書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

晋山結制打ち合わせ会の報告手紙がようやく出せた

月曜日から作成を始めて、今日はもう水曜日。昨日の日中は別の仕事と用事でほとんど手をつけられなかったとはいえ、だいぶ時間がかかってしまいました。

文言ぐらい考えておけばよかったのですが、直前のドタバタがあまりにドタバタで、とてもそんな余裕はなかったですね。仕方ない。

でもこれで今週中には届けてもらえるはずです。遠くても大井川は渡らないので、、、渡らなかったと思うけど、いずれにせよ近距離なので、配達にプラスが発生するはずはなかったと思います。

これで打ち合わせ会に関連する仕事はひと段落。お盆前に倉庫の片付けに目処をつけなくてはなりません。

仏具屋さんを通して産廃処理業者さんを手配してもらうのですが、業者さんが来る前に、廃棄するものに目印をつけておいた方が良いとのこと。そうしたら当日はどんどん運び込んで行ってくれるし、6月に入ってしまってお盆のお経で私がいなくても、業者さんだけで作業ができる、と。お寺が留守ではいけないでしょうが、その点は大丈夫。

倉庫を片付けて、そこに新たに、晋山結制を行うにあたって移動させなければならない物たちを運び込む予定です。気になるのは倉庫の中にツルが入ってきてしまっていることですが、防ぐことは可能であろうか。以前にも大工さんに直してもらっているはずなんですけれど。

一度コウモリが天井にぶら下がっていたこともあります。どこから入ったんだろう。野良猫が入ったりはしないので、さほどの隙間があるわけではないと思うのですが。

倉庫とはいえ、もう少し密閉度が欲しいところです。ツルの侵入口と思われる部分は棚が邪魔で目視できないので、DIYで修繕可能かどうかもわからず。いっそのこと外から塞ごうか・・・

目印をつける作業には丸一日時間をとってあるので、多分大丈夫。今日も何度目かの確認に行ったけれど、

「この棚全部!」

というレベルなので。ただ、私では判断がつかないものもまだあるのです。炊き出しに使う品なのですが、多分現在は使っていない道具。でも、まだ使うことがあるのかも、と。そうやって取っておいても場所を取るだけで終わる可能性も非常に高いのですが、再度入手するのもなかなか大変です。無料でそこらに転がっているわけではないですから。

その辺り、使用目的と天秤にかけて判断しなくてはなりません。難しい。また明日、じっくり眺めて悩むことにします。

あとは草刈りと剪定。例年お盆月には庭師さんがタイミングを合わせて来てくれますが、自分で少しやっておけば、節約になります。でも、どこに取り掛かっても一日で終わるような場所はなくて、これまたしんどい。使える日は、明日と、月末の二日間ぐらいか・・・

これだけ日数があっても、私の体力がないので、フルには使えないのです。勿体無い。ダンベルもっとスクワットやったら数日膝が痛いし。体力作りも体と相談しながら。何もかも、思うに任せないです。でもこれが現状の私の姿。焦らずゆっくり、何度も失敗しているけれど、体力向上も目指していこうと思います。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主