書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

駐車場案内を作るのに丸一日かかった

晋山結制関連のご案内。9時過ぎから初めて21時過ぎましたが、まだ終わってません。

・駐車場案内本文 ・駐車場の見取り図 ・駐車票 ・各配役ごとの個別の案内文 ・宿泊する方向けの案内文 ・食事に関して変更のお知らせ文

作ったのはこれだけ。印刷して、角二封筒へ入れて。ぴったりの枚数で印刷したのに数が合わないから全封筒の中身確認を2回通りして。

上にあげた最後の食事に関するものは今作って印刷したところなので、これから封筒に追加で入れて、それからようやく封をします。

今日発送したかったのに、全然間に合いませんでした。駐車場の見取り図を作るのに手間取ったんですよ。

Googleマップの衛生写真を背景としてAdobe Illustratorに取り込み、道路、参道を半透明の白で塗って強調し、駐車場は同じく半透明塗るのですが、色は配布する駐車票の色に合わせました。あとは分かりやすくテキストを重ねて、出来上がり。最初からこの完成形がイメージ出来ていれば作業はすぐ終わるのですが、まずは駐車場をベタ塗りしてみて。分かりにくいから半透明にしてみて。参道や道路も目立たせたらもっと分かりやすいだろうかとやってみて。

試行錯誤をしなきゃならないので時間はかかります。でも、手を動かし始めると、頭で考えている時よりもはるかに楽しいですね。

でも文章を作るのは緊張します。昨日も書いた通り、怖いんです。ずっと緊張しながら文章を書いてます。

投函してから、次にお寺さん方と顔を合わせる時まで、この緊張感は続くのです。何か失礼はなかったかと、心配し続けるのです。さらには今回、「失礼ながら」と文中で断りを入れるお知らせもあるし。いやーん、こわーい。

2個もあった口内炎、まだまだ真っ白ですが、痛みは引いてきました。緊張感の増大に伴って新しい口内炎ができないことを願っています。

早く草取りや草刈りの日々に復帰したい。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

いよいよ今月 晋山結制

ずいぶん先のことのように感じていた晋山結制も、いよいよ今月です。ちょっとずつ後回しにしていたことを、一気に進めないといけません。役員さんとの会合も開かなければならないし、随喜のお寺さん方へお手紙も出さなくてはならないし。

まだまだ境内の整備も手をつけなきゃならないところが多いのですが、それも果たしてやり切れるか、少し不安になってきました。

毎日準備をしていられればいいのですが、そういうわけにも行きません。そうして気がつくと一日が終わっています。定時上がりを目指しているわけでは当然なく、最近の目標は0時を越えないことというとても消極的なものなのですが、それも守れない状況。

そんなに時間をかけて何をしているのかというと、考え込んでいる時間が結構長いですね。

手紙を書くには大枠ができあがらないとなりません。その上で取り掛かるのですが、大枠を考えるのにまず時間がかかり、それを元に手を動かし始めるのにまた一つ「よっこらしょ」的な勢いづけが必要。

ある程度形になり始めるとあとはどんどん進むのですが、やはり形を作るというのはとても難しいものです。今まで自分が随喜する側の時にいただいたお手紙を見返しながら、正太寺のケースに当てはめて、ああしようこうしようと悩み悩んで、日が暮れるどころか日が変わるんです。

他のこともいちいち考えを巡らす必要があることばかりで、結論を出すのに時間がかかります。誰かに相談したところで、本当の意味で正太寺のケースに当てはめられるのは私しかいないわけで。責任の重大さに今更ながらに肩の重みが増していくのを感じます。

怖い部分もあります。自分の行動全てが自分への評価になると思うと、とても怖いのです。第三者の評価なんて気にせずに今まで生きていたから、余計に怖い。自分への評価がそのまま正太寺への評価に直結しかねない。自分の評価がどん底なのは構わないですが、正太寺の評価を落とすわけにはいかない。いよいよ自分と正太寺が一体化していくのを感じます。

怖い。

すでに書類上では私は住職です。法律上は代表役員です。その立場は晋山結制後も何も変わりません。今までも自分の行動の結果が、自分の評価だけでなく、正太寺の評価にもつながっていたはずなのです。でも、晋山結制を通して、そのつながり方が半端なくダイレクトになるような気がします。

