書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

最近はWindowsを使うことも多い

よく使うパソコンはMacなのですが、仕事の場面ではWindowsを使うことも多くなりました。以前はかたくなにMacだけで済ませようとしていたこともあったのですが、お寺にいる分にはどちらのパソコンも切り替えて使えるので、適材適所、その時やりたいことに向いている方を使っています。

お寺から発信する文書は大半がWindowsのアプリで作ってあります。Macのアプリに移すことなく、そのままコピーして書き換えて、というように使ってます。私が倒れたりしたら、師匠が代行をすることになると思うと、師匠の使える状態はキープしておいた方が良いに決まってます。

一方で、全体的にはMacの方が扱いやすく、特にファイルを選択してスペースキーを押すと、ファイルの中身が見れる機能は一番のお気に入り。大量のPDFの中から目的のものを探すのに欠かせません。検索機能もありますが、それでは探しづらい時も多いものです。

あとは見た目。文字の大きさなどのバランスが絶妙なのでしょうね。見やすいんです。好みもあると思いますが、私はMacの画面が見やすい。見やすいと感じる方が目の疲れも少ないはずです。目への影響にはとても敏感になってますから、これは大事。

Windowsを使って新しく何かを作るというのは最近までほとんどありませんでしたが、この一週間ほどの間に始めた勉強はWindows用アプリの方が向いているため、Windowsを使っている時間がぐっと延びました。成果物も当然Windowsで作られます。

私のパソコンへの興味は、Windowsでのソフト開発が一番影響しています。あの頃とは随分と変わってしまいましたが、WindowsWindows。心地よい滞在時間です。

ここ数年で、プログラムを組んだり、ゲームを作ったりするためのソフトは、無償で使えるものが増えました。稼いだら払って、というスタンス。メジャーなメーカーの開発環境が無償で使えるんですから、すごいことです。

子どもたちにも触れてもらって、パソコンの中での物作りも経験してもらえたらなと思っていますが、さて。今の子達、なんだか時間が無さそうなんですよね。自分で興味を持てば時間を捻出するようになるのでしょうけど、親がきっかけを与えるというのが難しくなっている気がします。

宿題のない春休みは、チャンスです。私と同じものに興味を持ってもらいたいという、親のエゴではありますが、ちょっと強引目に勧めてみようかな。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも毎日書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

志都呂のカインズホームもいつも通りだな

Untitled

人出はね。

私が行くのは主に資材とかそういう方なので、工事とか建築とか仕事が進んでいるのであれば、当然仕事上必要になって買いに来る人も多いのです。経済が回っている証拠。

ただ、感染症対策のために換気が。換気というか、あの大きな扉がフルオープンでした。中に入っても風が吹き抜けていきます。ものすごい換気力を実感できます。でも、横に逸れればすぐに風を感じなくなるので、換気って難しいものですね。あれなら十分できているとは思いますけど。あんまり寒いと買い物どころではない。

必要なものを買って、帰宅。久しぶりに買い物をした気がします。良いリフレッシュになりました。忙しかった日々が段々と過去に追いやられ、少しずつ平穏な日々の過ごし方を取り戻しつつあります。イエイ。

それでも2月というのはストレスフルな月です。お寺の確定申告を済ませないことには気が晴れません。それが終わると、県庁への届出もあります。お寺も一つの法人ですから、社会的責任を忘れずちゃんと果たさないとなりません。

ただ、いつも思うのですが、お坊さんというのは本来出家した人であって、卑屈な表現を使えば、社会不適合者なのです。そんな存在が、住職になってしまうと法人の代表者にもなってしまい、法律に則って事務手続きをしなきゃならんというのは、お坊さんによっては耐えられないかもしれませんね。私はまだ事務仕事が好きなのでなんとかなりますけど。

これらを全部専門家に任せるとすると、会計士、税理士、行政書士、これらの方々にお願いすることになるのでしょうか。年間でおいくらの報酬が必要なのかな。住職が、「檀家さんの期待に応えることに全力を尽くす」ための必要経費と考えた場合に、割に合うかどうか、そういう判断をすることになります。

ほとんどのお寺では、割に合うも合わないも、そんな経費、負担できないとなるでしょうけれど。

夢物語を考えていないで、ストレスの元をさっさと放り出すべく、やることをやってしまいましょう。それが一番早いのです。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも毎日書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

たまにある調子があまりに下がっている日

Untitled

寺務所に人を迎える用ができて、30分ぐらいかけて片付けをしました。捨てるものはあまりなく、段ボールぐらい。床に転がっていた古いケーブル類(けど捨てるわけにはいかない)を緊急避難で別の場所へ移したり。ちゃんとスーパーの袋にまとめてあるので、本当に移すだけなのです。こういうところはマメ。

