書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

お寺の青年会もデジタル化の時代

仏教会のデジタル化は、私の観察する範囲ですと、浄土真宗が一番早かったように思います。曹洞宗は結構遅く、私の修行したご本山では、平成10年時点でとある老師が本山の公式ページ作成を具申したものの、自分でやればてきなお返事だったという話も耳にしました。今では立派なページがありますけどね。あの時作っていれば、かなり早い段階から経験を蓄積できたのになぁ。

そういう動きの遅さは末端までしっかりと届いておりまして、こちら静岡県第四宗務所青年会では、いまだに連絡は郵便を使っています。三役や役員間はLINEで連絡を取ったり書類を回覧したりしておりますが、一般会員との繋がりのメインは郵便です。出欠も返信ハガキを使っています。

受け取る方は何も頭を使う必要もなく、記入して投函するだけで完了するのでとてもお手軽。でも、曹洞宗は早くからグリーンプランという名で環境問題へ取り組みをしてきましたし、今も時勢に乗ってSDGsウンタラカンタラとやっております。紙の消費も減らせるものなら減らしたほうが良いでしょう。

デジタル化をすると今度は電力を使うわけですが、普段使う電力と比べれば、微々たるもの。紙に印刷する電力の方がはるかに大きいです。

というわけで、いよいよ青年会でも連絡から会議からできることは全部デジタル化をしようという話ができる土壌が整ってきました。

問題は、費用です。基本的にお寺というのはお金がありません。たまーに資金に余裕のあるお寺もありますが、レアケースです。ですから、連絡手段をデジタル化するにしても、会議資料をデジタル化するにしても、まずは無料でできる範囲を目指すことになります。

(お寺にお金があっても、青年会活動の中心を担う副住職は立場が弱く、こうしたことに使うお金をお寺から出してもらうべく住職を説得しても、なかなか成功しないケースが多いです。私の例で言えば副住職で独身の頃の給料は月10万であり、そこから国民年金を納めてとかやってると、青年会活動のために個人資金を使おうという気にはなれなかったでしょう。必死に貯金しないと結婚もできない。)

今はみんなスマホを持っていて、iPhoneにしろAndroidにしろ、キャリアのメールアドレス以外のメールアドレスを必ず持っている時代です。青年会の活動でセキュアな情報を扱う機会はあまりないでしょうから、無料で提供されているメールアドレスを活用するのが手っ取り早い。

そうなると、Googleは色々と有用な機能を提供してくれています。LINEも良いのですが、LINE WORKSならともかく個人版はアカウント管理がちょっと問題。メールアドレスとパスワードをあらかじめ設定しておけば、スマホ紛失時にも簡単にアカウントを復旧可能ですが、その設定なしでも使えてしまうので、アクセスできないアカウントを持っている人も結構いるのでは。

ちゃんと設定できているか、会員全員をチェックするのは面倒です。やったよ、と返事だけする人の存在を完全に否定できません。複数端末で使えないのも問題。

ただ、日頃のちょっとした連絡はLINEのようなチャット形式のものが良いですね。これは今までの流れから、三役や役員間ではLINEをそのまま使うと良いかな。できれば別のチャットサービスに移行したいですが、使い込むうちに何かしらの不満を抱える人が増えてからでも遅くはありません。私はすでに、複数端末で使えないというだけでご不満なのですがね。

GoogleGoogleグループを使うと、これはいわゆるメーリングリストなので、大量の人を登録しておいて、書類を回覧してもらうにはとても便利です。行事への出欠確認は、GoogleフォームのURLを添付してそちらで行えば、スプレッドシートに書き出すことができて集計もすぐに終わります。

青年会の場合は、出席者を把握できれば良いケースが多いと思うので、これで十分なのでは。Googleフォームは学校でも保護者向けの連絡などによく使われるようになりましたから、馴染みのある会員も多そうです。

私は現在地元青年会の副会長ですが、デジタル化へ向けてのアドバイザーでもあります。事務局長さんにだいたいこんな体制でどうかと提案してみましょうか。よく考えると、概ね学校と同じだなぁ。

