書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

ナス、お手入れ

昨日おとといの日記にコメントをつけてくれているえなりくんに、昨夜お茶をかけられました。ひどい・・・


朝イチで猫の抜糸に行ってきました。先生、ひょいひょいと糸を抜いて、あっという間に終了でした。猫、すごくもがいてましたけど、でもこれで抜糸した後が治ればようやく完治です。猫よくがんばった!


本堂にようやく扇風機が出ました。以前にも話題にしたと思いますが、組み立てがしにくいイヤな扇風機です。普通の扇風機よりもかなり大きくてたくさん風を送ってくれる、働き出せば良いヤツなんですが。
絶対おかしいんですよ。


箱にしまって収納してあるのですが、この梱包箱がまずおかしい。大きな発泡スチロールに、扇風機の部品がはまるように型が彫られているのですが、これがサイズぴったり。つまりキツキツ。はめ込んだ部品が思いっきり引っ張らないと出てこないんです。ぎぃぎぃいいながら引っ張り出さないといけません。また、発泡スチロール自体も梱包箱のサイズぴったりで、大きな箱ごと逆さまにしないと出てこない有様です。出すまでに汗をかきます。


組み立ても、なんだかおかしい。わざわざ組み立て難くしてるんじゃないかと思うような複雑さです。
このイライラを乗り越えて、全部で4つの扇風機を組み立てます。もうひとつ、より巨大なものがあるのですが、こちらは段ボール箱の中に部品を置いていく仕切りがついていて、出すのもしまうのもお手軽です。組み立て方も分かりやすくスイスイと組み立てられます。


同じ扇風機なのにこの違いは何なのでしょうか。メーカーの差なのかなぁ。この扇風機があるために、とある有名メーカーの製品は買いたくないなぁと思ってしまいます。


購入元はいつもの親戚の電気屋さんなのですが、そこのメーカーではちょうど必要とした大きさの扇風機を作らなくなってしまって、仕方なく他メーカーのものを購入したんです。そしたら見事におおはずれ。安くないものですからそうそう買い換えるわけにもいかず、もう何年かいらいらしながら格闘しています。



そんなイライラを乗り越えて、午後には楽しいナスのお手入れ。嫁さんは夕食の用意のために一緒に出来なかったのが残念ですが、母に教えられながらお手入れです。
背が大きくなるばかりで肝心の実があまり大きく育たないナス。腐葉土をいれて、下のほうの葉っぱをちょっと摘んで風通しを良くしました。母の感にもとづく対処ですけど。


ちゃんとした育て方とは少し間違ってしまったようなんですよね。だから背と葉っぱばかり大きくなったと思われます。もっと枝を摘まないといけなかったらしいです。難しいなぁ。


きゅうりはちょっとずつ育っています。まだつるになりませんが、そのうち出てくるでしょう。楽しみ楽しみ。


夕食はコロッケとマカロニサラダ。おいしい〜。お寺でもけっこう普通のものを食べてます。まだ残っていたので、明日の朝も楽しめるんですよ。コロッケ、好きなんですよね。アツアツを、熱い熱い言いながら食べるのがまたなんとも言えません。明日の朝も楽しみです。寝ぼけて食べるの忘れないようにしなくちゃ。