書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

操法大会の訓練が始まりました

湖西市消防団では11月6日に大型ポンプ車による操法大会を開催します。「操法」というルールに則って放水する大会です。一つ一つの動作に厳格な決まりがあり、どんどん減点されていく恐るべき大会です。ちなみに、全国大会優勝レベルはこういう感じ。

昨日は中方面隊が先陣を切って訓練を行いました。今夜は我々北方面隊。1隊5人編成。各方面隊2隊ずつ編成して、競います。本来は一つの分団で一つの隊が編成できれば一番いいのですが、昨今は夜勤のある団員が多く、定期的な訓練のさんかが難しい状況にあります。北方面隊は、各分団から2名ずつ選出しての混成部隊となりました。

最初は気をつけや休めといった基礎的な動作のおさらいからです。新入団員訓練の時に一通り行っていますが、なかなか身につかない動作でもあります。動きとしては行えるのですが、素早さや正確さ、全体での呼吸の合わせたか、そうしたものは再度訓練が必要です。

20160830-195929-3

もっとも、この訓練の一番の目的は、この先の訓練で指導する立場となる指導員の指示を、素直に受け入れやすくするための心の準備運動でしょうね。

19時半に訓練を開始し、10分の休憩を挟んで21時まで。あっという間でした。8月としては涼しい夜でしたが、隊の要員となった団員は、ヘルメットの下は汗でびっしょりでした。

これから平均週に一回、たまに週に二回の訓練を経て、11月の大会に臨みます。このまま同じメンバーで訓練を重ねていけばある程度の仕上がりが見込めるのですが、夜勤のあるメンバーも多いので、だいたい2週に一度の参加となります。欠席の時には補欠メンバーがそれぞれ入るので、結局先週分の訓練を一部やり直さなくてはならなかったりして、なかなか前へ進めないと思われます。

それでも、要員となった団員の技術レベルの向上のためにはまたとない機会です。ここで学んだことを、普段の水出し訓練で生かしてもらえれば、実災害の時にも役に立つこととなります。

操法というのは、実災害の現場状況は無視して、とにかく最短時間で放水するための手順です。それを体に叩き込めば、実災害の時には、どうしたら少しでも早く水が出せるか、最適解が見つけられるようになることでしょう。

分団長は本部で指示された内容を、現場を見て団員に具体的に指示します。しかし現場に出て実際にホースを伸ばし、水を出すのは団員です。最前線です。その場その場での判断がどうしても必要になってきます。その判断力の素養を高めることにつながると信じて、要員を応援していきます。

ちなみに、今日は私の誕生日。子どもたちから誕生日プレゼントをもらいました。手作りの癒し券。幸せです。

20160830

サングラス購入

メガワールドから誕生日のお手紙がきまして、度入りサングラスが通常1万数千円のところ、3,240円という案内でした。

2年ほど前だと思うのですが、妻のところに同じような手紙が来て、それを機会に購入したことがあります。その後気に入ってずっと使っていたのですが、今年に入ってからヒンジの部分がポキっと折れてしまいました。

大変残念な気持ちになりつつも、買い直すにはちょっと高いので、JINSで安く度入りサングラスを作って使っています。

でもちょっと色が薄い。サングラスなのに、自分の目が鏡で見えるんです。眩しさは抑えてくれるのです目的は果たせているのですが、もうちょっと色が欲しいなと思っていました。

そんなところへ舞い込んだ、メガワールドからのお手紙。このうまい話に罠がないことは実証済みですので、購入を決断。ただ、お盆中に届いたこともあり、なかなか時間が取れずにいて、今日ようやくお店まで行ってきた、というわけです。

前置き長いですね。

度数は以前のままで問題ないので、測定は無し。デザインというか、色を選んだらもう終了。支払いを済ませ、受け取りは一週間後。この間20分ほどでしょうか。

こんなに時間がかからずに済んでしまうと、一応視力の測定しておけばよかったかななんて思ってしまいます。

というわけで、一週間後。以前のものよりも少し改良されて、掛け心地の良くなったサングラスが手に入ります。これ、運転中にだけ使うんですよ。まだ免許証に眼鏡着用の断り書きは書かれませんけれど、あったほうが楽なんです。

デザインはスポーツ向けのいでたちなので、普段着には似合いそうもありません。でもなかなかかっこいいのですよ。色は息子が選んでくれました。写真撮っておいて、出来上がりまでの間、眺めて楽しめばよかったなぁ。

夏休み最終日

20160828-170041-4

小学生の子どもたちの夏休みが最終日を迎えました。

大人になって唯一良かったと思えることは、夏休みの終わる切なさ・寂しさ・なんとも言えない空虚さを味合わなくて良くなったことでしょうか。

それまで毎日繰り返していた学校生活と一ヶ月以上も離れるわけです。それが一夜にして再結合される。

あー、でも、バカンスを楽しめるような国ですと、ひと月ぐらい仕事を休んじゃいますから、同じような気分を味わうのかもしれませんね。その心情を聞いてみたいな。小説とかに出てくるのかな。映画にはそういうシーン出てきませんし。ハリウッド映画ばかり観ていたらダメなのかな。