今日は記念品の発送がひと段落したので、かなり気分が良いのです。そして今、青年会のデジタル化へ向けての一歩が踏み出せそうな案がまとまりました。良い日だ。あとは役員全員タブレット購入だな。これは各お寺で購入して、お寺でも活用してほしいところ。そこまで含めて研鑽の場を設けられれば、青年会の存在感が高まるんだけどなぁ。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

一個一個、片付けていくんだよ

昨日書いた年始の案内と、初どきのアンケート、大半を配り終えました。郵便局へ持っていくつもりでしたが、月曜に投函しても配達は水曜日。年内に返事をくださいというハガキが同封されたお手紙としては、さすがにちょっと猶予がなさすぎます。

自転車で入出の村中を走り回って、日も落ちる頃に配り終えました。でも日曜日に郵便配達がないことにすっかり慣れているでしょうから、夕方に配っても見つけてもらえないんだろうなぁ・・・それでも明日気づいてくれれば、返信ハガキを投函する時間はなんとか作ってもらえるんじゃないでしょうか。

年末の忙しい時にこういうことをすると、時折お叱りを受けたりもするので気は遣いますが、しかしそれでも今このタイミング動かないと、また一年後まで懸案を先延ばしすることになってしまいます。正住職になって最初の仕事が懸案の先延ばしではよろしくありません。

でも、お叱りも受けたくありません・・・

今回はもう郵便受けに入れちゃったのでね、後は野となれ山となれ。

これで年越し準備の一つが終了。再び晋山結制の事後処理に仕事が移ります。お檀家さんへの記念品発送。明日には郵便局に持ち込みたいなぁ。今夜のがんばり次第といったところ。ただ、自転車で2時間も走り回ったからだいぶ眠たい。厳しい戦いになりそうです。

護持会の決算もまとめないといけませんし、お寺の年末調整もあります。もちろんもっと物理的な新年を迎える準備もあります。うーん、終わるのかな、年内に。

正直かなり不安です。久しぶりに灰作務のできない年越しになるかもしれません。せめてお檀家さんの使う位牌堂の香炉だけでもすっきりきれいにしたいんですけれど。

とにかく、一つ一つ、こなしていくしかありません。それ以外に終わらせる方法はないですらかね。落ち着いた新年をめざして、がんばります。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

クリスマスイブですが

強制的にホワイトクリスマスになっている地域にお住まいの皆さん、お見舞い申し上げます。停電がまだ続いているところもあります。台風による夏の停電も辛いですが、雪の地方で冬の停電は・・・電力会社の皆さんも必死に復旧にあたっているようですが、一刻も早く命の危険が去りますように。

そんなクリスマスイブ。ホワイトクリスマスなんて、雪のあまり降らない地方に暮らす私のような人間の無いものねだりなんだよなと痛感します。歌は好きですけど。結婚して10数年も経つとクリスマスも特別感は無くなってしまいました。今年は特に晋山結制の事後処理が続く厳しい年末進行となっていて、それどころではありません。

それでも、早めに頼んでおいたセブンイレブンのナナチキをピックアップし、妻が作るロールパンを使ったブッシュ・ド・ノエルもどきを堪能し、クリスマスイブのささやかな晩げを楽しみました。

それが終われば妻は内職に戻り、私は寺務所に引き篭もり。1日よく働いたけれど、まだまだ仕事があります。先日、晋山結制のごく一部の配役寺院さんと小規模な慰労会を開いたのですが、毎日24時まで仕事していると話したら、なんの仕事してるんですか?と聞かれてしまいました。

ほんと、なんなんでしょうね。なんで私の仕事は終わらないんでしょうね。特にこの時期は、お寺からの発送物もあるし、年越しの支度もあるし、なかなかに忙しいと思うのですが、なんで私だけこんなに忙しくしているんでしょうか。他のお寺はどうやって処理しているんだろう。

これでも、お檀家さん向けの年賀状は師匠が担当してくれていますし、なぜかまだ4件も残っている法事に使う塔婆も師匠が書いてくれてあります。私はだいぶ楽をしている方だと思ったのですが。

今日もこれから、正月三ヶ日の歳旦法要の案内に同封する、初どきに関するアンケートを印刷して、封筒詰めをします。今夜中に終わるかは微妙ですが、なるべく終わらせたい。そしたら明日の午後は檀家さん向け記念品の封筒詰めに集中できる・・・

