書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

続・Apple Payがやってきた

昨日iPhoneに登録したApple Payを、実際に使ってみました。登録したのは三井住友VISAカード。VISAは対応カードに入っていませんが、三井住友はiDという後払い型の電子マネーのようなサービスを使えます。このiDはApple Payに対応済み。他にもQuick Payも後払い型ですね。iDは確かドコモが中心だったと思いますが、こちらはJCBが推進しています。結構色々対応しているカードがありますので、とりあえず、Apple Payの登録画面でクレジットカードをスキャンしてみると良いのでは。

使ったのはコンビニ。iDでの支払いを告げると、カードリーダーにかざすように促されます。iPhoneのホームボタンに指紋認証に登録した指を添えた状態にして、そこへiPhoneをかざします。

純粋なiDのカードを使用するよりもやや長い間があってから、支払いが完了します。

Apple Pay用に複数のカードを登録できますが、メインのカードを設定画面で指定できるようになっていて、今回のやり方ですとそのメインカードを使っての支払いになります。他のカードを使いたい場合は、スリープ状態のiPhoneで、ホームボタンをダブルタップすると、カードを選ぶ画面になります。

最初は本当に使えるのか心配でしたが、2回目からはなんの躊躇もなく使えますね。財布を取り出すよりもiPhoneを取り出す方がスムーズに行える私のような人種には、大変便利です。やっとおサイフケータイに追いつきました。

昨日はSuicaの設定もしました。私が使っているのはVIEWカードと一体型のもので、これはiPhoneに取り込めません。ですのでJR東日本の提供するSuicaアプリを使って、新規にSuicaを発行しました。

この際、1,000円以上の金額をチャージしなくてはなりません。このチャージにはApple Payに登録してあるカードも使えるのですが、アプリ内決済に対応しているカードにVISAカードは含まれません。店頭での支払いはOKでも、アプリ内では使えないんです、VISAカード

アプリ内で決済するときには、iDではなくて、VISAカードとしての決済になるということなのでしょう。ここで私ははまりまして、ずいぶん悩みました。結局、他のカードを登録して、無事にチャージが完了し、いつでもSuicaが使える状態になりました。

ちなみに、SuicaアプリではApple Payと関係なく、クレジットカードを登録できます。このカードはVISAでも良いので、どうしてもVISAで支払いたい場合には、記名式Suicaカードを発行する手順に進めばOKです。最初、登録項目が多く見えてげんなりしますけれども。

ともかく。これで財布の中からiD専用カードが外せます。少し財布がすっきりします。あとは、早く財布を置いて出かけられる世界になってくれることを願うのみです。