書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

個人情報保護のための取り組みを思案

5月30日から、改正個人情報保護法が全面施行されます。今までと大きく違うのは、5,000件未満のデータであっても、法律が適用されるという点。

小規模事業所ではそんなにたくさんのデータを扱うことがなかったので、管理方法についてそれほど細かく策定する必要性は、少なくとも法律面からは薄かったのですが、5月30日以降はそんなことも言っていられなくなります。

お寺も同様。檀家さんの名簿も当然保護対象。扱いには十分な注意が必要となります。

そもそも今までだって注意して扱っていましたが、管理方法にいくつか決め事ができましたので、それに従わなくてはなりません。これが大変。

宗務所にとっても当然関係してきます。僧侶の情報しかほぼ持っていませんが、檀信徒研修会の申し込み受付時には一般の方の個人情報も100件前後扱うことになります。もちろんそれらが外部に出ないように管理はしていますが、法律に照らし合わせて今一度確認が必要です。

第四宗務所管内のお寺さんに、こうした情報を周知するのも宗務所のお仕事。4月に宗務所報を発行する予定ですが、ちょっと遅いかなぁ。

3月の上旬の、宗務庁での実務担当者を集めた会議でも、おそらく話題に上がるんじゃないかと思っています。曹洞宗としての対応もあるでしょうから、ちゃんと勉強して来ませんとね。

保育園の子達が坐禅体験に来てくれました

ここ10数年の恒例行事になっています。入出にある保育園の年長さんが、坐禅体験に来てくれました。

ホウボウの和尚さんがたと子どもたちの坐禅に体験についてお話をしていると、せいぜい10分ぐらいしか座れないんじゃなかというお話になります。ところがどっこい、少なくとも、こちらの保育園の子達は、少なくとも15分、調子良ければ20分は座れます。ちゃんと集中力が続くんです。

もうちょっと幼い子達の頑張りを信じてあげてほしいと、毎回思います。

ただ、この2、3年、股関節の硬い子が急激に増えました。最初は坐禅を組むのが辛い子が増えて来たのですが、今年はあぐらがもう辛い、という子まで。ゆっくりと徐々に脚を開かせてあげれば、半跏趺坐(はんかふざ)という、片足だけ坐禅を組んで、もう片足は組んだ足の下に入れるやり方なら出来るようになります。ですから、日頃から柔軟体操を行えば、いいと思うんです。

しかしねぇ、この年代の頃って、そんなことしなくても普段の遊びの中で自然と体の柔軟さを維持しているもののはずなのですけれど。なんででしょうねぇ。

先生は、来年来る時には何かしら対策をして来る旨を言い残して帰られましたが、私としてはこうなった原因を知りたいところ。うちの子はそこまで硬くなってないので、もしかしたら保育園での遊びに、しゃがんで行う遊びが少なくなってしまってるとか、案外そんな単純なところかもしれませんる

砂遊びとか、砂団子作りとか、しゃがんでやるのが基本姿勢じゃないですか。ああいうのですよ。でもこちらの保育園、そういう遊びはいっぱいやっていそうなんですけれどね。来年もまた硬い子が増えるようなら、先生に聞いてみようかな。

