書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

そろそろ各種会議のペーパーレス移行が、やり易くなってきたのではないかな

本日、PTA連絡会理事会開催。直前まで会長挨拶を忘れていて、焦りました。私の直前には、副会長をおつとめいただいている校長先生が、開会のあいさつがあるのを私と話し込んでいたせいで頭から抜けていたようで焦ってらしたのですが、その姿を見てもなお、自分のあいさつがあることを思い出せませんでした。

あの短い間に何を話すか考えるのはなかなか辛かったです。非常に中途半端に話し終えたのは、そんな事情からでした。

会議資料は9枚18ページ。ホッチキス留めは1箇所と節約してあるとはいえ、参加者28名分を用意するのは大変です。紙も252枚。一発で成功してこの枚数です。私ならさらに10枚ぐらいは余分に必要。コピーするのもタダではありません。減らせるものなら減らしたいところでしょう。

ペーパーレスがOKとなったとして。ほぼほぼ報告だけの今回のような会議であれば、会議が始まる前までにメール送信すればそれで用が済んでしまいます。

PTA会長や校長先生の年代であれば、皆さんすでにスマホです。スマホの画面では小さいという方は、別にタブレットを持ったり、パソコンを持ちあるたりしています。

理想を言えば最低限タブレットと呼ばれる程度の画面サイズを求めたいところですが、スマホの画面内で拡大縮小しながら見られれば十分という会議も多いと思いますよ。社内会議とかはそういうわけにいかないと思いますが、PTA関係の会議なんて、特に。上部団体になると、自分の受け持つ範囲が広大になりますから、メモしまくりという状況もあるでしょうけれどもね。

お寺の住職が集まる会議も、資料が見られれば良いという程度なので、それこそペーパーレス化がしやすいはずなのですが・・・当地では青年会ですらまだ紙の資料を配布してますから。2〜3万円で買える(時には1万円前後になることもある)安めのタブレットでも、会議資料閲覧には十分な性能です。業務のためならばそれぐらい買って欲しいところですが・・・実際問題、それすらも買えないほどに収入の少ないお寺はいっぱいあります。平日別のお仕事をしてかろうじて生計を立てているご住職、いっぱいいます。それを思うと、そんなタブレットも気軽に「買えば良いじゃん」とは言えません。

あると便利です。だから、自分のお財布で買えばとても役にたつとは思いますが、お寺の会合のために買えとは言えませんでしょ。言えたとしても友人の範疇の方ぐらい。

A4より大きなサイズであれば、紙で見るより見やすいと宣伝できるのですが、お値段高くなりますし、今は選択肢もないですし。いや、あったかな?

Googleさんが久しぶりに純正のタブレットを出すという情報がありますね。買っても使い所がないので買いませんが、興味はあります。どんなものになるのでしょうねぇ〜

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主