書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

いつもながら、ホテルでギリギリまで粘る

ディズニーへ来た翌日の朝食は、ホテル内のコンビニで買ったパン、ということに決まっています。朝食ビュッフェを食べたい気持ちもありますが、うちの子たち、小食なのでビュッフェはあまりに勿体無い。

というわけで、今回もコンビニで買い込んで、部屋で食べるのです。少し贅沢して、子どもたち用にココアを買ってみたりして。

お湯で溶かして作るインスタントココアもあったのですが、振り返ってドリンクコーナーを見たら、紙パックに500mlも入って粉の半額で売っているじゃないですか。110円ぐらい。迷わずそちらを書いました。

昼食はさてどうしようと考えたのですが、舞浜駅隣接のショッピングモールであるイクスピアリのカフェで食べようということに決めて、お昼近くまで部屋でゴロゴロ過ごしました。妻と長女はお土産の買い出しに行ったり忙しくしていましたが、私はゴロゴロ。とはいえ、本当にゴロゴロできたのは20分ぐらいかな。色々やることありますね。

フロントに寄らずに帰れるエキスプレスチェックアウトを申し込んであったので、チェックアウト時間である12時のちょっと前に、エキスプレスチェックアウトの札をドアノブに下げて、チェックアウト完了。

部屋に置いてあったイクスピアリの案内を見て、あらかじめここと決めていたカフェに行くと、意外にお高い価格設定にやや尻込みしつつ、ここまで来て引き下がれないと思い切って入店しました。

パンケーキを食べたんですけどね。サイズもやたらでかいんですけどね。だいたいどれも2,000円なんですよ。高いですよ。大きいので何人かで分けて食べればいいんですけれど、それぞれ好みがあるものですから、結局分けて食べたのは私と次女だけ。

ディズニーパーク内の食事は、意外と良心的な価格設定なため(味を考えると高く感じるけど)、今回はこの昼食が最も高い食事となりました。ビビりましたね。

その後はひたすら帰るだけ。渋滞もあって、運転手はお疲れになりました。よくよく考えるとホテルの部屋で過ごしていたのが本日の大半の出来事。私はそれが好きなのでいいんですけれど、子どもたちはどうだったかなと、過ぎてからふと思ったりもするのでした。

初ディズニーシー

ディズニーシーの魔法

東京ディズニーランドには、おかげさまで何回か訪問させてもらってます。私が幼かった頃よりは、正太寺の生活水準は向上しているように思います。すき焼きの生卵のお代わりが許可されることだってあるんですよ!

ありがとうございます。

そんな我が家ですが、春休み旅行として寒い頃から計画していた東京ディズニーシー訪問を、本日予定通り実施しました。

未明に出発し、6時半には今夜泊まるホテルの駐車場に到着。開園時間が8時と早めなので、荷物も預けずにホテル内でチケットを買い求めたのみで、入場列に並びます。

ちなみに、雨です。雨男の私でも、ディズニーだけは曇り空で勘弁してもらっていました。しかし今回はとうとう雨。本当は家でお菓子を作っていたかった長女は、入場前からテンションだだ下がり。

下の二人は雨など御構い無しに盛り上がっていますので、こちらが風邪の心配をするぐらいでしたけれど。

Yahoo地図のアメダスレーダーを眺めつつ、9時過ぎには雨が上がると予想していたのですが、結局お昼過ぎまで雨は降り続け、カッパを着たり脱いだりすることになりました。風が強く傘が役に立たない場面も多かったですし、なかなか大変でした。寒いし。

今回取得したファストパスは、トイ・ストーリー・マニアのみ。8時数分過ぎには入園出来たはずで、そのまままっすぐトイ・ストーリー・マニアのファストパス列に並んだのに、16時半からのパスしか取れませんでした。ディズニーのファストパスのルールでは、取得したファストパスの時間になると、次のファストパスを取ることができます。でも、16時半では、他の人気アトラクションは軒並みファストパス発券終了になっている時間だと思われます。

