書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

宗務所日記

出勤途中に寄った自販機前で、友人とばったり会いました。最近は会う機会も多くなく、久しぶりでした(ランニングの途中でちょっと話したのが最後ですねぇ。その前は消防の班長説明会か。)
100円で買えて、しかも今お気に入りのコーヒーがあるので最近よく利用してるのですが、その自販機をおいている会社と、取引があるんだそうです。こんなこともあるんですねぇ。


7月の宗務所は、お盆月です。静岡第4宗務所は、7月盆の地域と8月盆の地域があるため、職員も7月と8月は交代で休みを取ります。また、10日から15日までは、盆休となります。出勤のローテーションも変則になりますが、来客も変則です。はっきり言って、皆無です。


この時期、どこのお寺さんも忙しくなりますから(8月盆であっても、案内通知を用意したり、いろいろ用事が重なってきます)、そんなときにわざわざ本庁への進達なんてしません。急いでやるような案件は、あんまりないのです。


ですが、本庁からはばしばし何かしら送られてきます。来客が少ないからと油断してると、郵便物の処理に時間をとられて、思いの外忙しいじゃん→いつも以上の疲れを感じる、となるのです。油断大敵。


今日の来客は、お中元を届けに来てくれた業者さん一人のみ。後は電話が数本。電話の応対も慣れたものです。必要な消耗品をリストアップして、発注する作業がメインでしたね。トイレクイックルって、大きいんですね。最近トイレの隅っこを掃除したくてしょうがなかったのですが、これできれいにお掃除できそうです。


非常用にミニカップ麺の詰め合わせも発注。職員の欠勤が重なって、一人勤務になると、出前も取りづらくなります。そんな時のために。賞味期限もそこそこありますから、無駄には決してならないでしょう。


主事さんたちと話しながら足りない物を考えるのは楽しいものです。いつもりちょっとリラックスした勤務時間でした。