書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

宗務所日記 20171213 職員会議

今日は暮れどきをお休みして、宗務所の職員会議へ出席。それに合わせて朝から出勤して、久しぶりの宗務所仕事に精を出しました。

いい具合に仕事ははかどりました。やることをちゃんとリスト化できていましたので、順にこなしていくだけです。毎回これができていれば、平均3割ぐらいは能率が上がりそうな気がしますが、なぜかできない。

出勤前には頭の中でイメージができているんですが、1時間も運転すると大半忘れてしまうのです。そこでIT通の力を発揮すればいいのですが、なぜか自分の記憶力を過信して失敗する日々。

原因は分かっています。仕事を思いつくタイミングが悪い。メモができないときに限って、いいアイデアも浮かぶ。やることリストに加えたいことは、いつもそういうタイミングです。iPhoneのsiriを使えばリマインダーにうまい具合に登録できるんですが、そういうときに限ってなぜかうまく音声を認識してくれないという…

また、日常的に使われる言葉ならいいのですが、専門用語、特に仏教用語はさすがにうまく認識されません。適当に漢字に変換されて登録されますから、ちょっとした暗号になってしまいます。

指を使って入力しようとすると、スリープ解除してアプリを探して起動して、って具合にステップが多いです。何とかならんもんか。

早く脳波で操作できるようにして欲しいです。そしたら、帰る頃になって仕事を思い出す回数も激減すると思います。←それはそもそも仕事のやり方を改善した方が良い

職員会議では、来週に迫った連合宗務所会の打ち合わせがメインでした。2月には防災寺子屋もありまして、宗務所としてはかなり重きを置いた行事として捉えていますが、このタイミングでは議論することもなく。今週中には開催案内を各方面へ送る旨が報告されました。私は当日にPTAの動員が重なっているためにそちらを優先させてもらうのですが、今回は水害への備えがメインになる予定なので、興味はあります。湖西の災害ボランティアへ顔を出していた頃も、主要議題は地震でした。水害は私にとって未知の領域ですし、大地震と比べれば発生頻度は格段に高い災害です。誰かビデオ撮ってくれるかなぁ。

宗務所の仕事納めは20日。その日の午後には連合宗務所会が開かれます。つまり21日には年内の宗務所行事は全て終わることになります。その後はお寺の年越し準備ですね。年の瀬の雰囲気が、出てきましたよ。