IMG_1820

午後からは涅槃団子作り。私は久しぶりの作成。妻は初挑戦。思ったよりも上手にできました。上の写真が、切る前の状態。

明日がお涅槃(お釈迦様が涅槃に入られた日)ですので、朝から涅槃団子をお供えします。

IMG_1826

お参りに来ると、お団子を持って帰れますから、ぜひいらしてください。方々のお寺でも、同じようにお供えしてあると思います。持ち帰れるかどうかは要確認。

IMG_1828

持ち帰りやすいよう、3個ずつラップに包んであります。

正太寺の涅槃団子は、米粉と食紅だけで作られています。砂糖は入っていないので、甘みはありません。お醤油つけてトースターで焼いて食べると香ばしい香りが楽しめますよ。

夜、お通夜を2件。2件もあるとどちらか少し気を抜いて体力温存してるんじゃないかと言われたくないので、どちらも全力+αでお勤めしました。さすがに喉がしんどいです。

明日は当然、葬儀が2件。師匠にも手伝ってもらいますが、今週のおそらくピークになることでしょう。喉のケアをしながら、明日も全力+αで頑張ります。

我が家の幼稚園最後のマラソン大会

末っ子長男が通う幼稚園で、マラソン大会が開かれました。年少さんではほぼ順位をつけません。3位までに入ると表彰はされるみたいです。

年中さんになると、ゴールした時に先生が口頭で教えてくれます。

そして年長さんになると、順位の書かれた、ちょっと飾られた紙をもらえます。距離もそれまでよりもグンと伸びて、なかなかの距離です。

年中さんまでは嫌がることのなかった長男ですが、さすがに距離の長くなったことは、ちょっと嫌がってました。緊張もしたみたいです。

結果は、練習の時よりも少し順位を落としたぐらいでした。緊張した中での挑戦で、だいたいいつも通りの順位が取れたということは、緊張とは裏腹に、それだけ落ち着いて走れたということ。よく頑張ったと思います。

大変風通しの良い場所で行われるこのマラソン大会。しかも2月。応援に駆けつける親にとっても、試練の大会でした。そんなマラソン大会も、我が家にとっては今回が最後となりました。長男はもう来月卒園です。いろんな意味でホッとしますよ。小学校のマラソン大会は12月上旬なので、今ほどには寒くないんです。

夜、四十九日法要。このためにお葬式は1日空いての日程になっています。どうしても時間が重なってしまうものですから。思えばこの方の訃報も、急なことでした。思い出して、また少し、切ない気持ちになりました。

あえて比べれば、お役僧の方が気が楽

今日は法事とお役僧がありました。お役僧ですので、急遽入ってきます。お役僧が浜北区内で移動に時間がかかるとうこともあり、一人で法事とお役僧両方は無理。ご隠居様の出番となりました。

話し合いの結果、私がお役僧へ行くことに。不謹慎ではありますが、法事とお役僧を比較すれば、お役僧の方が気が楽なのです、私の場合。

お役僧も、今回は念誦(維那、進行係)ですので、一人でお唱えする時間も長く、とても緊張します。それであっても法事と比べれば、お役僧の方が気が楽なのです。

法事にはほぼ欠かさず、お説教(法話)をします。いくつかの持ちネタの中から、その場の雰囲気や時節に応じてチョイスしてお話しするのですが、これがとっても緊張します。

しかもその緊張感、実は出かける前の時間帯が一番盛り上がるのです。お施主さんのお宅へ行ってしまえば先ほどまでの緊張は何処へやら、傍目には何の緊張もしていないかのように振る舞うことができるのですが、これは一体どうしたことなのでしょうね。普通はいざお話しするときに緊張するものでしょうに。

兎にも角にもそんな事情がありまして、お役僧担当になった時点で肩の荷がすっと降りたような感覚すら持っていました。

ところがどっこい。午前中に訃報が飛び込んできました。昨年末に入院したと聞いていましたが、最近元気な様子を見かけていたのでびっくり。

とりあえずまだ枕経へ伺える状況ではないということなので、師匠は法事へ、私はお役僧へと出かけていきました。

お役僧から戻る頃には師匠が枕経へ行ってきてくれてあり、葬儀の日程も固まっていました。早めに支度をしなくちゃなー、と考えていたところに、さらに訃報が。こちらも、具合はあまり良さそうではなかったですが、お若いし、お葬式だなんて予想だにしなかった方。驚きと動揺で、私の心がどこかへ消えてしまいそうでした。

とにかく今は、しっかりと葬儀をお勤めするのが一番の大事と強く意識して、日が変わる頃までかけて、葬儀の支度を整えました。我ながら字が下手くそで、白木のお位牌なんて見たくもないような有様なのですが、でもとにかく支度は完了。

1日空いて、火・水曜日のお勤めです。しっかりとご供養したいと思います。

娘がお菓子を作りまくっている

私は普段どおりに法事をお勤め。最近毎週欠かさず法事の予約があります。お檀家さんの信仰心の厚さを感じることができて大変ありがたいとのですが、遊んでもらえない我が子たちの心が離れてしまわないか若干の心配があります。

土曜日の午前中は子ども達も何かと忙しいです。そろばんに、お習字。私が幼い頃に学ばせてもらったこの二つは、なんとか我が子達にも機会を与えられています。月謝はだいぶ上がっていますけれど。少子化の影響ですよねー。

