書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

静岡銀行のWEB-PCバンキングサービスを使いたいけれど

メインバンクではないのですが、取引先に静岡銀行の口座をお持ちのところも多く、こちらも銀行を揃えることで振込手数料の節約ができます。最近では振込手数料を引き下げる動きもありますが、まだまだ無視できない金額です。 口座を開設している金融機関の大…

引き続き稼働時間が短い

背中と腰に気を遣いながら生活していると、横になっている時間が長くなって稼働時間が短くなります。仕事が全然捗らない。 大丈夫大丈夫と思って体を動かしていると、そのうちに横になりたくなってしまいます。なんだこれは。でも、昨日よりはまだマシなので…

腰が痛いのです。原因は不明なのです。

先月末から腰に近い位置の背骨がピンポイントで痛むのですが、ここ二日ばかり、腰の痛みも出てきました。鈍痛です。ちょっとたち仕事するだけで腰が重くなって、余裕がないと座り込んだり椅子に伏せったり。 原因は全くもって不明。相変わらず睡眠時間が短い…

月末までに回答するアンケートが出てきた

12月の初めの頃に届いたように思うのですが、とある官公庁から送付されてきた「調査」と題に入っているアンケートが、机を整理したら出てきました。 いやいや、忘れていたわけではありませんよ。時々は思い出していましたし、どこにあるかも覚えていました。…

どのみち未来はEV車になるのだろうな

アメリカの新興EV車メーカーであるテスラ社のテスラ。雪のための立ち往生などで道路が詰まってしまった時に、どうにもならないんじゃないかという話が出ていて、バッテリーは寒さに弱いし、充電に時間かかるし、なかなか難しい問題だよなぁと感じていました…

紙の領収証、捨てられますか?

今年に入って電子帳簿保存法の何度目かの改正を経て、いよいよ紙の帳簿に代わり、電子帳簿がスタンダードになる時代が到来しました。 なんと言っても、電子的に発行された領収証などは電子保存が義務化されましたから、零細企業も個人事業主も否応なしに対応…

映画の足音が大好き

最近、Netfilxなどで映画をなるべく見るようにしています。契約しているのに見ないのは勿体無いというもっともな理由と、無理してでも見ないと仕事をしているだけの日々が続き過ぎるという切実な理由からです。 光ディスクではなく配信で見ることの利点は、…

予定より30分早い会場入り

葬儀がありました。 その葬儀に、通常の会場入りよりも30分早く到着してしまいました。理由はいくつかありますが、1番は下痢でしょう。 朝4時過ぎに腹痛で目覚め、6時前ぐらいに下痢が登場。原因は不明。昨日食べたものが原因ならもっと早く症状が出るはずだ…

バッテリー交換完了

小さな小さなパソコン(GTD Pocket)の膨らんでしまったバッテリー。無事に交換が終わりました。 とても小さなパソコンなのに、バッテリーへのアクセスは単純。裏蓋のねじ6本を外し、バッテリーと基盤を接続しているケーブルを外すだけ。あぁ、ケーブルが接…

法話は今日から中止。バッテリーは早速発送された。

昨日注文したバッテリーが早速発送されたようです。在庫があってよかった。明日の早い時間に到着すれば、晩まで時間が空いているので交換作業ができそうです。 今日から法事の際の法話を中止しました。コロナ禍における最初の緊急事態宣言以来でしょうか。あ…

小さなPCに新しい命を

GPD Pocket というパソコンを持っています。つい先日、この最新機種であるPocket 3が発売になり、小さなPC好き界隈では話題になっているのですが、このPocket 3は小さなPCにありがちな「小さいけど非力でバッテリーも持たない」という常識を覆す性能のようで…

あわてずに事務処理を淡々と

今日は護持会のお仕事。先週開かれた総会の報告書を、ようやく発送へ向けて動き出しました。 文面は先週のうちに大体作ってあったので、およそ一週間漬け込んだその文面をもう一度読み直して、ところどころ修正。時間を置くって大事だなあと感じた次第。 同…

あわてないあわてない

一休さんの名台詞ですが、常に心がける価値のある言葉だと思っています。 慌てると、どうしてもミスが出ます。ミスを減らしたいなら、慌てないこと。慌てないためにどうしたら良いか考えること。ゆとりを持って計画を立てて、ちゃんと計画通りに進めること。…

そろそろ通院回数が減らないかな

月に一度の眼科受診の日。病院ではなく診療所なので2時間もあれば大体診察終わるのですが、往復の移動を含めたらすぐ3時間。 いつの間にか何年も通ってしまっているので麻痺してきましたが、随分と時間を使っていることになります。 それでいて症状が劇的に…

日記なのに、数日前の出来事を書く

何日か前のことなのですが。寺務所の椅子でいつものように寝落ちしていたんです。 ものすごい焦燥感と共に目覚めて、「仕事しなくちゃ!」という意識で頭の中が埋まりました。 その瞬間には、何をするべきか、はっきりとイメージできていました。しかし、次…

