能性がある。それを気にしてなるべく上方向に息が出るようにお経も読んでいたのですが、この口元ガードをつければそこを気にしなくても良くなります。

何より、フェイスシールドよりも涼しそう。

また、フェイスシールドは装着者からの飛沫感染を予防するというよりは、装着者の身を守ることが主眼の製品です。つけている=その場にいる人を疑っている、と捉えられてもおかしくありません。

一方で口元ガードは、装着者の飛沫を飛ばさないためのものであることは一目瞭然。飛沫が飛んでいくのを防ぐだけでなく、誤解が生じるのも防いでくれる、良い製品ですね。

ネット検索してみたところ、Amazonですぐ送ってくれるところを発見。Amazonでも、すぐ発送になるものの到着が8月だったりするところが多いですね。中国から発送するんでしょう。選んだのは、製造元はどこか分かりませんが、発送は国内というお店でした。製造元もどこかに書いてあったのかな。レビューはそこそこ良かったので、お試しです。10枚で2,400円ぐらい。装着感は使ってみないと分からないですからね。

来月に入るとすぐに、浜松の師匠のお寺でお盆のお経のお手伝いが始まります。その際にも使う予定。何もつけずにお経を読んでも、すべての檀家さんに不安がられない世の中に早く戻って欲しいですけれど、しばらくは情報収集が欠かせませんね。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。

夏至。部分日食。新盆施餓鬼会。

夏至の日に部分日食。見れませんでした。昼過ぎまでは晴れていたのですが、だんだんと雲が多くなって。

夜になって明日の天気予報を確認したら雨になっているし。全然気づいていませんでした。週間予報に出てました?しばらくニュースもろくに見ていなかったもので。

世話人さんと話しても、やはり天気が悪く誰も見れなかったようです。残念。

新盆のお施餓鬼は、それぞれのお身内で2名まで本堂入場可という厳しい条件のもとでしたが、無事に勤めることができました。賑やかなのが好きだった、というお話も聞いていますので、本当なら本堂ぎゅうぎゅう詰めでお勤めしたかったところです。ワクチンなり薬なりができてから、法事を賑やかにお勤めしましょう。

湖西市ではずっと落ち着いていたので、マスクを着用せずにお勤めしようという方向に考えが傾いていたのですが、最近少し市内がざわついていますので、マスク着用でお勤めしました。

強い風が入るので暑さは問題にならなかったのですが、やはり息苦しい。湿度のせいでしょうか、5月に法事を務めていた時には感じなかった息苦しさが、押し寄せてきます。

息も絶え絶えお経を読むような状態で、随喜のお寺さんたちにもご苦労を強いてしまいました。致し方のないこととはいえ、申し訳ない気持ちです。

来年はマスクなしでお勤めできるといいですね。参列の方々は、今回の法要に満足していただけたでしょうか。人数制限はしましたが、全力でお勤めいたしました。そこに悔いはありません。

明日の片付けを終えれば、今年のお盆も終わりです。界隈ではこれからお盆となりますが、さあ、どんなお盆になるのでしょうか。先に終えたものとして、何か聞かれることがあるかもなぁ、と思いながら、協力できるところは惜しまずに協力をしようと考えています。

お盆三が日 二日目も賑やかに

お盆の三が日。変な表現ですね。でも、7月でも8月でもない時期にお盆を迎えると、何か名称があった方が通じやすいので、正太寺では昨年からこんな風に呼んでいます。

日本語警察に叱られそう。

そんなお盆三が日の二日目ですが、皆さんお参りにお越しで賑やかです。お盆とお正月は特別で、家族連れのお参りがぐっと増えます。小さいお子さんが楽しそうに家族といるのを見かけると、それだけで幸せな気持ちになれますね。

お寺って良いなぁ、と思える一日でした。

事務所で仕事をしていても、お檀家さんがおしゃべりする声や、子どもたちの通る声が聞こえてきて、良いものなのです。普段が静かすぎますから、人の気配がするとお客さんなのか、お参りに来ただけなのかと身構えてしまうのですが、こういう日はいちいち反応していられないので、逆にリラックスできます。

大都会の喧噪は毎日だと辛いかもしれませんが、正太寺の今日ぐらいの賑やかさはきっと心地良いと思いますよ。環境音を録音したものがBGMとして販売されていたり、Youtubeで聞けたりしますが、今日録音しておいたら、結構人気が出るかもしれません。

盗聴みたいだからしませんけど。

いよいよ明日は最終日。新盆施餓鬼会のみを、しかも参列人数はもの凄く制限をしましたが、お檀家さんとともに修行いたします。一緒にお勤めできるのはうれしいです。

タンス設営完了

昨日届いたタンスの設営が完了。中身の入れ替えも完了。ただ、まだ入っていないものがある。どうしよう。

それでも、やはりタンスは幅があって中身の見通しがいいですね。子どもたちも服を選びやすくなるでしょう。同じハンカチをヘビーローテーションで使っている子も、何枚もハンカチが用意してあることが分かれば、順番で使うようになるでしょう。

