書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

浜松恐竜ワールド 2019へ行ってきました

1学期のうちに子どもたちがチラシを持ち帰ってきて、行きたいと言っていた「浜松恐竜ワールド 2019」、行ってきました。向かう車中で神奈川県の神奈川県立生命の星・地球博物館へ昔連れて行った話をしました。調べてみたら3年前の秋です。そこでも恐竜の化石展示が大量にあったのですが、覚えていない子ばかり。何故。

私はそこで圧倒されていたので、正直今回の展示がでの程度のものか心配ではありました。でも地元で見れるというのは貴重な機会です。

チケットは当日券をコンビニで調達。早割だと少し安かったようですが、当然販売は終了しています。子どもたちの持ってきたチラシに100円引き券が付いていましたが、現地の売り場でしか使えません。売り場が外だとしたら暑いし、長蛇の列だったらということも考えると、100円(今回は4人で行ったので実際には400円)を惜しんでも良いことないなというわけで。

売り場については会場の展示ホールの建物内にありましたので、空調も効いていて心配はありませんでした。待ち列も無く、すっと買える状態。400円分の残念さが出てしまいますが、その分会場内の混雑は気にしなくて済むというもの。ポジティブに。

展示内容はなかなかのものでした。地球博物館と比べれば小規模ですが、目玉でもあるロボティラノサウルスは面白かったですよ。福井県の「道の駅 九頭龍」にもロボティラノが展示されていますが、動きは別次元にまで参加していました。喰われそう、という表現がふさわしい。これだけのためにはチケットが高いですが、でも良いものでしたよ。

チケット代問題ですが、正直高いですよね。地球博物館は中学生以下無料、大人も520円。恐竜といえばここ、という福井県立恐竜博物館は小中学生260円、大人は720円。それに対して今回の当日券は中学生以下800円、大人1,300円。

特別協力として福井県立恐竜博物館、学術協力として福井県立大学が名を連ねますが、実施主体は新聞社やテレビ・ラジオ局といった民間事業者です。会場費だけでもかなりの金額でしょうし、化石の運搬費用だって高額になることでしょう。それに対して、私が比較している博物館は双方とも県立です。同じ価格帯に落とすこむことは不可能でしょう。

そうはいっても。いや、それだからこそ、静岡県!こういうイベントを見過ごさずに後からでも良いからお金出してよ!子どもたちはとっても喜ぶし、将来の研究者を生むかもしれないし、静岡県では未発見の恐竜化石、見つけちゃうかもしれないじゃない。両県のように常設にするには恐竜と縁が薄いでしょうけれど、静岡県ではいくつもある遺跡と比べると正直インパクトは恐竜の勝ちです。恐竜で気を引いて、その他の分野の専門家を育てるっていう方法だって良いと思うんです。

それは他県に行ってやってくれと言われればそれまでですけれど。

いかんいかん、日記の半分がチケット代へのほぼ愚痴になってしまいました。

中身は良かったですよ。利用しませんでしたが、一人600円で借りられる解説機はズミさんの録音です。ローカルテレビラジオで露出の多い方ですから、ファンにはたまらんでしょう。私はとても興味を惹かれました。テレビだと色々抑え気味ですなので、ラジオ向きの方だとは思いますが、解説機でやりたい放題やってくれていたらという期待もあって聞いてみたかったです。子ども向けとなると難しいかなぁ。大人バージョンとか、もしあれば絶対借りてた。

アンモナイトのレプリカ作りと化石発掘体験は、さらに有料だったのでパス。待ち列ができていたので、人気はあったようです。だから余計にパスしてしまったのですが。どちらも300円。

うん、正直に申し上げます。二人分600円をケチってしまいました。子どもたちよ、すまぬ。ズミさんの声に600円を払う気があったというのにね。もっとも、あれも各ブースで普通に聞けるようにしてくれてあれば良かったのに、とは思います。なぜわざわざ機械をレンタルする形にしたのか。その方が設置費用などなど安上がりだったけれども無料で貸し出すほど機械を用意するとかえって費用がかさんでしまうからなどと理由がチラツキますが、世の中難しいですね。

