書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

禅スクール当日

かき氷スペシャルブレンド
いよいよ今日が、禅スクールの本番です。昨年は、あまりにも参加申し込みが少なく(1名・・・)、中止の憂き目にあった禅スクールですが、今年は19名の参加があり、賑やかに開催することが出来ました。その中の1名は、昨年唯一の申し込みをしてくれた1名です。ありがたいですね。


宗務所職員を始めスタッフは8時集合なので、都合私は7時前の自宅出発となりました。こうしたイベントごとは、早い出発の方が気分が乗るというものです。私の担当はカメラ係と言うことで、がんばって708枚撮影しました。8時半受付、16時閉講式でしたから1時間に83枚です。1分に1枚強、ですね。多いのか少ないのかよく分かりませんが、いろんな場面で一人に一枚の写真があるように心がけたら、こうなりました。


写真係の主目的は、次回に備えての記録なんですけどね。


でも、このデータを使って班ごとに、出来れば個人ごとにアルバムを作ってあげたら、喜ばれるかなぁ、などと考えています。Photobackを使えば、1冊1,890円。それほど高くないですから実費請求でも良いでしょう。来年また参加してくれるきっかけになるのでしたら、がんばりますよ。


なんにしても主事さんと相談しなくては始まりませんけどね。作業量も半端じゃないですし。娘たちのアルバムを作るのにも数日を要したというのに。でもあの時は1,000枚ぐらいの中から1冊にまとめましたが、今回は700枚、しかも個人個人に絞ればもっと枚数が少ないので、案外早いかもしれないなぁ。


参考までに、今年の内容を。
オリエンテーションの後、あらかじめ指定された班に分かれ、それ以降は班ごとに行動をしました。最初は開講式。一緒にお経を読み、お焼香もします。宗務所長のお話の後、学園寺様が隣接している天竜川河川敷の清掃活動へ。


短い時間の割に大量のゴミを集めた後、お昼のカレーライス作り。ご飯はスタッフがガス釜で炊きましたが、カレーは子どもたちが自分で野菜を切り、火をおこし、作りました。小学4年〜6年生という年齢層ですから、けっこうがんばったんじゃないでしょうか。


出来も良かったみたいですよ。おかずはミニトマト。付け合わせに福神漬けとらっきょう。デザートはフルーツポンチです。男の子はやはりおかわりをしていました。


そして午後はいよいよ坐禅です。スケジュールでは30分ほどしか確保出来ていなかったのですが、カレー作りがスムーズだったために余裕が出来、1時間近くの時間を坐禅に使うことが出来ました。終わった後、みんな足が痛いと言ってましたが、良い経験になった物と思います。目で見たり話で聞くよりも、実際にやってみるのが一番ですからね。


その後、50分間法話です。第4宗務所の誇る、東海管区センター布教師さんにお願いしたのですが、最後まで飽きさせない話は見事でした。14時からの法話なんて、子どもたちも普通なら眠てしまう時間帯ですが、だれも寝ていませんでした。すごいことですよ。さすがです。話し方、話題の進め方、参考になることがたくさんでした。メモしながら聞くべきでした。


15時からおやつタイム。かき氷をみんなで食べました。そしてアンケート用紙に記入をしてもらい、最後の閉講式です。修了証の授与を行いました。あっという間の一日でした。短い時間ではありましたが、お寺という場所、そしてお坊さんという人たち、それぞれに直に接することで、今までとは違った印象を持ってくれたはずだと思います。それが将来、何かしらの良い影響を与えてくれると良いのですが。


来年もまた、同じように禅スクールを計画することになると思います。今年会った子どもたちに、来年もまた、会いたいです。