晋山結制を修行するには、それなりに資金が必要です。これほど大勢のお寺さんに手伝ってもらう儀式は、普通のお寺であればあとは住職の葬儀ぐらい。

これを修行することで、自分とお寺のつながりが同体と言えるほどに強力なものとなるのであれば、多少無理してでもやるべきだな、と思います。そこで生じる責任感、覚悟、エトセトラ、それらを得た住職がいるということは、檀家さんにとっても良いことでしょう。

最近は資金難で晋山結制をなかなか修行できないお寺もあります。そんな時こそ、檀家さんがバックアップしてあげて、多少無理矢理にでも晋山結制を実現できたらいいんじゃないかと思います。

正太寺の晋山結制も、多少の無理がある中での実施となります。檀家さんが、寄付をしてでもやってもらってよかったと思えるように、寝る間も惜しんで精進しようと思います。

・・・いや、寝る時間はちゃんと確保したほうが良いよね。長く住職として活動しないと、勿体無いから。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

発掘されるお手紙

今日はPTAの日。午後から重量級の会合に出席しました。午前中はそれに備えて資料を眺めて。「ご一読ください」と送付されてきた資料群、まじめにご一読するのは今ちょっと無理。でも何も読まずに行くのは不安。というシーソーに揺られながら、資料の構成だけ頭に入れて会合に向かいました。

会合では資料の内容について詳細に説明をしてもらい、それについて意見交換。そして持ち帰って、改めて資料を読み込んで意見などをまとめてFAXかメールで提出し、来月頭に行われる会合にて再度意見交換。ざっくりとこんな感じの流れで、会合としては2回で終わりなのですが、なかなかに大変な役回りです。

湖西市PTA連絡会会長という肩書への充て職ですので、来年はもう出席することはありませんから、なんとか頑張って今年を乗り切りたい。

そんなわけで、頭の中はPTAモード。昨日の晋山結制の習儀に向けてしばらく完全にお寺モードでしたので、急な切り替えで頭の方が戸惑っている感じですが、そういう時には思わぬ記憶の呼び覚ましもあるものです。

以前受け取ったはずの学校からのお手紙が見当たらない。12月に行われる県PTA連絡協議会の研修に関するもので、出欠の返事が必要だったはず。

寺務所には持ってきていないようですし、届いた書類は必ずEvernoteに取り込んでいるのに、そこにも存在していません。あるとしたらあそこだけど、あそこになかったら探すべき場所すら分からないな、と思いながら、つい手紙を積んでしまうスポットを確認しに行くと、一番上に鎮座ましましておいででした。

回答期限はまだ10日ほど先でした。よかった。

もっとも、心配しなくても、今年度のPTA連絡会事務局としてサポートしてくださっている先生が大変親切なので、どんなに遅くとも回答期限当日には電話で尋ねてきてくださいます。今回も、このまま忘れてしまっていても、きっと電話が来たことでしょう。ズボラな私には大変ありがたい存在です。なんと教頭先生ですよ。・・・なるべく、余計な手間をかけることのないように気をつけます・・・

明日から11月ですね。一年が早すぎます。晋山結制を終えたら、少しはゆっくりに戻るのでしょうか。今は一日が早すぎて、考え事も落ち着いてしていられません。何やらミスをしそうで怖いです。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

晋山結制の習儀が行われたのですが

たくさんの和尚さんに集まっていただき、平たく言えば練習が行われました。私は自身の練習もさることながら、物品が揃っているかどうかの方が重要視されまして。

ひと月前の段階では、お借りするものは中途半端にならざるを得ません。でも揃っていた方が、足りているかの点検や、当日どの道具をどこに使うかの判断もしやすく、事前にやれることを済ませた分だけ、当日が楽に的確にできるようになります。

揃ってなくて申し訳ないです。

・・・でも揃わないですって。

なんとか終わってその後。急にお腹が痛くなりました。トイレが近い痛さ。緩くはないのですが、近い。痛い。

精神的なものでしょうかねぇ。

昨日は鎌で指を切り、今日はお腹が痛くなり。口内炎はもう数日前から2箇所できていて痛い。

ここしばらく、こんな感じでどうもよろしくありません。明日は午後から難しそうな会議。これもPTAでの充て職に分類されるものではありますが、その気になれば断れた仕事でもあります。それでも引き受けたので、忙しいのは分かっていて引き受けたので、せめて最低限の期待されている程度にはしっかりと努めたいと思います。

それまでにお腹がスッキリしているといいんですけどねぇ。口内炎も治る方向に移行しないかなぁ。治り始めるタイミングって、まだまだ患部は穴が空いたようになっているのに、触っても痛くならない不思議な感触になるんですよね。口内炎は大嫌いですけど、あの瞬間は大好き。治ることが確約されたということですから。