幸いなことに、我が子たちは宿題をしっかり終わらせてくれています。明日の準備も万端です。心配は何一つありません。

朝起きる時間も、夏休み中の方がかえって早まっていたぐらいです。寝坊の心配もありません。自分の子どもの頃の生活が嘘のようです。なんであんなにストイックなんだろう、うちの子達。

夏休み最終日。私も午後から時間があったのですが、午前中の法事の疲れもあり、大したことができませんでした。私の中では、疲れの中、努力したんですけどね。一時は喜んでくれていたので、よしとしましょう。何をしたかは、内緒。

写真は天竜浜名湖鉄道の車両。新所原駅へ用があって行った際に、たまたま到着するタイミングだったので、ホームで眺めさせてもらいました。JRだと、入場券買わないとダメですよね。息子と二人で、しばし眺めておりました。

日記を書く日

昨日の夜、寝る直前に作った今日のタスク。

まず日記を書く。月曜日以降の日記がストップしているので、とにかく金曜日までの分を書く。最近、夜は睡魔にやられるので日記が書けません。やはり書くなら朝がいい。

というわけで、法事のある11時までに、正確には移動もあるので10時20分ぐらいまでに5日分の日記を書く。

法事を終えてからはまだ晩まで数時間あるはずなので、そこの時間はビデオ編集に費やす。子どもたちの夏休みも残りわずかですが、だからと言って仕事の時間も削って子どもたちと遊ぶわけにはいきません。

今回想定しているビデオ編集は仕事のものではありませんが、スキルアップが必要なのでとにかく素材があれば編集することが大切。先日のニジマス釣りの模様を編集して、一緒に行った友人に届けるのです。

この二つを大きなタスクとして設定しました。寝る前にベッドで考えてメモもしなかったのに、朝になっても覚えて入られた貴重なタスクです。朝食後、早速取り掛かりました。

しかし、やはり今までのメモが足りず、なかなか筆が進みません。推敲もせずに木曜日までの分を書き上げ投稿したものの、金曜日の分は手もつけられませんでした。

そして午後。残りの日記を書いてビデオ編集に、と考えていたのですが、一人遅い昼食を食べた後、睡魔に襲われました。実はお墓経の最中に、直射日光に照らされ続けてしまったのです。10分ほどだったと思うのですが、いつも持っていく日傘もなしで、頭に直接。

数年前、あの時も5分か10分か、そんな程度の時間、お墓で直射日光に照らされました。頭痛がひどくなったあの事件の翌年ぐらいだったと思います。

直後から体調が崩れ、這々の体で残りのお勤めを終えたのですが、それから晩まで寝込む事態となりました。

あれからだいぶ時が経っているし、最近も日傘を使って日差しを避けているけれども、もうきっと大丈夫と思いながら御経を読んでいたのですが、やっぱりダメだったみたいです。

睡魔に負けてしばらく眠ったのですが、それからずっと動悸がおさまりません。まっすぐ歩いているのに、体が揺れているようにも感じられます。そもそもほとんど歩いていられません。

結局夕方まで寝て過ごし、最終的にはSG顆粒を投入しまして、ようやく車の運転ができるほどに回復しました。

最終的には薬頼みでしたよ。消炎鎮痛剤なのに、なんで今回効いたんだろう。

おかげで予定のタスクをこなすどころではなく、日記こそ夜遅くになってなんとか金曜分を投稿し、今日の分もこうして書いているのですが、ビデオ編集はソフトを起動することさえできませんでした。正直今も頭痛いし。

私の体は一体どうなってしまってるのでしょうか。ともかく、今は対処療法を継続するしかありません。やはり直射日光は厳禁です。頭の保護は必須です。当分は日傘携行ですね。

宗務所日記

今週は週三日出勤。今日は当番日だからというのが一番大きな理由ですね。

大きな仕事は私のもとでは動いておらず、手持ち無沙汰になったところで古い資料の整理を始めました。これも庶務関連ではなく、梅花関連。庶務に関するものはあらかた電子化を済ませましたが、梅花関連となると古い資料、特に全国奉詠大会のものが平成10年台からゴロゴロ転がっています。

毎年1〜2冊の紙ファイルを使っていますので、それなりにスペースを取っています。しかし古いからといって廃棄してしまうのもなんだかもったいない。というわけで、電子化です。