このアンケート、今回が初めてです。例年夜間にお寺で開催していた6日間に渡る初どきも、お檀家さんの高齢化を主な理由として、昼間の開催を望まれるようになってきました。現段階でどの程度の方がそういう気持ちなのかを調べるアンケートです。年始早々に総代会、続いて護持会の理事会もありますから、そこに提示をして、初どきの開催方法について相談するためのもの。

もっと早めに出したかったのですが、とても取り掛かる余裕がなくて、年末になってしまいました。こういうのも、文面を一から考えて、返信用のハガキも作って、とやっていると、半日から1日ぐらいはあっという間に経ってしまいます。時間かけ過ぎでしょうか。でも、こういうものの一つ一つでお寺の印象って変わってきますから、丁寧に丁寧に何度も書き直していると、時間があっという間に経ってしまうんです。

私のクリスマスイブの夜はこうして過ぎていく予定です。結婚前のお付き合いしている段階で、こんな状況に追い込まれてなくて良かったですけどね。フラれちゃいますよ。今はもう、激務であることを理解してくれていますから。

思えば先日の懇親会も、よく開催できたなぁ。今の心持ちだと、そこに割く時間を確保する気になれないんですけれど。それより寝たい。早く寝たい。ああ、塔婆燃やしたい。古いお札のお焚き上げもしたい。バンバン燃やしたい。火を見つめていると、落ち着くんですよ・・・

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

日記再開です

最後の日記更新からひと月が経ちました。晋山結制の事後処理もだいぶ進み、ようやく日記も再開出来そうな状況になりました。

初めての長期にわたる更新停止(しかも告知無し)を経験して実感したのは、毎日日記を書くことのコストの高さです。日記を書かないでいるだけでこんなにも他の仕事に時間を割けるのかというくらい、明らかに時間配分に余裕ができました。

そのできた余裕以上にやることが増えていた期間でもありますけれど。

どれくらい忙しいかを表現するのに分かりやすい指標があります。

いままで発売日に買って即日読んでいたライトノベルの新刊を、まだ読んでない。

発売日に買って即日読んでいたコミックの新刊をまだ読んでない。

静岡に出張するのに合わせて新幹線車内で見始め、残り30分となった映画をまだ見終えていない。

晋山結制の直前準備も想定以上の忙しさで完全に忙殺され、その後も事後処理と暮れのおときなどが同時進行でにっちもさっちもいかず、睡眠時間をさらに1時間減らすか、日記を諦めるかという状態でした。

睡眠3時間ではさすがに寿命短縮が加速しそうなので、潔く日記を諦めて今日に至るのです。

書いても書かなくてもアクセス数があんまり変わらないのがとてもショックで、このままフェードアウトしようかとも思いましたが、お檀家さんでも読んでくださってる方が何人かカミングアウトしてもらってますから、当初の目的であるお檀家さんに住職の日常を伝えるという点については成果がゼロではなく、経費もこれといってかかってないことを考えると、辞めてしまうのも勿体無いと思い直しました。

思い直してからは再開をしたくてうずうずしていたのですが、そうは言っても事後処理の大半はお世話になった方々へのお礼だったりなんだったりするのでそれを最優先にせざるを得ず、実のところまだ檀家さんへの記念品の発送が終わっていないのですが、それも一定の目処が立ったタイミングで、いつもの眼科受診に伴う待合室時間が発生したのです。

これは書かざるを得ない。

せっかく書いても何の役にも立たない日記ですが、この役立たなさがこの日記の特徴でありますので、今後もこんな調子で更新を重ねていこうと思います。

さて、そろそろ千文字ぐらいになったかな?