出番がないまま場所をとっていた大きな紙の束も一旦別のところへ移して、掃除機をかけて。これだけでだいぶ綺麗になりました。

床が見える。

正太寺の寺務所はこんなに広かったかなと、ちょっと感動です。場所を変えたものを結局は戻さないとならないので、すぐ狭くなるんですけれど。

あのケーブル類も、もう一度精査しようかな。ディスプレイ付属のHDMIケーブルとかなのですけれど、今は出番がないだけで、たまに欲しくなったりするんですよね。何かの時に。そういう時に改めて買うと結構なお値段するので、取っておきたいのです。

家賃のものすごい高い世界に行くと、そこを占有することによるストレスと、家賃に換算するとそこの場所でどれだけの金額を使っているかとか考えて、捨てた方が安いという思考になることもあるそうです。そんな家賃の部屋に住めるということは、それ相応の収入もあるということで、千円するケーブルであっても相対的に価値が下がっていきます。

しかし入出の地価を考えたら、千円するケーブルを大事に保管しておいた方が多分価値が高い。使えないわけではないですからね。じゃあやっぱり取っておくか。邪魔にならない保管場所を見つければ解決ですし。

寺務所が広々して大変気分が良いのですが、しかしどうして、だんだんと調子が下り坂。頭痛もしていたので薬も飲んで、気分転換に散歩がてらジュースを買いに行き、こういう時にはリフレッシュ効果が実感できていたコーラを飲んで。

自分の精神に作用する最近有用な行為をいくつか実施したものの、全然調子が戻ってきません。

諦めて、晩御飯の後に思い切って短い睡眠を取りました。これでちょっとだけ上向いた感じがありました。おかげでこの日記が書けています。これも書けないぐらいに何かが落ちてしまっていたのでした。ひどい一日だったなぁ。

それでもまだ頭が重たい。喉の痛みもとりあえず取れて、熱も相変わらず平熱。体調自体は問題ないようです。天気もいいから低気圧の影響もないはずだし。頭痛が少なくとも5日連続という以外は、それほど変わった様子もないのに、一体どうしたんでしょうか。

とにかく今日は早めに休んで、やることは明日に任せた方が良さそうです。今日やれることは今日やる、という心がけをいつもしていますが、今日に限っては例外ということで。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも毎日書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

節分だった

124年ぶりに2月3日ではなく2月2日、今日が節分だそうです。買い出しに行った妻の報告によれば、恵方巻きが山のようにスーパーに並んでいたそうです。誰が仕掛けたんだったか、すっかり定着しましたね。

この日は恵方巻を買ってくればそれで晩御飯を喜んでもらえるということにもなったので、喜んでいる方も多いと思います。フルサイズを一本食べたら、副菜には手が出ないでしょう。潔く、恵方巻一本の食卓でよろしいかと思います。

ちなみに、恵方を向いてしゃべらず食べる、という風習は我が家では取り入れていません。美味しい寿司の一つとしていただいてます。そんなんで福が呼び込めるなら、日本中災害とは無縁なはずと、ここぞとばかりに現実論が顔を出すのです。

昨日、しばらく法事がないから喉が休ませられると書いたばかりですが、節分は節分会と言いまして、法要をお勤めするのです。内容はお寺によってまちまちだと思います。正太寺では御祈祷の形でお勤めしますが、御祈祷の勤め方もお寺によってまちまちですから、本当にまちまちです。

まちまちだらけだ。

これは曹洞宗でのお話ですが、他の宗派はどうなんでしょうかね。

曹洞宗でも大本山總持寺では毎年盛大に節分会を修しています。石原軍団が登場することで話題になります。その時の法要に倣うのもいいのですが、私は節分の時にはもう御本山にいなかったですし(年越しすらしていない)、この時期に御本山まで視察に行くのも難しい。今年はコロナがありますが、今までもインフルエンザが怖いので、冬場は人混みを避けていましたから。

そんなわけで、正太寺は正太寺として伝統を重ねていこうと思います。

が、話は戻って、喉ですよ。せっかく喉を使わずにいられると思ったのに、今日は結構声を出すことになります。参列者は家族だけなので必要以上に声を張り上げずとも良いのですが、ついついね。

ただ、今回ばかりはついついで済ませてはいけません。喉と相談しながら、場合によっては途中休憩も入れて、お勤めしようと思います。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも毎日書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

体力回復日

一昨日からのどに違和感があり、葛根湯を飲みながらだましだまし過ごしています。こういう時にお経を読むとあっという間に悪化するのですが、普段以上に気をつけていることもあり、違和感程度でなんとかやり過ごしています。