書類のサイズがハガキサイズからA3まで多種多様なので、ScanSnapで取り込むには向いていません。コピー機のスキャナ機能で読み込みます。設定次第で、サイズ混載、こちらが明示的に支持するまでひたすら読み取りを続けるというモードにできます。サイズ混載が可能と言っても、まとめてドンとADFにセットしてもうまくいかないので、付きっきりにはなりますが、サイズが入り乱れていても一冊10分程度だと思います。

このままだと検索ができませんので、OCR処理をします。今日はそこまでやりませんでしたが、ScanSnapに付属のソフトが使えます。OCR処理してテキストデータを付加すれば、ScanSnapで読み込んだとの同じように、書類に書かれている文字を全文検索対象として扱えます。便利ですね。

古い資料ですから、その必要性が生じる時を想像できませんけれど。歴代の梅花主事さんが自分の仕事を懐かしむ時ぐらいでしょうか。

でもこうすることで、安心して資料を廃棄できるようになります。書棚が空くのです。広くなるのです。新しい資料も極力電子化していくことで、空いた状態が維持できます。掃除がしやすくなります。宗務所が綺麗になります。(今でもなかなか綺麗ですよ)

宗務所の電子データの保管場所であるファイルサーバーは1TBの容量があります。今までに取り込んだ書類ごときではまだまだ余裕です。バックアップも自動的に作成されていますので、割と安心。ただ、どちらも物理的には宗務所内に存在しているため、天災に見舞われた際には危険が生じます。ハードディスクですから、衝撃には弱いです。

外部の信頼できるクラウドサービスにもコピーを持っておくと安心なのですが、今のところその利用料を払えません。年間1万数千円で1TBの安心が帰るのですが、そのお金があるならば、会計ソフトをクラウドベースのものに乗り換えたいです。もう一万円ほど追加で必要ですけれど。

こういう、パソコンやインターネットを駆使して仕事を楽にしようと策を練っている時の私は、とても楽しい気分に満ちています。多分、これが一番性に合っている仕事なのでしょうね。ただ、それで食べられるほどのセンスはないと自覚していますから、副業として始めることもできません。せいぜい、自分の身の回りの仕事に生かしていくのみです。

お寺からのお給料だけじゃ貯金もなかなかできませんし、そもそもお給料の出どころであるお寺の収入だって安定しませんし、何かしら補うものが欲しいんですけれど。和尚が一人で暮らすだけなら、収入なくても野菜を分けてもらったりして食べていければ十分なんですよね。

OFF

久しぶりの、オフ。8月最初で最後のオフ。長男はお泊り保育で観音山へ。妻と娘たちは、友人家族と遊びに行きました。私もお寺のジムがたまっている状態なのですが、しかし、休日にしました。こんな休日、年に一度あるかないか。

Amazonビデオで映画を一本見て。ちょっとゲームをして。

何をしたかといえばたったそれだけ。夕方にはお通夜への参列があり、私の帰りと時を同じくして子どもたちが帰宅。私のオフは終わりを告げました。もっとも、夜ですから今から何かあるわけでもないですけれど。

映画館へ行くぐらいの時間はあったと思うんですけれど。

先日のニジマス釣りへ行く道中で見つけた景色をドローンで撮りに行く時間はあったと思うんですけれど。

大半の時間を、いつもの部屋の、いつものチェアに座って過ごしました。リア充にはなれない私のオフ。

年に一度あるかどうかの、一人きりで過ごす時間を、あくせくせずにゆったりと過ごしたと考えれば、一番贅沢な過ごし方だったかもしれませんね。

妻にもこんな時間を過ごしてもらいたいんですが、まだ子どもが気にかかって仕方がないようで、なかなか難しいです。子育てに家事、母の二番手ポジションとはいえお寺の用までこなしてるんです。息抜き、大事なんですけれど。

宗務所日記

月曜日に職員会議があり、その場でマイナンバー関連の文書を教区長会で承認を得るべきかどうかについて相談をし、相談するべきということになったので、急ぎ細部まで再確認して、教区長さんがたへFAXをしました。

A4用紙8ページにわたる文書をいきなり送りつけられてもびっくりするでしょうけれども。宗務所で策定し、教区長会でも承認を得たとなれば、その扱いにも慎重になりますから、実効性もより高くなります。お忙しい教区長さん方ではありますが、ご協力いただけると確信しております。

来月には教区長会が予定されていますのが、その場で承認をいただく予定です。もちろん、それまでにご指摘があればそれに沿ってさらに文面を詰めなくてはなりません。ひな型があっての文章なので、よっぽど大丈夫だとは思うのですが。

万一流出した場合に、ここまでの対策を取っていたという証拠にもなる書類です。つまり私や宗務所を守ってくれる書類でもあります。(もちろんそのためには、運用の記録が必要になるわけですが。)

私も心して読み返して、大事な点が抜けていないか、マイナンバーを提供する側にとって不利な点はないか、再点検をしてみよう思います。