パンツも何枚かあるんだぞ。息子よ、お前の話だ。

もうひと竿のタンスは、買わなくてもなんとかなるんじゃないかという雰囲気が出てきました。2万円ぐらいしますから、買わずに済むなら買わずに済ませたい。その分を娘のパイプベッドに回して。

給付金なんかあっという間になくなってしまうぞ。まだ届いてないけど。多分。自分が世帯主でないので、情報がないのです。申請をしたとは聞いてますので、そのうちにはと思っていますが。

話変わりますが、新型コロナウィルス接触者通知アプリの配布が始まりましたね。iOS版、Android版それぞれストアで配布されています。

厚労省にも特設ページがあります。

www.mhlw.go.jp

なるべく大勢の人がインストールしないと意味がありませんので、ぜひインストールしましょう。私はもう済ませました。個人情報を利用する仕組みにはなっていませんので、プライバシーの保護についても安心できると思います。

たくさんの人がインストールしてうまく機能すれば、自分がうつった可能性があることを早く知ることができ、その分、自分が他人にうつす危険性が減るというわけです。自分の大事な人を守るためにも、インストールしましょう。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。

タンスを入れ替え

雨の中、注文していたタンスが届きました。佐川急便さんありがとうございます。まさかこんな雨の日になるとは思いもせず。

子どもたちは衣装ケースを積み重ねてタンス代わりにしています。私は本来押し入れ収納用のタンスを、普通のタンス代わりに使っています。

今回はこのずいぶん年季の入った押入収納用のタンスを、普通のタンスに入れ替えるのです。奥行きはあるものの高さが低かったので、上部空間を活用できていませんでした。同じ設置面積で普通のタンスが二竿入るので、倍の収納量が確保できます。それを狙って。

購入したのはアイリスオーヤマの、プラスチック製だけど金属レールを使っているので引き出しがスムーズに動くという製品。

玄関に届いた巨大な箱を運んで実感。引き出しが入った状態でも運べる軽さ。配送の都合で二箱に分かれていますが、組み立てた状態でも軽く動かせました。耐用年数はさすがに劣るでしょうが、この軽さはすばらしい。

予想通り、今までのタンスの中身を移したら、ほぼ満杯になりました。しかし、まだ一竿あります。ここに子どもたちの分を引っ越しです。全部は入らないので、もう一竿買う予定。

一度に三竿買ってしまっても、設置が間に合いそうもなかったのです。とりあえず二竿は今日中に設置できそう。玄関に巨大な段ボールをいつまでも置きっぱなしに出来ませんので。

もう一竿も、古いタンスとの入れ替えになります。そのまま使ってもらえば節約になるし、廃棄作業が不要になるのですが、においがきつくて。においとり作業にチャレンジする間が惜しく、入れ替えすることにしました。

タンス入れ替えの先には、長女の、夜間だけ一人部屋計画が待っているのです。今月中に完了させないと、自動的に半月先延ばしの事情があり、そうすると気温が上がりすぎていてつらい、と。

お盆フィナーレがいよいよ明日からというタイミングですが、娘のためにがんばります。そう思うと楽しい。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。

草刈り人に復職

お盆のお経も一段落したので、草刈り人に復職です。第一駐車場(看板は無い)の除草剤のうまくまけていないあたり、隅の方を重点的に刈りつつ、立ち枯れした草もなぎ払っていきます。

先輩情報にもとづきカセットガスのバーナーで燃やしたいけど、まだ買いに行っていないので刈って運んで山にあけるしかありません。時間が欲しい。

お経に追われる日々には見えなかった景色が見えるようになってきました。

草だらけ。

そこらじゅう。

もう個人では手に負えない領域だな、と感じますね。冬になれば一度枯れるはずですが、それまでの間に正太寺が緑に飲み込まれてしまいそうな、そんな想像までしてしまいます。

ここ数年の正太寺の財力では、今までのように庭師さんにお任せで整備をしてもらうわけにはいきません。自分でできる範囲は自分でやろうと頑張ってきましたが、自然界の圧倒的な物量に抵抗手段を失いつつあります。

そして私の活動できる気候も終わりを告げつつあります。明日からは天候が崩れ、晴れ間が戻ると30度近い日々が続く予報です。そこまで気温が上がると、今の私の体では、無理。

昔は7月に山の上の墓地で草刈り作務やっていたのになぁ。

ヤマツツジが見られる花の名所・正太寺は、今年がラストイヤーだったかもしれません。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。