早くあの感触に至りたいです。ご飯食べるのが辛すぎます。せっかく美味しいご飯なのに・・・

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

鎌でザクっと

自分の指に鎌でアタックしました。痛い。今日から植え込みよりも大きな木の伐採に取り掛かって調子良く作業していたのに、これで完全ストップです。あと30分はやれたのに、もったいない。

バンドエイドのキズパワーパッドで対応できているっぽいので一安心。ただ、1ヒットのはずなのに血が十字に広がっているのが謎です。

剥がしたくないけど、剥がして観察するべきか悩んでいます。絶対痛いしなあ。

今は時々ジンジン痛むぐらいで済んでいます。キズパワーパッドのこうした効果はすごいと思います。

なんでか知りませんが、このまま完治まで至ったことはないのです。様子を見ながら貼り替えつつ数日観察し、最後は普通の絆創膏に切り替えて、乾燥させないと傷口がくっつかないんですよ。湿潤療法の経過をもう一度調べた方が良いのでしょうか。

これを貼っている間は水仕事も入浴も普通にできるので日常にさほどの不便も生じないのですが、それでも一週間して傷が塞がらないと、治りが遅い気がします。

かさぶたが1番治りは早いですよね。この程度の傷なら。ただ、かさぶたが綺麗に傷口を塞いでくれるまで、とても痛い。水使えば染みるし。

キズパワーパッド最高ですよ。

あとは手袋だなぁ。今回は手の甲側を切りました。いま使っている手袋は、手のひら側はゴムというかなにかちょっと丈夫な素材なのですが、甲の側は単なる布。も少し頑丈は素材になっているものを使えば、こういうケガは減らせます。

ただ、あまりごわつくものは作業効率が落ちますよね。また売り場で眺めてみよう。いいものあるかも。

消防団の時によく使った革手袋、あれなら良いかも。細かな作業もそれなりにできるし。ただお値段千円オーバー。10倍ぐらいかかります。消耗品にするには高いですね。耐久性が高ければ良いですけれど、草取りに使っていたらさすがにへたりは早いでしょうか。

新品同様のが一個あるから、試しに使ってみようかなぁ。

もうちょっと傷が良くなったらですね。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

人前で話すということ

中学生の娘が文化発表会の合唱披露前に、学年の紹介をする大役を拝命していました。

なぜそんな大役が回ってきたのかは謎なのですが、ともかく、しばらく前から内容に悩み、何とか作った原稿に先生が手を入れてくれて、いよいよ発表という今朝。

「変なこと言ってるって思われたら嫌だなあ」

と漏らしていました。先生の添削も受けてるのだから、他の学年の紹介文と比較しても特段変な内容ではないはず。

ただ、私の血を引いた影響であえて変な文でも入っているのだろうかとも考えましたが、それなら朝のようなぼやきにはならないはずだし。どういうことかと心配していました。

時間の都合を無理やりつけてあったので、妻と一緒に私も参観へ。ビデオカメラ片手に娘の語りに耳を澄ませます。

何も問題ありません。それどころか、まるで高校生かなというぐらい、しっかりした文章でした。

緊張からなのか早口にはなっていましたが、聞き取れないわけではなく、時間の都合で早口でしゃべったと言っても通用する程度。

これだけしっかりしていて、何を心配することがあるのだろうと、父親は懸命に想像を巡らすのです。

中学生という年代は、ほんの些細なことが後を引きずります。30年前の小学生男子を苦しめた、学校のトイレでうんちが出来ない問題と匹敵する、理不尽な落とし穴が幾つも転がっている年代です。

そんな中で生活しているのですから、ほんの一言の内容を、その後ずっと取り上げられる可能性を思い、憂鬱になったのかもしれません。

何事もなく今日を終えて帰ってくれば、いつもの笑顔を見せてくれるでしょうか。

彼女が本当にやりたかったのは、ピアノ伴奏。今回は他の子にオーディションで負けました。先生の話した理由を聞いても?だったのですが、それぐらい些細な差しかなかったのだ私は思っています。

まだ来年があります。そろそろ来年もある、というのを再び信じられる状況になってきましたし。来年こそはピアノ伴奏をゲットするために、今年とは違う視点で練習を重ねるよう、アドバイスをしようかな。