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

大掛かりな草刈りは今日が最後でしょうか

ほとんど妻がやってくれたのですが、午後から草刈りデーでした。私は来訪した業者さん達とのやり取りで忙しく、現場に戻った時には虎の子の芝刈り機はすでにバッテリー切れで、手作業で仕上げをしている妻がいました。

もっと取りたがる妻をなだめて片付けに入ります。数日分の妻の草刈りの成果がいく箇所にも山となって積まれているので、全部軽トラックに乗せて片付けるのです。

それだけで1時間ぐらいはかかりました。やはり片付けはしんどい。

でも、法事以外はしばらく内勤でしたので、外で動くと気分がいいですね。こんなに草取りや草刈りが好きだとは知りませんでした。残念なことに晋山結制を終えた後はその事後処理と暮れのおときのために草を取りまくる日々は当分やってきません。せっかくここまで綺麗になったのに、次に取り掛かるときはまたずいぶん伸びたところからやり直しになるんでしょう。

寒さも伴って、やる気が出なさそうな自分が想像できて、辛い。

暮れのおときの案内は本日郵便局から差し出しました。入出・太田地区の皆様のもとには、木曜日に届く予定です。ご都合と照らし合わせて、ご準備をお願いいたします。

ちなみに、別件で速達を同時に出したのですが、20時ごろに届いたと知らせがありました。13時過ぎですよ、郵便局に持って行ったのは。てっきり明日届くのだと思っていたのですが。市内だとそういうものなのでしょうか。すごい。

ゆうちょ銀行だけでなく郵便局も、最近やけに面倒な方向にばかり制度が変わっていますが、こういう確かなお仕事についてはとても頼りになります。今後ともよろしくお願いします。

さて、今夜も夜なべです。なかなか早く寝るというわけにはいきません。もっと手早く仕事ができればなぁ。個人的にはかなりスピーディーに仕事しているつもりなのですけれども。にんともかんとも。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主

本堂の飾り付け完了

本堂が行事の時用の飾り付けとなりました。普段なら直前に飾るところを、今回は1週間も前から。やれる時にやらないと、思いもしないことが発生することなんて容易に想像がつきます。もうそんな失敗はしないぞ。

だいたい1時間ぐらいで普段なら終わる作業ですが、今回は妻と2人がかりで1時間半かかりました。私が膝の痛みのせいで動きが鈍いから。

日に日に良くなっていると思いきや、朝起きたらとんでもなく痛くて。午前中の法事はお盆のおときの終盤並みに痛みを堪えてお経を読んでいました。座っていても痛いし、座るたび、立ち上がるたびにも痛みます。触るだけでも痛い。

なんなのかなあ、ということで、いま整形外科の待合室にいます。

こういう痛みは大抵の場合、原因がよく分からないものです。それでシップとロキソニンが処方されるというパターンだと思うのですが、今回はどうでしょうか。

一時的な痛みであることを確認したくて来ているので、総合病院で追加の検査を、なんてことになると困ります。昨年はそれで結局何も見つからなかったのを経験していますが、今回はそこまで行かずとも、その程度の結果であって欲しい。

そのうち治るはずの痛みだと思い込めれば、体も頑張って治してくれるでしょう。

お昼前は歩くだけでもしんどい痛みだったのですが、昼下がりは少し楽になります。今まさにそういう状態。痛いんですけど、移動が苦痛になるほどではない状態。ただ、階段は極力避けたい。

日記を途中まで書いて寝落ちしていたら、診察の順番が回ってきて、触診、レントゲンと行って、膝のお皿が痛い右足は、雑菌が入ったか、痛風の可能性。ただ、痛風ならもっと痛いかもということで、おおむね雑菌が入ってという方向で治療を進めることに。左足は、炎症を起こしているだけではないか、という見立て。

抗菌薬とロキソニン、湿布の処方となりました。診察後に採血をして、念の為痛風の可能性も残して、尿酸値を調べてみることに。久しぶりの採血でした。人間ドッグ以来かも。市の特定健診もサボっているので・・・

雑菌が入ったのであれば、晋山結制までに症状が治ってくる可能性に期待できます。炎症による痛みは、お盆と暮れと、お檀家さんをお経に回っている時には必ずなるので、無理をしなければ今より悪化することはないだろうと予測できます。痛風だとどうなるのかなぁ。少なくとも、あと数日では今より楽になっている可能性はないのではなかろうか。

稚児行列で、幼いお稚児さんよりも歩くのが遅いかもしれませんよ。置いてかれる新命住職。辛い・・・

薬の作用に期待するとしても、根本的に直してくれるのは自分の体の力です。まだまだ準備が色々ありますが、無理せずに、でもちゃんと間に合わせる算段を立てていかなくてはなりませんね。

全力で動けてもギリギリなのに、むずかしいなぁ。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主