書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

娘が机の片付けをしている

勉強机の片付けを始めた娘。受験もひと段落。あとは結果待ちなので、今のうちに新年度に向けて片付けをしているようです。私はそんなことしたかなぁ…

しかしまあ、出てくる出てくる。あの小さな勉強机のどこにこんなに入っていたのかと思うほどの量が。主には古い教科書で、下の子達が参照する時のために取っておいてもらったものなのですが。

あとは日々の積み重ねのノート類。3年生の時のはとってあるのかな。それなりに思い入れがあると思うのですが。とはいえあまり深く介入せず、最後に古紙回収場所へ運ぶのを代行するぐらいにしておきました。それぞれに考えがありますからね。後からもったいなかったと思っても、それもそれで経験。なんとも思わなければ、それもそれで経験。親の下手な介入は、今後の整理整頓に悪影響です。

ですので私が今回教えたのは、紙紐での縛り方のみ。それも一回見せただけで完璧にやってありました。お父ちゃんの出る幕が少なすぎやしませんか。

私も私で、今後しばらく時間をかけて片付けをする必要性が生じています。今寺務所に使っている部屋を、お寺のキッチンにする計画があるのです。トイレを建てるのに水道管をいじるのに合わせて、寺務所の場所まで水を通してもらうことになっています。プロパンガスも使えるようにしたいんですけど、それはまだ依頼していません。なんにせよ、配管するときにはデスク周りのものが邪魔でしか無いはずなので、それまである程度の引っ越しをしなくてはなりません。

引っ越し先は、現在お寺のキッチンとして使っているところ。お祭りなどがあるとここを舞台にお料理が作られるわけなのです。この部屋が寺務所の場所に来ると、お祭りの際に役員さんたちが移動する動線が大幅に改善される見込みなのです。

ですので、まずは今のお寺のキッチンを片付けて、寺務所の中身を一部移転し、配管ができたところで残りのものも入れ替えをしなくてはなりません。コピー機とか、どうしよう。リース中だから、メーカーの担当者に相談したほうが良いのかな。

この寺務所も、まだまだ紙の書類が大量にあります。書籍もたくさん本棚に入っていて、これらを引越すとなるとかなりの労力です。

でも娘は貴重な日曜日を使って机とその周りの片付けを完遂しましたからね。私も負けてはいられません。父として、ばっちりと計画を達成したいと思います。とりあえず、サロンパスを追加購入しておこうか…

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも毎日書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主