私も中学生の時に一度だけピアノ伴奏を担当しました。あの時の緊張感を思うと、やりたがる気持ちがさっぱり分かりません。でも他のクラスの子は、やりたくてやってる感じでしたね、そういえば。

歌っている方が気は楽だと思うんですけど。47年生きても、理解できないことが山盛りです。 人生未知ばかりで楽しい。

なぜピアノ伴奏をやりたいのか。今度、もっと深掘りして聞いてみようかな。以前聞いた時は、歌うより気楽と言ってました。深掘りしてもこれ以上の理由はないのかもしれません。でももう一度、聞いてみようと思います。

湧き上がる不安

今日も午後から草取り。電気ノコギリを使う作業を草取りいうかどうかは哲学的な命題であるので傍に置くとして。

ここ数日、時間の許す限り草取りに費やしています。今日で参道は枯山水のようになりました。根っこから抜くことはできないのでチラッと見るだけで石の隙間からほっそい切り株が見えますけれど、それはもうしょうがない。そこからまたちょっとずつ何かが伸びてくるでしょうけれど、今度は早め早めに摘み取って行こうと思います。

しかしまだまだ外仕事が残っています。折れかかっている太い枝への対処。参道にかぶさってしまっている枝払い。どうにも掃除の邪魔になる木の撤去。その上で草刈り機をかければ、どこからどう見ても綺麗。

参道からふと上を見えげるとなぜか茂みが広がっていますが、それはもう、森と思ってもらおう。ジェイソン並みにチェーンソーを振り回さないと無理だ。

そんなことまで考えつつ夢中になって草取りをしていたのですが、果たしていまこれをしていて大丈夫なんだろうか、と急に不安になりました。

他にやることはないか?

優先順位間違えていないか?

ど忘れしていること、本当にない?

大抵のことはリマインダーに登録してあるし、よほど忘れ物はないと思うのですが、でも今日になって弁事の記念品を発注していないことに気がついたし、どこか抜けがある自分の性格は知っているので、その抜けを常に探さなくてはなりません。が、自分の抜けている部分の探索は、とても難しい。

ところで今日ですね、郵便局のATMで送金をしたんです。曹洞宗宗務庁の出版部が作っている正月用の施本の代金。施本とはお寺から檀家さんへ配る目的の本のこと。薄い冊子形状のことが多いですね。厚いと高くなるので薄いんです。注文順に発送になるとのことで、今年は随分早めに師匠が発注を済ませてくれていました。

それが届いて数日。ようやく開梱して、郵便局の払込票を取り出して、支払いへ赴いたのです。この払込票はコンビニでも使えます。でも、手数料がかかるのかどうかよく分かりません。

赤い線の払込票なので、郵便局の窓口やATMでは、今までは無料で送金できました。でも今では、現金で送金しようとすると110円が必要になります。口座から送金だとそれは不要なので、今日は口座から送金にチャレンジ。

とにかく振込さえすれば良いのであればゆうちょダイレクトを使って送金するのですが、バーコードがいっぱい書かれている払込票なので、これを使わないと支払い情報が反映されないんじゃないかという心配があって、いつも郵便局まで赴いていたんです。

昨年、全く別の目的で、キャッシュカードを作りました。それまでは郵便局のお寺の口座にはキャッシュカードは作っていなかったんです。そのキャッシュカードが、今回の送金でも役に立ちました。

キャッシュカードを作ることによって、通帳がキャッシュカードがわりにもなっちゃうので、実際には通帳を使って送金したのですが(記帳も済ませてくれるので)、体験としては同じですよね。

現金で送金する場合は送金者(自分)の情報を確認する画面が出たりして、送金完了までに何度も画面が遷移しますが、口座からの送金だとほとんど確認事項もなく、非常にスムーズに完了しました。

今の時代にATMへ出向かなくてはならないのは非常にナンセンスですが、まあしかし、体験の印象は良いです。現金を扱わずに済むので、会計が狂う確率も減らせますしね。

今月の現金支出は今のところ7件。すごく少なくないですか。一応法人なのですよ。

毎月必ず支払うものにはもう現金支出はないのです。あとは郵便局の窓口がキャッシュレス対応してくれればさらに減らせるんですけれど、入出局はまだなんですよねぇ。早く導入されないかな。

会計も、クラウド会計の導入や、電子帳簿保存法のおかげでだいぶ楽になりました。お寺の本来の仕事に振り向けられる時間が増えるというのは、とても良いことですよね。この点だけははっきりと、デジタル化万歳と言えます。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主