書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

稲荷様大祭本番

いよいよ稲荷様大祭です。8時から婦人部の皆さん、9時からお世話人の皆さんが集まってくださり、それぞれに準備をして、11時前からお檀家さんがお参りにみえ始めました。


稲荷殿にて、今朝あらかじめご祈祷をしたお札を受け取り、昨日準備した昼食会場で食事をしていただきます。途中ご飯の売れ行きが良くて足りなくなって一騒ぎありましたが、皆さんの機転で乗り切ることが出来たようです。


出来たよう、というのは、その時間帯、私はお役僧のため留守にしていました。帰ってくるともう1時でしたので、すっかり昼食も終わり、片付けをしているときでした。急遽特殊な方法で炊いたごはんが間に合ったそうです。炊きあがりは早いもののおいしく炊くのがなかなか難しい方法だったようですが、いろいろ手を加えておいしく炊きあがったのだとか。みなさんいろんな知恵をお持ちです。さすがです。


その後一息ついたところで、お世話人の皆さん、婦人部の皆さん参列の元、改めて稲荷殿にてご祈祷法要を行いました。お申し込みいただいた方々のお名前を読み込み、家内安全商売繁盛をご祈願しました。また引き続き、特別にお申し込みいただいた方のご祈祷と、お世話人・婦人部の皆さんの特別祈祷も行いました。


それからたすき脱ぎを行い、お開きとなり、残った片付け仕事を我々お寺の人間がして、今年の稲荷様大祭も無事終了となりました。
大変冷え込む中でも、大勢のお檀家さんがお見えになり、またお世話人・婦人部の皆さんのご協力も得られ無事に今年も稲荷様大祭を終えられたことは、大変ありがたいことです。稲荷様と仏様のご加護もきっとあったことでしょう。たすき脱ぎの最中に雪が舞い始めました。もっと早い時間から雪が降り始めれば、きっとお檀家さんの人出も少なくなってさみしいお祭りになってしまうところでした。お天道様も雪を降らすのを待っていてくださったのかもしれません。たくさんのことに、感謝感謝です。