どうしてもお金の話になってしまいますね。太古の昔の恐竜を見に行ったのに、なぜこんなにもリアルワールドのことに思いを馳せてしまうのか。チケット代と展示内容が、そういうバランスだったんだと思います。特設でやっている内容としては良いものでした。それは確かです。

睡眠の質の調査

短時間睡眠が寿命を縮めるというのはよく言われる話です。手塚治虫さんが早世し、水木しげるさんが長寿を全うしたことは、よく引き合いに出される話題です。

そんな話を耳にするたび、最近4時間〜5時間しか睡眠時間を取っていない自分の身が心配になってきます。このままだと50歳代も全うできない可能性があります。

解決策は簡単で、寝ればいいんです。でも仕事の他にもやりたいことをちゃんとやると、どうしても寝る時間を削ることになります。

そこでとりあえず、睡眠時間を視覚化することにしました。Apple Watchをつけたまま寝ると、睡眠時間を割と正確に測ってくれるアプリがいくつもあります。有料ですがAutoSleepはその代表格ですね。他にもアプリは多種ありますが、古くから使われている安心感から選びました。有料といっても360円。命の値段と考えれば安いものです。

他のアプリにはアラーム機能がついていて、起床予定時刻の眠りの浅いタイミング起こしてくれるという機能が備わっているのが一般的です。ただこれで起きると、日中眠くてたまらなくなるという症状が出たので、私は避けています。確かにスッキリと起きれるのですが、そもそも目覚ましアラームで起きれるタイプなので…

この機能が選択制ならいいのですが、アプリによっては使用を強制されます。アプリで睡眠を計っている間はスマホ本来のアラーム機能は使えなくなったりもします。そうすると私には使うことにできないアプリ、となってしまいます。残念。

というわけで、AutoSleepです。睡眠の計測に重きを払っています。睡眠時間の中で、深い睡眠の時間もどれだけあったかというのを計ってくれます。これが長いほどいいのかな?

実際に調べてみたところ、睡眠の質自体はなかなか良好なものでした。このおかげで今の所無事に生きているのかもしれません。そしてゆうべは3時間57分しか寝ていないという判定。あらまぁ。

毎日6時間寝るとして逆算すると、23時前には就寝前の歯磨きをしていなくてはなりません。最近のリズムですと、眠気が冴えて集中できるようになる頃です。ここから1時間頑張って、12時に寝ればまだ良いのですが、クーリングタイムと称してYoutubeを見たりTwitterを見たり、その時々で気になるものに時間を割いています。これを日中に動かすとかすれば、5時間は確保できることになります。

やっておきたい仕事が、なかなかはかどらないのもここしばらく5時間すら眠れていない理由にもなっています。達成感があると安心して眠れるんですよ。無理せずに早寝した方が翌日劇的に仕事が進む可能性の方が高いように思うのですが、だらだらと続けてしまいます。分かっていても、いうことを聞かないんです。全然思い通りになりませんね。

例によって、結論の分かっていることに対していつまでも思考を続けるという悪い癖が出ています。それが寿命の長さにも繋がっているというのが分かっているというのに、今生きているからそれが当然だと胡座をかいているんですね。私が死神だったら、あの鎌で即首を刈り取っています。

生きていることを当たり前と思わないこと。今一度しっかりとそこへ足元を定めたいと思います。

なぜか眼医者に行くのを忘れそうになる

先月ぐらいから眼医者の予約の日に限ってその日の予定をあまり確認しないことが続いています。結果として予約をすっぽかしたことはないのですが、なんだかいつもひやひや。

 


普段なら前日には予定を確認して備えをするのに、予約の日の前日はそれをしないのです。そして当日も意識で見ることはなく、たまたま何かの拍子に目に入ってびっくりするわけです。

 