午後からはそれぞれに思い思いの過ごし方をします。長女はお菓子作り。最近は、この時間を楽しみにしながら毎日を過ごしているようです。今日は特に気合が入っていて、バレンタインデー用のお菓子作りです。

妻も時折手伝いながら、これぞと決めたお菓子に取り組んでいました。父親として安心なのは、すべて友チョコだということ。最近は義理チョコよりも友チョコが盛んなんですってね。女の子同士で交換しあうようです。

お菓子作りに興味のない女の子も、この時ばかりは頑張る必要があるみたいで、ちょっと同情しますね。親御さんも関わることになるでしょうから、大変です。我が家はとりあえず長女に関しては作るのが大好きになったので、苦労は感じていないはずですが。

そのうちに、友チョコを問題視する社会的な動きでも出てくるんじゃないかと、つい想像してしまいます。強迫観念にかられる子が出るようだと困りますしね。何事もバランスが大切。ほどほどに。大人なら買ってきて済ますこともできますが、小学生のお小遣いではそういうわけにもいきません。親がうまく間に入ることも重要です。

ちなみに、私の分のお菓子もあるようです。もらって食べるのが楽しみです。

宗務所日記とScanSnap三昧

宗務所では、水曜に決意した単純作業(ScanSnapなどで書類を電子データにする)に没頭しました。梅花関係の古い書類、と言っても10年前から3年前ぐらいまでのものですけど、宗務所主催の奉詠大会や、曹洞宗主催の全国大会、それらに参加するために企画したツアーなどの資料が大量にあるのです。

だいぶ片付けましたが、数ヶ月間が空いてしまいました。久しぶりに取り掛かります。思ったよりもコツを覚えていて、半日で目につくものはPDFに変換完了。いらない部分は捨て、必要なところは梅花主事さんの机に積み上げて、後の処理は主事さんの判断に委ねます。

そして今夜は、昨日やり損ねた雑誌や冊子をScanSnapで読み込む作業。2時間はかからずに、机の上がすっきりしました。

それに先立って、机の上の模様替えもしました。パソコンのディスプレスが中央に陣取っているのですが、その下に台を置いています。スライド式の引き出しがついてい、ちょっとした書類や小物をしまうのに便利なのですが、その上にディスプレイを置く関係で、どうしても目線が上を向いてしまいます。

目の負担をなるべく抑えるには、ディスプレイの一番高い部分が、目の高さになるようにするのがいいようです。ディスプレイ台を外したら、丁度良い高さになりました。

引き出しもそうですが、USBの口が6個もついていて、これがなくなると一気に不便になるのですが、目のためです。最近疲れ目なのか、近眼なのか、テレビを見るにもぼやけるというか、字がずれるというか、見づらくなってしまいました。

普段の疲労を少しでも抑えなくては。

老眼ではないんですよ、まだ。手元はよく見えます。近眼と乱視だと思います。

ディスプレイの下がごちゃごちゃしていたのがすっきりして、机の上の印象がだいぶ変わりました。もうちょっと周りも物が片付くといいんですけれど、もう限界かなぁ。なかなかオシャレな机上にはならないものですね。

雪が降りそうで降らなくて

結局雨だった。天気予報ではとても寒い1日だったのですが、湖西市はそれほどでもなかったです。

普段よりは寒いのですが、風がなかったおかげでなんとか耐えられました。子どもたちは往復寒かったようですけれど。さすがに。

床屋へ行きたかったのですが、今は流石に頭が冷えて風邪をひきそうなので、延期。土曜日に行く予定。法事もあるし、タイミングとしてはギリギリです。

またしてもこの日記をためてしまったので、1日かけてひたすら書きました。相変わらずよく覚えているものです。時折実行するこの思い出し書きが、意外と頭の体操になっているんじゃないかと、都合よく考えています。

夜になり、雑誌や冊子をまとめてScanSnapで読み込むつもりでいたのですが、なんだかんだで実行できず。机の上に本を立てかけるエリアができたのでまだ散らかってはいませんが、早くしないと溢れそうです。そんなにたくさん置ける幅が取れなくて。

明日こそは。明日こそはやりますぞ。