子どもと過ごす時間

昼食後は午前中の疲れが出ます。長年法事を勤めていても、お檀家さんとどんなに親しくなったと思っても、疲れは出るものです。 お腹が一杯になり、眠気がやってくる。自然な生理現象です。それだけに、抗うのは難しい。 そこへ、娘から、ボールで遊ぼうとい…

初どきと総会と、全て終了です

1月15日。毎年この日は特別です。10日から毎晩続いた初どきと護持会総会の全日程が終了しました。コロナのことが気掛かりでしたが、幸い、本日の湖西市での感染者数が2名と急減したので、なんとなく安心感が出まして、今日も無事に開催することができました…

コロナの影に怯える主催者

初どきも今日を含めてあと二日。しかし、あと二日なのに、湖西市が発表したしない感染者数は25人だそうです。 約6万人の人口で25人です。10万人あたりだと40人。県内で感染が急激に広がっていると言われる浜松市が166人。人口約80万人ですから、10万人あたり…

年始の事務仕事が一山越えた

年末調整に始まり、それら法定調書の申告など、税金にまつわる事務仕事が一山越えました。 年末調整をして源泉徴収票を発行し、税務署と自治体に必要な書類を提出。今では電子申告で簡単にできるようになりましたね。 正太寺では、年末調整はフリーで配布し…

本堂に置いてある書類にメモを書く、それが出来ない日

初どきのあとに護持会総会を開いています。総会ですけど、分散開催で、6日間、つまり6回開催しています。 その護持会総会の後の数分間、近況報告などをお話しする時間をもらっているのですが、中には大事な話があったりなかったり。大事な話についてはあらか…

落ち着かない待ち時間

年末から痛みの出ていた背骨を診てもらいに整形外科へ。いつもお世話になってる皮膚科と、併設になっているところへ。皮膚科の先生とご夫婦なんですよね。そんな安心感から。 皮膚科はいつも大繁盛ですが、それと比べたら整形外科は空いてるよなぁと感じてい…

初どきが始まりました

今年も初どきが始まりました。お盆のおとき、そして暮れどきと、正太寺では年に3回のおときを勤めていますが、この初どきは唯一、お檀家さんにお寺へ集まってもらってお勤めする儀式となっています。 再びコロナへの感染者数が急激に増えてきていますが、そ…

再び映画館へ

強い押しに応えて、再び映画を観に行ってきました。今日は99.9。松潤ですよ。MJですよ。次女が好きなんです。 今までドラマで2シーズン放送し、年末に2時間スペシャル、そのスペシャルからやや続くような形での劇場版となっています。 映画の冒頭で、ドラマ…

将来が不安になる電話対応

仕事をしていると電話が鳴ります。電話が鳴ったら電話に出ます。対応します。 電話を切ったら仕事に戻ります。戻ろうとしたら来客。来客対応して仕事に戻ります。 そしたらまた電話が 仕事進みませーん。 普段は師匠が電話に出てくれるので、電話が鳴っても…

手に取るのはやはりメモ帳

全てをデジタルに移行したい病を発病して長い時を経ました。まだまだ道半ば。自分の身の回りでさえ、完全デジタル移行ができていません。 携帯電話に着信あり。メモを要する用件でした。私の理想で言えば、ここはiPadの出番です。しかし、登場したのはすぐそ…

姿勢改善を心がけて数日

顎が上がってしまうんです。どんな時も。パソコンのモニターに向かっても、車を運転していても。 気がつくと背中が丸まり、その状態でモニターを見るために顎が上がるのです。上げないとモニターの上の方が見えないから。椅子の背もたれにもたれつつも背を伸…

二日弱の休暇でも、仕事への復帰にリハビリが必要

丸二日もない休暇とは、休暇と呼ぶのかと今まさに考え込んでしまいました。世の中の大多数の人が一応週休2日と言われている時代に、はたしてこれは。 ともかく。昨日の午後から休暇をとり、ちょっと出かけて、別に今日のうちに仕事に復帰しなくても良いので…

半日で随分働いた気がする

午前中にみっちりと仕事をしました。昨日の会議を受けて、7日の護持会理事会までに済ませておく仕事を早々に片づけにかかり、9割方達成です。これはかなり早い。 なぜなら、例年ならここで全然別のお寺の事務をするタイミングだからです。それに大体丸一日か…

お正月が過ぎていきます

昨日に続いて午前中はお年始まわり。師匠は近隣寺院の大般若会のお手伝いに出かけていきました。長年祈祷太鼓を叩いていで、一度だけ代わりに行ったことがありますが、他の和尚さんたちと全然合わなくて読みにくいものになってしまいました。 今ならもう少し…

お年始まわり

今日はお年始まわりの日。お檀家さんと一緒に朝のお勤めをしたあと、先先代のお弟子さんのお年賀挨拶をお出迎えし(つまり師匠と兄弟弟子)、お見送りをしたあとすぐさま支度を整えて、私の法幢師さんのところへ家族を引き連れてご挨拶へ。 もう一昨年ですか…