書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

ぐるり入出一周の旅

昨日作った暮れのお経回りの案内を、自転車で入出を一周しながら配ってきました。11月中旬とは思えない暑さで、すごく疲れました。

今回は妻と二人で出かけましたよ。檀家さんの家を覚えるきっかけがなかなかない中、たまたま妻の仕事の手が空いたので。一緒に行くと言ってくれたのが嬉しかったです。

ほとんどの家が分からないので手分けで配れるわけではありませんから、むしろ所要時間は長くなります。でもどこかのタイミングで乗り越えていかなきゃならない問題ですからね。充実した時間でした。

大体2時間半。一人で回っても2時間はかかるので、思ったよりも手早く終わった印象です。私は電動アシスト自転車、妻は普通の自転車なので、どこかで喧嘩が勃発してもおかしくないのに。ありがとう。

ばっちり準備をしておいたはずなのに、郵便局に頼らないと配れないところが2通も混ざっていました。昨日の時点で郵便局に持ち込めるように外しておいたはずだったのですが、なぜでしょうねぇ。封筒の封をしながら、自転車で配りやすいように並び替えをしていたのですが、途中で頭の中がまとまらなくなるぐらい集中力が切れた時間帯がありました。あの時にやらかしたのかな。

これで、しばらくは日程変更の電話がじゃんじゃんかかってくることになります。それに加えて、お盆は30軒ほどの方が感染症対策でお寺での読経を希望されたのですが、今回はどの程度の方がその判断をするのか、気になります。

今日、静岡県はかなりの数の感染者が判明しました。浜松市内で油断していれば、どこかでうつってもおかしくない状態になりつつあります。行政はすでに蔓延期に入ったとして注意を呼びかけていますし。

一番危ないのは食事タイムだと思うのですよね。常にマスクをつけ続けるのは辛いですが、喋る時には極力つけた方が良さそうです。これは、自分から誰かにうつさないための行動ですから、自分がうつらないためには、マスク無しでしゃべり続ける人が店内に現れたら逃げるしかないです。

新型コロナはただの風邪と変わらないと言う人もいますが、感染力は明らかに強い。風邪でも死に至る可能性はそこそこにあるのですが、その説を受け入れたとしても、新型コロナの方が死んでしまう可能性はより高いことになります。うつりやすいんですから。

自分が一人でできる対策は、うつさない行動だけです。うつらない行動は、周囲の人の協力が欠かせません。マスクができない体質でないならば、極力マスクはしていて欲しいなぁと、思います。私の場合、高齢の檀家さんに中継してしまう可能性が高いですから。

その辺りを気をつけていれば、東京や北海道、大阪はともかく、大半の地域に出かけることはいまだに安全であると思います。とにかく、危険から逃げることを徹底しましょう。

——————————

基本的に毎日書いてます。 何か共感できる内容がありましたら、ぜひSNSでシェアしてください。喜びます。
noteも毎日書いてます
Bloggerにブログも書いてます。こちらは数日置き更新。「もばいる坊主