Apple Watchを常につけているのですが、文字盤のタイプをApple Watchがうまい具合にそのときに必要な情報を見せてくれるものにしてあるのですが、これが気が利きすぎて夕方の予定ならばお昼頃にならないと予定を出してくれないんです。しかも、それより手前に予定があると当然そちらが目立つように出るわけです。

 


結構気づかないものなんですよ。

 


予定を常時表示しておくモードは直近の一つしか見せてくれないので、結果としている同じことになります。眼医者しか予定のない日なら朝から表示されるのでそういうときにはメリット出ます。でも色々適当に見繕って表示してもらった方が普段は便利。文字盤は今のまま変えたくないです。

 


結局のところ、意識して前日に予定を確認するようにすることが大切となるわけですが、実はそれだけでは不足で、前日に確認しているのに当日お昼頃にはすっかり忘れていてやたら慌てるなんてことも先月はありました。午後からの仕事の進め方をガラッと変えなくてはならなくなるのでワタワタします。

 


予定をすっぽかさないためにApple Watchを常時身につけているのにそれだけでは不足だと言うでしょうか。自分の脳みそが心配になります。確実に予定を把握し続ける方法、ないかなぁ。切実です。

 


ちなみに今日も眼医者さんへ行ってきたのですが、昨日は認識していたのに、今朝は忘れていて、お昼前になんとか思い出したという具合です。誰でもこんなものでしょうか?もうちょっと安心して暮らしたいです。

ハードドライブ救助隊

ハードディスクドライブ。Macの世界だとハードドライブと表現することが多いように思います。違いは無いです。呼び方の問題。略称はHDDが標準でしょう。

おそらく10年以上にわたって稼働していたサーバーが息絶えてそろそろ半年になるでしょうか。ようやく中に格納されていたハードドライブを取り出し、データの拾い出しを始めました。症状としては電源を入れても起動処理が一切始まりません。マザーボードが壊れたと考えていたので、ハードドライブの中身は無事であると予測はつけていました。だから半年も放置していたんですけれど。

大事なデータはすでにクラウドストレージ管理へ移行していましたので、サーバーが動かなくてもすぐにどうこうは無かったのです。ただ、大容量のドライブがいつでもアクセスできる場所にないというのは時に不便でした。今朝、いわゆるNASと呼ばれるものを注文したので、それに合わせてデータを救い出してNASへと移行するべく、動き出したという塩梅。

移行というか。注文したNASはガワだけで、中にハードドライブが入っていません。今までサーバーで使っていたものをそのまま格納して使う計画なのですが、その前にデータを移動させて、まっさらな状態にしておかなくてはならないのです。

しておかなくてもおそらくなんの支障もなく稼働ができる見込みはあるのですが、その後の細かなトラブルを回避するためには、最初にまっさらにしておくことはとても大切です。必要なデータを全て別のハードドライブへコピーしたら、元のハードドライブはまっさらにします。NASが到着したら組み込んで、改めてデータをコピーして出来上がり。

でもこのハードドライブも使用年数としてはそこそこになりますので、いずれ買い替えが必要になるでしょう。今はだいぶお安いですからさほどの心配はしていませんが、それでもなるべく出費は抑えたいので、なるべく長い間元気で頑張ってほしいものです。

サーバー自体は購入時に確か10万円はしなかったと思います。よく頑張ってくれました。ありがとう。改めて電源を入れてみてもやっぱりうんともすんとも言わないのでこれでお別れです。寂しいですが、本当に今までありがとう。

久しぶりに暑さにやられた

法事の後のお墓経。あれが原因だったんだと思いますが、午後から半日、活動不能に陥りました。暑さにやられたんだと思います。日傘をさしていたんですけれどねぇ。車に乗る時との履き分けが面倒で、最近ではすっかり雪駄や下駄を履かず、革靴ばかり履いてお墓へも行くのですが、その革靴が熱せられた足まで焼かれているように熱くなるという日差しの中では、私の体は耐えられなかったようです。