鏡でのぞいてみると、のどの入り口ののどちんこの左右にあるちょっと膜っぽいところ、その右側だけ少し赤くなってます。原因はこれですね。

分かりやすいところの炎症なので、これが治まれば問題なし。

水分を多めにとって、休養して。

というわけで、朝ごはんを食べてから朝寝。10時ごろから少しだけパソコンに向かいます。午後からもパソコンに向かうのですが、座ったままいつものようにまどろみの中へ。これは良くないですね。エアコンの効いた部屋で膝掛けをかけてという状態ですが、室温はともかくとして乾燥は避けらません。

ほぼほぼ仕事らしい仕事もできませんでしたが、ここで無理して悪化させた経験が数え切れないほどあるので、今日は我慢の日です。幸にして法事は週末まで入っていません。喉の休養は取れそうです。しっかり休めて、風邪というほどの症状にならないうちにおさめませんとね。

体温は36.7度。普段と変わりありません。ホッとします。

ちなみに、10年ぐらい前は平熱が36.2度ぐらいだったんです。冬場2シーズン、生姜湯を頻繁に飲んでいたら、グッと平熱が上がりました。インスタントコーヒーと思うとコストがかかりますし、市販のものだとカロリーや糖分も心配ですが(飲みやすくするために大体甘いものが一緒に入ってます)、平熱が上がると病気への抵抗力も上がると言われています。試してみたい方は、この方法は試す価値はあるかも。手軽ですしね。

休み無しで2ヶ月駆け抜けた反動が出ているんだと思います。頑丈な体ではないので仕方ありません。こういう時に新型コロナウィルスに触れたら感染確率はかなり高くなるでしょう。人混みに行く予定もないですが、一層気をつけようと思います。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも毎日書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

あっという間に一月が終わります。そりゃ、アロマオイルも減ります。

コロナコロナで不安が増える一方の世相の中で、一月がもう終わろうとしています。ついこの間、新年を迎えたばかりだというのに。

子供の頃は永遠とも思えた時間が、どんどんと短く感じるようになってきました。今までも、早くなったなと感じていましたが、一歳年をとると、さらに早くなったように感じます。不思議なものです。時間は誰にとっても同じように流れているはずなのに。

昨年買ったアロマオイルをリードディフューザーで使っているのですが、こんなもの、この棒を経由して揮発していくだけなら、いつまでもオイルが減らないんじゃないかと思っていたのに、しっかりと減っています。目に見えては減らないのに、いつの間にか減っている。それだけしっかりと、時間が流れているということ。

久しぶりに触ったら、瓶の内側の底の部分、リードディフューザーが触れている部分が、ネトネトしています。数本挿してあるリードディフューザーがやけにくっついているのでバラそうとしたら、底にくっついて動かないんです。なんで。こういうものなの?

リードディフューザーだとお手入れ入らずで手軽だと思って、無印良品で買ってきたのですが、エアコンをしっかり効かせないと寒くていられない隙間だらけの寺務所では、オイルの香りもどこかへ散っていくのが早いみたいで、あんまり香りません。とても残念。

すごく近くに置くと、何かの拍子に倒してしまいそうだし。なかなか難しいですね。お医者さんとかで使っているのは、よく香るんですけれど、何が違うのかな。今なんか換気もこまめにしているから、香らせるのもなかなか難しいと思うのですが。

仕事のやる気が出そうな香りを選んで買ったのですが、そんな簡単にはやる気が出せませんでしたね。あんまり考えずに、いろんな香りを試してみようかな。

そんな月末です。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも毎日書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

休日だ!

ふっふっふ。

休日なのです。

先週に続き、休日なのです。

平日はなんだかんだとありましたが、土曜の今日は何もありません。昨日給料日だったので、午前中に銀行のATMを回ってお金を入れて各種引き落としに備え、ついでに杏林堂でパンを買って。杏林堂のパンは100円のものが多く、味もよろしく、最近パンを買うといえば杏林堂、となっています。

午後は娘の受検防寒対策着を買う妻の運転手を買って出て、その後はNetflixで映画を見るという幸せな流れ。

実はなんの躊躇もなく仕事を始めようとしたのですが、そこで土曜日ということに気づき、慌てて仕事をやめたのです。だから一日休日として過ごすことができました。

特に今日は小学校が授業参観のため、子供たちが学校へ登校したものですから、平日との違いが分かりづらかったのです。よく気がついたと自分を褒めたい気分。

とはいえ2時間の映画を集中して一気に見れるほどは時間を自由にはできないので、細切れで見ています。これはもう仕方がないことと諦めています。そのうちにそういう時間も取れるようになるさ、きっと。

明日は仕事。でも今週もちゃんと一日休日が取れました。素晴らしい。良い傾向になってきました。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも毎日書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主