書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

仕事が一日押した

今日、お盆の案内を発送する予定でした。しかし今日、一日封筒詰めをしていました。完全に一日、押してしまいました。

必要な枚数の計算をしていた昨夜の段階で、こうなることはほぼ確定していたわけですが、しかし予定通りに進められなかったのは残念です。

遅れた原因はただ一つ。お盆のお経回りを中止するという内容を、送りたくなくてやる気が出なかったから。

時間は足りていました。一昨日の疲れから昨日は昼寝が2時間オーバーになったりしましたが、それでも時間はギリギリ足りていました。やる気を出すのが少し遅れたがための結果です。無念。

誰も叱る人がいないものですから。強い意志を持つ人間にはなかなかなれません。

しかし今日は学びがありました。最近使っている封筒、窓が二つ付いている封筒で、中に入れる手紙に宛名と差出人を入れ込んでしまえば、封筒に直接印刷したり、タックシールを貼る必要がないという優れものなのですが、封をするのに水をつけるタイプのものでした。

ノリが薄くつけて乾燥させてあり、水を塗ることでノリとしての力が復活するタイプです。

今までうまく活用できずセロテープで封をしていたのですが、今日は効率の良いノリの付け方を調べて実践しました。

机が濡れないように下敷きにがわりに一枚紙を敷いて、水を塗ります。数枚の封筒の糊付け面を、重なるか重ならないかギリギリのところで並べて、一気に濡らします。この時使うのは、ペーパータオル。それも、何度か洗って使えるタイプ。

小さく畳んでお皿によそっておいた水をつけて、糊付け面以外は濡らさないようにぐわっと塗って。水が乾かないうちに素早く封をしていきます。

最初に封筒を並べるのがなかなか面倒ですが、水を塗って封をするまではとても速くできます。セロテープを貼っていくよりは、だいぶ短時間でできているように思います。

いつも大量のセロテープを消費していましたが、今後は少量の水だけで済みそうです。素晴らしい。なんでもちゃんと調べてみるものですね。

あと20通ほど封をすれば、封筒詰めは完了です。あとは最終的な通数を数えて、過不足がないかも確認して、明日、半数は郵便局から発送、残りの半数は、自転車に乗って配ります。この時期にしては暑くなりそうな予報なので心配ですが、五如来旗を配る必要があるので、自分で配るしかありません。角2封筒なら五如来旗も入るのですが、料金がね。入出以外のお檀家さんには、角2封筒に入れて送ります。いやー、料金がね、大変。

配りたくない内容のお盆の案内ですが、発送してしまえば気持ちに区切りもつくでしょう。総代さんにも了解してもらってますし。でもやっぱり、いろいろ不安と心配と、混ざって湧いて出てきますね。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主