問題なく勤め終えたと思っていたのですが、エアコンで冷やしてもなかなか体が楽にならず、結局半日寝て過ごすことになってしまいました。元気が回復してきたのは20時過ぎぐらいからでしょうか。エアコンの入っている部屋にいるはずなのに、外気温が下がるのに合わせて回復している感じでなんとも不思議です。

エアコンの効きが弱いわけではないんですよ。妻からは「子どもたちが暑さに弱くなってしまわないか」と心配されるぐらいには快適な室温になっています。室温が27度から29度ぐらい。湿度は60%を切るぐらい。ただ、今から思えば、一度暑さに負けた体を元に戻すには、25度程度まで冷やして、さらには保冷剤などで脇の下なんかも冷やすべきだったんだな、と。

日頃から暑さに弱くなってしまったことを自覚して、意識しながら行動しているにも関わらず、こうした事態になると冷静に判断して行動することが出来なくなってしまう、という見事な事例です。症状が軽いから時間とともに回復していますが、ひどくなった状態では自然回復など望めませんからね。皆さんも、本人のいう「大丈夫」は信用せず、徹底的に冷やしてあげてください。

これは流石に電気代がかかり過ぎるだろうからやったことがないので推測に過ぎないのですが、薄着をせず、せいぜい長袖Tシャツと長ズボンぐらいの服装で、部屋を20度程度の室温に保っていた方が、毎日元気に過ごせるのではないかという思いがあります。快適に過ごせる季節って、それぐらいの気温でしょう。服装も薄着をしているわけじゃありません。そこへ合わせて室温を調整した方が、体にはきっと良いんじゃないかと思うんです。

夜寝るときにいくらエアコンを使っても、25度を下回ることはないでしょう。多分室温28度ぐらいで、湿度がある程度下がっていれば人間は快適に感じられるんです。でも、28度って、実際には暑いんですよね。夜間に気温が25度を下回らないと熱帯夜と言われるんです。寝苦しい夜なのですよ。湿度とのバランスで快適に感じるだけで、体は完全な休息状態に入れていないんじゃないかと思うんです。

でも実際に試すには一人暮らしじゃなきゃ無理だよなぁ。家族の理解は得られそうもないし。翌日外に出た時の反動もすごそうですしね。ただ、夜間にしっかり回復できていれば、最終的にはその反動があったとしても体は元気を保てるのでは、と推測しています。

実験したいなぁ。夏休みの自由研究で、子どもたちの共同研究って事でやらないかな。一人は25度以下の室温で寝る。一人は28度ぐらいで寝る。毎日寝る前に、元気に過ごせたかの判定を自分でして、

って、主観でしか判定ができないから、無理か。人体実験みたいになってるし。こういう時、どんな手法を取れば良いんでしょうね。同じ問題集を解き続けて集中力の差を推し量るとか?

もしかしたらすでにもうこんなの当たり前に結論が出ている話題なのでしょうか。考えられる一番の問題としては、環境への適応力は著しく低下するであろう事でしょうかね…それもまた杞憂ならば良いのですが。

いつものアレ

旅行後の疲れがどっと出ています。今回はそんなにダメージ出ないなぁ、不思議だなぁ、なんて思っていたら、午後からガツンと出ました。昼食後に廊下で寝て、しばらくして目が覚めて台所の片付けを手伝って今度はちゃんと布団で寝るという。

まあアレですよ。車移動ですから家族は車中で休憩できますが、運転手は休憩無しですからね。翌日に疲れが出ても仕方ないのですよ。今月には44歳ですから。頑丈な44歳もたくさんいるでしょうが、弱ってきている44歳もたくさんいるでしょう。私は弱ってきているチームですからね。

それでも、子どもたちが「また行きたい」と言ってくれるものですから、しばらくすると元気が出てきて次の旅行を計画するんです。師匠の体調なんかを注視しながら、まだ留守にしても大丈夫そうだ、なんて考えながら。(今の所私よりタフなので心配無用と言えるほどなのですが、逆にそれが心配な年齢にもなってきました)

