書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

ずっとマニュアルを作ってる

晋山結制を修行するにあたって、たくさんのお坊さんの助けが必要です。今回正太寺では、約60名のお坊さんにお手伝いいただきます。

一人一人役割があり、式次第に則って儀式が進んでいくわけですが、どの役の人が何をするか、というのを細かく書き出したマニュアルがあると便利です。

当地においても、晋山結制が修行されるたびに引き継がれてきたマニュアルがあります。私もそれを手に入れて、正太寺に合わせて改変をしているところです。

手に入れたマニュアルがコロナ禍対応済みマニュアルで、削られている部分があります。正太寺では削られた部分を一部復活させる予定のため、新たに書き起こさなくてはなりません。

手元に以前のマニュアルがあれば良いのですが、このマニュアルは知殿寮という、儀式進行の最前線の部署にて配布されることが多く、私は受付が中心の時代が長かったので、手に入れたことがないのです。

仕方ないので参考資料を探しながら書き加えていたら、1日が終わりました。これなら大元のマニュアルを持っている方に聞いたほうが早かったかもしれません。おかしいなぁ。そんな大変な作業ではなかったはずなのに。

午後から気を失う時間があるのが足を引っ張っているなぁ。睡眠不足がいつまで経っても解消できていませんで。

正太寺に合わせて時間進行を書き換えて、式次第が変わった部分もあるのでそれも書き換えて。そうすると当然ページの区切りが変わってくるので、それも調整しなくてはなりません。このページを変える場所の調整、面倒ですよね。細かく手を入れて見事に整っても、後から追加の修正があってまたやり直し、なんてこともしょっちゅうです。

それを売り物にするのであればそれでも頑張らねばなりませんが、いわば内部資料ですからねぇ。ある程度の大雑把は許してもらいたいところ。

せっかく2ヶ月待ちして結局届かず整備済み品を手に入れた新パソコン、文章作成だけに使うのはもったいないのです。お経CDも早く取り掛かりたい。まだマイク来ないけど。音楽制作にも挑戦してみたい。もうすぐお盆だけど。

お盆・・・

そうだ、お盆だ。。。

お盆のお経の日程表を作って、案内を出さねば。確か頭に描いた予定では今週中の発送の予定なのです。例によって今週中に届くようにするには水曜に投函しなくてはなりません。明後日だ。このマニュアルも週末の打ち合わせ会に間に合わせたいし。

それで結局夜中まで作業して、昼間に眠くなって、また夜中まで作業して、と悪循環です。でも夜中って、仕事を遮る要素が少ないから、とても集中できるんですよねぇ。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも結構書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主