もっとも、子どもたちが乗りたがる乗り物ではないので、さほど問題はありません。とにかく、一番の目的であるトイ・ストーリー・マニアに待ち時間短めで乗れることが確定しただけで、嬉しいです。

その後は、待ち時間の短いものを狙って移動を繰り返しました。とりあえず雨を避けたかったので、マジックランプシアターへ。園内を対角線上に端から端へ移動したとこになります。待ち時間なしで中に入ったのですが、出てきたら列が増えていました。結局この後、1時間ほどの待ち時間が常に発生していて、後でまた来たいと言っていた次女の願いは叶えられず、ちょっと残念。

20時半の花火まで見て、ディズニーシーを後にしました。たっぷり12時間。半分ぐらいの時間は雨が降っていたことになりますが、そうか、残りの半分は雨が降っていなかったんだ。かなり楽しめましたよ。

嫌そうだった長女も、雨が上がってからは楽しかったと感想を述べております。大人だな。

乗り物に乗っている時間は本当にわずかなものなのですが、なぜか楽しいんですよ。不思議な空間ですね。年々入場料も上がっていますし、来るのがどんどん難しくなっていますが、長男がもう少し大きくなるまでは、定期的に訪れたい場所です。

写真は、キャストのお姉さんが水で書いたダッフィとシェリーメイ。シーにはこうした小ネタを提供しているキャストが不意に現れます。ランドにはいないですよね、多分。楽しかったです。

体調下降線

少し体調がよろしくないのです。朝起きて、調子が悪いので、法事の時間まで少しベッドで横になりました。

仮眠を取るときはホットカーペットの上が定位置なのですが、しっかり休みたい時にはベッドに入ります。

寝すぎましたけど。遅刻しなくてよかった。ベッドはよく眠れますね…

寝ておいたせいか、それからは体調も大崩れはしませんでした。暖かくなってきたこの時期に体調崩すなんてねぇ。例年よりも寒暖の差が激しい期間が長く続いているので、体も大変なのかもしれません。

今年、ここ最近の気候は、ちょっとおかしいですね。花も相変わらず咲が悪いですし。いろいろ心配になってしまいます。早く春よこーい!

最後の水出し訓練、雨で中止

消防団生活最後の水出し訓練の日だったのですが、雨のために中止となりました。残念。

第7分団の場合は、内浦湾を埋め立てた田んぼの農道を舞台に、だいたい毎月一回、放水訓練をしています。年度最後の今日は、ポンプ車(いわゆる消防車)と可搬ポンプを出動させての大きな訓練になる日でした。

私もこの日のために、訓練シナリオを準備して楽しみにしていたのですが、生憎の雨模様。雨が降ってもやれないことはないですが、団員に風邪をひかせてしまっては緊急出動の際に人手不足になりかねません。

仕方ないので、座学を開催。ようやく初めての一年を終える新入団員を主な対象として、なかなか学習する場のない、出動から現場到着、放水開始までの流れを順を追って再確認しました。意外にこの辺り、体系的に理解している団員は少ないように思います。七分団だけかもしれませんけど。

その後、慰労会。訓練後には毎回、食事に行ったり、地元の居酒屋で一杯やったりというのが恒例です。夕食抜きで訓練に駆けつける団員も多いため、特に食事は重要です。居酒屋は、まあ、お酒が好きな団員も一定数いますのでね。

こういう場で、先輩からいろんな話を聞くのもまた、大切。七分団においては、非常にうまく機能していると思います。お酒の無理強いとか、よく問題視されることが、その問題点を理解した上で、しっかりと避けられていることがいいのでしょう。立場が上の者が、下の者がさらに下の者に対してそうした態度に出ないように、いつでも気を配っています。素晴らしい。

最後の訓練の日に、団員みんなの勇姿が見れなかったのは残念でしたが、ほかにも素晴らしい姿をいっぱい見せてもらえました。いい仲間たちと、いい二年間を過ごすことができたと、胸を張って言うことができます。みんなありがとう。あと数日の間は、まだ上の立場に立たせてもらいます。よろしくね。