昨日おとといと得られなかったエアコンの涼風にあたりながら、疲れを癒しています。もはや私には欠かせないものとなりました。エアコンがなければとうに命を失っていてもおかしくないほどです。ありがたやありがたや。

息子が発明クラブに通っていて、大抵何かしらの作品を持って帰ってきます。余裕があるといくつも作れるようで、今日は家族みんなにお土産がありました。これがなかなか楽しい作品が多くて、息子も夢中になって作っているようで、嬉しく思っています。親と一緒だと、あれこれ口から手から出てしまいがちですからね。解放されて思うように何かが出来るというのは、きっと代え難い体験になっていると思います。息子の友人に誘われての参加だったんですが、それがなかったら多分行ってなかったと思うので、そこまで含めて感謝ですね。今日はいつにも増して、感謝することが多いなぁ。

待望のジップラインを体験

私と長女は、昨夏に沖縄のホテルで体験していたんです。すごく怖そうに見えたので腰は引けていたのですが、なぜか長女がやりたがっていて、普段はこうしたものはなるべく避ける子がやる気を出しているとなれば父親は頑張らざるを得ません。それで挑戦したのですが、全然怖くはなくて、とても楽しかったのです。ジェットコースターと違って落下しませんから、ただただ気持ちがいいんです。

お値段は高かったですけどね!ホテル敷地内という場所代と、保険代でしょうか。でも、風がある程度出ていると運行中止になってしまうところ、帰る日の午前中、それも10時過ぎぐらいになって急に運行されて、ギリギリ体験できたんです。ラッキーだったと言えるでしょう。

怖いものだと思って眺めていた次女が、実は楽しいものだったと気がついたものですから、あれをやってみたい!となるのも分かります。その時には言い出せなかったようですが、誕生日に合わせてどこかお出かけしたい?と聞いた時の反応がジップラインでした。

それから数えてもすでに数ヶ月が経っています。ようやく、とうとう、次女待望のジップラインです。身長制限を設けている施設が多い中、家族全員が参加できて、雨でもOKで(私が雨男なので)、という具合に条件がいろいろあったのですが、それらを見事にクリアしたのがひるがの高原のジップラインでした。

沖縄で体験したのは一回滑っておしまいのタイプでしたが、こちらのジップラインは山の上から降りながら、6回滑ることができます。体験時間としては2時間と書かれていましたが、なんだかんだ2時間半ぐらいかかりました。あっという間でしたけれどもね。

距離はそんなに長くないんですが、それでも滑りながらどんぐりを的に向かって投げるコースや、二人で手を繋いで滑ったり、ほうきにまたがってすべれたり、背中で吊ってさながら飛んでいるように滑ったりと、多岐に渡った楽しみ方ができました。

気温は予報通り高かったのですが、ほとんどが森の中で展開されるので、思ったよりは暑くなく、私でもなんとかなりました。それでも、他のグループの参加者の中にはグロッキーな顔をして休憩している方も見かるほどでしたので、油断はできない気候でしたね。ジップラインを終えてからも喉の渇きがなかなか解消されず、数時間かけて帰宅した後もまだまだ飲みたいと思うほどでした。

今まで涼しかったであろう場所ゆえ、エアコンがほとんど導入されていないことも旅行者の体調に影響を与えていたと思います。私のように暑さに弱くなってしまった人以外の、自律神経がちゃんと働く人であっても、知らぬ間に疲れてしまっているんだと思います。エアコン慣れしちゃってますからね。何かしらの施設に入れば普通はエアコンが効いていると、普通の海抜に暮らしているとそれが当然のように考えてしまうと思いますが、高原地帯ではスーパーとコンビニぐらいしかエアコンが効いていませんからね。日中の快適度で言えば、都市部にお出かけしていた方が快適かもしれません。

もっとも、都市部の屋外の酷暑っぷりは殺人的ですからね。そこは忘れないようにしませんと。

心配していた暑さに大敗を喫することもなく、娘との約束も無事に果たせた1日となりました。さあ、次の要望はなんだ!なんでも言ってこい!なるべくお金がかからないやつを頼むぞ!