書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

胃カメラのあと高熱が出ることある?

昨日人間ドック。記録を見たら前回は4年前でした。間が空きすぎですが、つい先延ばしになってしまう気持ちは多くの方に理解していただけるかと・・・

法人の場合は人間ドックの費用が福利厚生の費用として経費にできるそうなのですが、条件の中に、全従業員に平等に機会が提供されること、費用を法人が直接支払うこと、というものがあります。

全従業員というと、私と師匠と妻なのですが、これで条件満たすことになるのかなぁ。

費用の支払いは、法人カードで支払えば良いんだと思います。

もっとも、経費認定されない場合も、給与として源泉徴収すれば良いのですが、しかし、税務調査で指摘されてからでは追加で徴収されるものがあり。事前にはっきりさせておきたいものです。

今回は妻が先月受診した際に、個人のクレジットカードで払ってもらったので、すでに条件を満たしていません。ですので、私の分も個人で支払ってます。来年までには税務署さんに相談しておきたいものです。

法人で支払える余裕のある時と無い時があるので、難しいんですけどね。ちなみに今は余裕無し。無いのですよ。

人間ドックから帰ってくる道中、なんかやけに寒いなと思っていたのですが、それがどんどん寒気と認識できるほどとなり。帰宅した16時ごろには37度。夕方には38.7度となっていまして。

カロナールをゴックンしておやすみ。とにかく寒気がひどくて、布団の中でガクガク震えていました。

朝には37度台まで下がるものの、頭痛いし、腰は痛いし。腰は高熱を出した影響でしょうけど、頭痛も辛い。

結局夕方になって37度を下回るまで、布団から出られませんでした。この間、買い置きしてあった菓子パン的なものを少し食べただけ。その代わりチオビタは2本消費。1日一本だから。

熱が引いたらようやくスマホを触る元気が出て。今回の発熱、心当たりがないのです。抗原検査も陰性。だからと言ってコロナではないと言いきれはしませんが、偽陽性よりは偽陰性のほうが確率としては低かったはずで。

症状は発熱。そして頭痛。まあでも頭痛はいつものことといえばその通りで。

結局のところ、なぜか熱が出た、としか言えないんですよ。普段と違う行動を考えると、人間ドックです。

人間ドックの中身は各種検査なので熱が出るようなことはほぼないのですが、ただひとつ、胃カメラは他と違って体の中に直接器具を入れてます。

そして今回は、初体験の前回とは大きな違いがありました。麻酔を飲んで検査に向かう直前、変なところまで麻酔が効いているような感覚があったんです。

経鼻なので検査中にしゃべれるはずが、検査前から声が出ません。声帯震えない感じ。

先生が話しかけてくれても頷くしかできません。そして何より、喉の奥に何か引っかかっているようで、吐き出したくなります。まだ人生2回目の胃カメラですが、前回とは明らかに違う。

とはいえ、喉の麻酔が効いているのはよく分かるので、胃カメラ自体には問題ないでしょ、というかそもそも細かな違和感を伝えようにも話せないのではどうにもなりません。相手は毎日何例も検査をしている方々。問題があると感じれば。何か聞いてくれるでしょ。

そう思いながら胃カメラが始まりました。前回と比べて苦しいかどうかは微妙なところ。淀を垂らすのにもだいぶ慣れてきた。それより、途中で嗚咽してしまったのが辛い。先生にも、少し慣れた頃に油断するとそうなっちゃうんだよねーと言われましたが。

胃カメラ 発熱」というワードで検索すると、胃カメラ中の嗚咽が誤嚥性肺炎の原因になるのだとか。それに加えて、胃カメラ直前のあの喉のおかしい感じ。

それらを全て組み合わさって、高熱につながったのでは・・・

熱を出せば咳が出る。これが私の体の鉄則。未だそこから逃れられたことはありませんが、今回は咳が出ません。本当に発熱以外の症状が、頭痛しかない。頭痛も、低気圧と、ずっとベッドで寝ていたこと、この二つはその原因になり得ますから、発熱に至る症状の一つと数えるよりは。いつもの頭痛と考えた方が理にかなってます。

それならやはり、胃カメラ中のことが原因なのかなぁ。などと、まだ腰が痛むのを耐えながら考えています。胃カメラが原因であるのならば、誰かに何かを移す危険性もないので、それが原因であって欲しいと願う気持ちもありますよ。

ただ、今後は、そういうこともあり得ると想定して、人間ドックの予約を取らなければなりませんね。今回は今日の予定に影響が大でした。幸い師匠が健在であったので檀家さんに法事の時間をずらしてもらってなんとかなったようですが(その辺りも含めて全て師匠にお願いしてしまった)。

今回は混み合っている胃カメラ付きの人間ドッグの予約が、たまたま空きを見つけたので予約したのですが、やはり1年ぐらい前から計画的に予約を入れるべきですね。週のはじめぐらいを選ぶようにしよう・・・

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主