書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

これでPTAの大会参加は最後かな。沼津へ。

全国、関東ブロックに続いて、静岡県のPTA研究大会が開かれました。昨年は浜松が会場だったのですが、コロナ禍につき、中止となり、そして今年は沼津。横に長い静岡県を東・中・西の三つの地域に分け、順番で会場を受け持っているそうです。

そして、次回からは、今まで毎年開催だったものが2年に一度の開催となります。その経緯は知りませんが、お金も労力もかかることですから、それぐらいでちょうど良いのかもしれません。いずれ答えが出るでしょう。

新幹線で三島へ向かい、在来線へ乗り換えて沼津駅へ。沼津って、新幹線の駅がなかったんですね。あれほどの街だから、あるものだと思い込んでました。

会場は駅から徒歩数分。途中にある商業施設内のご飯屋さんでランチを。

今回は!

なんと!

ぼっちじゃ!

ありません!

県内の大会ということで、市内各小中学校のPTA会長さんにも案内が届いていて、地元小学校の会長と、たまたまその友人が別の学校の会長さんだということで、3人で行ったのです。

話し相手がいるというのは良いものです。山形、山梨と、ぼっちで参加してきて、無言で大会期間を過ごすことに慣れつつありましたが、やはり、言葉を発する時があるというのは、良いものです。

こうやって思い返すと、今までのは苦行か何かだったのかな、と思えてきました。

ちょうど各会長さん宛に割と個人的な提案を書いたお手紙を出したタイミングでもあり(校長先生から、今週中に届くように予定してます、とお電話いただいたので、大体届いてるんだと思います)、会場でもその件でさらに二人の会長さんとお話しする機会がありました。

どうせならどこか腰を落ち着けて話し合いたい話題なのですが、県内故に日帰りなのですよね。今までは全部一泊だったのに。このタイミングでどこかのホテルにまとめて部屋をとってもらえていたら、懇親会というほどでなくても、各自夕食後にコーヒーでも飲みながら話せる時間が1時間ぐらい取るということも可能だったのではと、ちょっと残念です。

いやしかし、県内で日帰りだから参加できたという方も多いでしょうし、難しい問題ですね。

湖西市のPTA連絡会では、年に2回の理事会があり、そのうちの1回には情報交換会が合わせて開催されます。校長先生達も一緒にご飯食べてお酒飲んでおしゃべりするのですが、コロナを避けるために今年度も情報交換会は中止しました。

2月に2回目の理事会があるから、その時に何かしらの時間が取れるように提案してみようかな。

お酒が伴うから感染対策が疎かになるのであって、紅茶でも飲みながらのお上品な時間なら・・・話題があればかえってその方が話はまとまりますし。

理事会の後の時間帯、会場を追加で1時間かもうちょっと借りてもらって、インスタントのコーヒー紅茶を淹れて。

なんかできそうな気がしてきた。

人数少ないのでね、会長さんだけで机囲んで、十分に話し合いが成立しそう。学校側の事情を聞きたかったら、校長先生が全員揃っていてくれるわけで、かなり貴重な時間なのですよ。もっと活用したい。

晋山結制が終わるまではもう他のことは一切できないほどに時間が足りないのですが、終わったら相談してみようかなぁ。理事会の中でやるとちょっと堅苦しいので、場所は同じでも、場面を切り替えるだけでも良い効果があると思うんだけどなぁ。

会長さん達、いろんな事情で会長をお勤め中なんだと思いますが、どんな理由で会長になったのであれ、会長になるとやっぱり学校や子供達のことを考える時間が増えて、すごく会長らしくなるというか、良い意味でね。私が知る限りでは、とても真剣に向き合っているように思えるのです。そういう人たちと、おしゃべりしたいじゃないですか。

形はどうでも良いので、おしゃべりする時間を、なんとかして作りたいですね。

話はそれましたが、沼津大会、軽部アナの講演もあって、面白かったです。質問タイムがグタグダで最高でした。実行委員の皆様、ありがとうございました。大変お疲れ様でした。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主