書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

記念品配りを始めています

先日の晋山結制は、お檀家さんからの寄付金で費用を賄いました。来月の護持会総会で収支報告が行えるように準備を進めていますが、本当にお檀家さんに支えられての晋山結制でございました。

その寄付とは別に、当日及びその前後に、お祝いを届けてくださるお檀家さんも多数いらっしゃいました。何かの機会に、「もう寄付をいただいているからお祝いは不要ですよ」という旨のお話を伝えたケースもあるのですが、表立って声高に「いりません」というのも何か違うと思い、その点に関してはダンマリをしていました。

その代わりに、当日の案内を送付する際に記念品引換券を同封し、何も持ってこなくても記念品が受け取れるという=改めてのお祝いは不要ですよ、というお寺からの意志を暗に表明をしていました。伝わるか伝わらないか、微妙ではありましたが、何もしないよりは良いかと思いまして。

それでもなお届けていただいたお祝い。とてもありがたく思います。嬉しくってしょうがない。そんな気持ちを個別にお伝えするチャンスにもなると思い、記念品を用意しました。いろいろ手間取って遅くなり、今週ようやく品物が届いたので、昨日から妻と二人体制で個別訪問しながら手渡しをしています。

今日も、妻と二人、別の別の時間帯ではありますが、それぞれ手の空いた時間を使って手渡ししてきました。どうやら年内には配り終えられない模様ですが、諦めずに、明日も夕方にはちょっと時間が取れるので、年内完了を目指して取り組んでいきます。

お檀家さんと直接お話をする機会というのは、思ったよりも多くありません。お盆と暮れのおときの際が一番ゆっくりとお話しできますが、逆にいえばそれ以外にはなかなかチャンスがありません。法事の依頼に来てくれた時に、うまいこと話題が広がればいろんなお話ができますが、忙しい合間を縫ってお寺に来てくれているのに、あまり足止めしてもいけませんし。

今回も、玄関先で手渡しする間だけの短い時間です。それでも、今までにない時間帯、タイミング、そういう状況でお檀家さんとお話ができるというのは貴重な機会となっています。引き続き、いろんな機会を捉えて接触回数を増やしていけたらと思います。

話す回数が増えれば、次の機会には仏教についてこんなことを聞いてみよう、というように発展することがあるかもしれません。どんな縁も良縁となるように、大事にしていきたいです。

今日は懐かしい同級生との再会もありました。わざわざお寺まで訪ねてきてくれて。嬉しかったなぁ。現在の連絡先の交換はしませんでしたが、携帯電話番号を知ったところで電話嫌いな私にとっては何にも意味がないからというのが主な理由。それよりも、Facebookを実名で検索してもらえるように頼みました。私に連絡を取る手段としてはこれが一番早い。

Facebookのプライバシー設定も見直して、Facebookで友達関係になれば、携帯電話番号も見られるようにしました。最近は面識のある人としかFacebook友達にならないようにしているので、問題はないでしょう。現状で面識なく友達となっている人たちと、今までにトラブルになったこともないですし。

いろいろと問題が取り沙汰されるFacebookですが、代替サービスも本命と言えるものがなく、Facebookとはこのままうまいこと付き合っていくしかないかなというところ。今日のように懐かしい人と会えた時に、簡単に伝えられる場所としては、これ以上なく分かりやすいですしね。最近LINEを始めたばかりと言っていたので、Facebookのアカウントを作るところから始めなきゃならないのかもしれませんけど。そこはまあ、頑張って欲しい。

さて。明日はいよいよ大晦日。なんだかまだ年越しができる気分ではないのですが、こればっかりは頼んでいなくもやってくるので仕方ありません。三が日の朝のお勤めは、例年の如くお檀家さんにも参列してもらって、皆さんでお勤めすることになっています。正太寺はまだまだ休憩モードには入りませんよ。本当のお正月はずっと先です。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主