宗務所日記

午後から職員会議。当初はこの職員会議に出席するのが精一杯の予定だったのですが、変更があって普通に出勤できました。

出勤しがてら、車屋さんでタイヤ交換を依頼。前輪が二本、そろそろ危険水域というほどにツルツルでした。夕方まで預け、代車をお借りして宗務所へ向かいました。

職員会議も大体想定通りの時刻で終了。2時間が目安です。ひと月に一度ですから、まあこんなものでしょう。

代車を返し、愛車を受け取り、帰宅です。前輪から伝わる衝撃が柔らかくなったように思います。新しいタイヤって素晴らしいですね。車について師匠から言われていることはただ一点。タイヤはケチるな。命を預けて乗るわけですから、そこはケチるな、と。というわけで、中古タイヤを探し回ったりはせず、新品タイヤを履いております。ちょっと高いですけどね、命綱みたいなものですから。

車に乗られる皆さんも、節約ポイントを間違えて命がけの節約にならないように、いろいろご注意ください。

また一つ、分団長の仕事が終わって行く

21日からの三日間、静岡県消防協会西遠支部操法大会へ向けての訓練が行われました。要員の大半を輩出する南方面隊の分団長は毎晩、他の方面隊の分団長は21日と22日は手分けで、そして今夜は全分団長が手伝い要員として出動しました。

他にも南方面隊は団員を数名ずつ連れてきているので、分団長は事実上、やることがない状態。ほぼ見ているだけの状態でしたが、2年間の任期の最後のタイミングです。分団長全員が顔をあわせるというのは、悪くありません。

お彼岸も明けるというのにやけに寒い三日間でしたが、これで本部に召集される訓練は全て終了です。7分団はこの土曜日に訓練がありますので、まだ私の仕事は残っていますが、全体としては終了モード。

任期が始まった頃に作ったLINEのグループ、あんまり使わなかったけれど、これからは連絡を取り合える貴重なチャンネルになりますので、みんなのアカウントの生存確認などもしておきました。

残り日数が、指折り数えられるほどとなっています。他の分団長と会える回数が極端に減るのは残念ですが、残念に思うのはその点ぐらいで、早く日がたって欲しい気持ちの方が強いです。4月1日は、どんな開放感で過ごすことができるのでしょうか。翌2日は弘法様の山開きのおまつりですから、1日も準備にてんやわんやのはず。仕事により集中できていられたら良いなと思います。

映画館へ行って余分なことばかりきにする

娘のお祝いのため、映画を観に行きました。長女はディズニー映画を、下の二人はドラえもん映画を観たいということで、親も手分けで付き添います。

私はドラえもん担当。なかなか面白かったですよ。映画の中での移動範囲が狭いからか、意外にあっさり終わっちゃった感はありました。大人的にはもう一捻り欲しかったなぁ。でも安定の面白さ。子どもたちは大満足のようでした。モフスケたちのおもちゃももらえたし。

最近は、豊川のコロナワールドへよく行きます。以前は浜北のTOHOシネマズが多かったのですが、豊川の方が近くて便利。どちらへ行く時にも、必ず事前にインターネットでチケットを購入し、座席も指定してから出発します。

コロナワールドは購入後、QRコードがメールで届き、映画館にある端末にそれをかざすとすぐにチケットが出てくる仕組み。TOHOは、4桁の数字が送られてきて、端末に入力するとチケットが出てくる仕組み。些細な違いですが、コロナの方が楽チンですね。

TOHOは、領収証の有無なども含めて端末に対して数ステップの操作が必要になります。今思えば、これが面倒。コロナは単純にチケットが出てくるだけ。何の操作もありません。

ただ、豊川のコロナは売店でクレジットカードが使えません。これは面倒かなぁ。調べてみたら、他のコロナでは売店でもカード払いができるようなんですよ。何故豊川では対応してくれないのか。

映画は楽しめましたが、他に色々気になってしょうがない、変な父親でございました。