書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

出発でござる

今回の旅の目的地は、離島。以前にも石垣島を経由して、竹富島、西表島を訪ねたことがありますが、今回は石垣島よりもちょっとだけ手前の島へ。 先週は28度29度といった、夏を思わせるような気温を記録していたその地も、雨男の到来を迎えるため、最高気温19…

気持ちの良いお宅でのお年忌

私が消防団の分団長をしていた時に、班長をしてくれていた彼のお宅にて、お年忌をお勤めしました。親父さんはこのほど正太寺の総代に就任していただきました。先代さんは護持会相談役を長年お勤めいただいた方で、師匠も非常にお世話になった方。たぶん、代…

旅行に備えて支度を始める

実は月末から旅行に出かけます。二泊三日で離島へ。友引も何にも絡んでいないのですが、その他の仕事も、子どもたちの用事も入っていないタイミング。もちろん意識して空けてあるのですが、子どもたちの用事は直前になって入ることもありますからね。部活も…

やっと空撮映像を掲載

正太寺のホームページ「正太寺てんぷる」に、ようやくミヤマツツジを狙った空撮映像を掲載しました。経費で買ったわけではないので仕事に使う必要も無いのですが、せっかくあるのですから仕事でも何でも活用するスタンスです。 ただ、色合いがおかしい。今ま…

葬儀参列

法類のお寺さんで、寺族さんが亡くなられました。教区が違うため、直接の面識はほぼないものの、法類ですし(本寺が同じ、つまり初代住職である御開山が他の法類のお寺と師弟関係であったり、時の本寺の住職であったりする)、西国三十三所巡り、そして来月…

先週に続いてイオンへ

長女の要請を受けて、二週続けてイオンへ来ています。磐田のららぽーとへも行ってみたいねと最近話したりもしていたんですが、他の用事の都合もあって、今回は再びのイオン。 なんでも、中学校を卒業した先輩へのプレゼントを買うんだそうです。今時の子はお…

弁事さんの練習を本格的に開始

息子が弁事を務めさせてもらう日まであとひと月。いよいよ本格的な練習を開始しました。 以前に法戦式で弁事さんが登場するシーンのビデオを見せたことはありますが、それでも「その場」をイメージするのは難しいことだと思います。しかも、法戦式以外にも出…

いつもの家族で公園へ

昨年の夏に山梨まで元ペションの貸別荘へ泊まりに行った友人二家族と一緒に、掛川の某公園へ遊びに行ってきました。天気予報によるとここ最近では一番の寒い日になる予定でしたが、思ったほどには寒くなく、ただ風は強かったですね。レジャーシートにみんな…

いよいよ初めての人間ドック

昨日は自分の通院に加え、娘の歯科検診に行っていました。そして今日は人間ドック。最近、病院ばっかり行っています。 とはいえ、今日の人間ドックは病院という雰囲気とはちょっと違いました。静岡市にある聖隷健康サポートセンターShizuokaで受けてきたので…

手術したところのシールが不要になりました

ガングリオンを摘出して九日。手術二日後には多分防水のでっかい絆創膏というかシールというか、包帯からそれに移行していたのですが、それすらも不要になりました。朝一番の予約で診察を受けて、あっさりと剥がされて。今日から傷口裸族です。 てっきり抜糸…

半年に一度の観音懺法

お彼岸のお中日は恒例の観音懺法。今年の春彼岸は勝縁で名高い東雲寺(摩利支天)様を会場にてお勤めしました。サッカーのジュビロ磐田が必勝祈願に来たこともあるそうですけれど、最近はどうなんでしょう。なんにしても、一緒に観音懺法をお勤めするお寺さ…

例によって疲れに負けた

下見疲れが残っています。やっぱりダメ。集中力もほとんど湧かない。これがなければ仕事がサクサク進むのに。実は上旬に行った西国やり直しの際の経費精算もまだ済んでいない状態でして。これは今月が怒涛のイベント続きということもあるのですが、寝不足に…

下見二日目。お腹は治った。過密スケジュールはそのまま。

朝食を食べてもお腹に異変は見られません。ちょっとお通じのタイミングが早かったけれど、それもその一度だけ。出発前にスッキリできてかえってよかった。 ただ、気にはなるのでせっかくの調子良くバイキングも恐る恐るでした。フレンチトーストに力を入れて…

さあ、下見です

坂東巡礼の下見に出発です。本番まですでに一ヶ月を切っています。ホームページやガイドブックでは、駐車場からの距離感や、境内の規模、賑わい、見所、そうしたものがどうにも把握できません。個人旅行で詳細不明を楽しみに出かけるというのなら良いですが…

婦人部役員さんの弘法様打ち合わせ会

夜、婦人部役員さんに集まっていただいて、来月の弘法様山開きについて打合せ会を開きました。 半分ぐらいの方が任期満了で交代となります。事前情報では3人しか現職の方が残らないという話だったのですが、嬉しい誤算です。これだけ残っていただければ、何…

DJI Osmo Pocketのマイクアダプター、発送されず

月曜から一泊二日で行う坂東巡礼の下見に持ち出す予定でいたDJI Osmo Pocketですが、二軍落ちが決定し、いつも通りDJI Osmoか撮影の主役を務めることになりました。 下見での撮影は、マイク機能が重要なのです。札所ごとに、基本的には山門前で、お寺の名前…

包帯が取れました。だいぶ動かせるようになったよ

午前中、手術をしてもらった豊橋の医療センターへ。包帯が取れまして、シール一枚になりました。極端な変化です。だいぶグーパーが楽になってはいたのですが、これでて首をひねる動きも出来るようになりました。包帯で固めていたために動かしづらく、また動…

何にもできない

手術から一日。左手は包帯ぐるぐる。第一関節ぐらいしか外に出ていません。何するにも痛いし、でもなるべく指を動かしてね、って言われているので、頑張って動かしています。 キーボードで文字入力なんて、とても出来ません。予想以上に痛い。昨日の日記も、…

左手首のガングリオンを摘出する手術を受けました

ガングリオンという響きがカッコよく思えて仕方ない今日この頃。いよいよ左手首から取り出してもらう日となりました。 麻酔のために自力で帰れない関係で、妻に付き添ってもらって8時半に外来受診。手術部位にマーキングをしてもらい、9時前には看護師さんの…

緊張の世話人会

この4月から、正太寺のお世話人(正太寺護持会理事)さんが交代となります。新しいメンバーに今夜集まっていただいて、説明会でした。 4年の任期でお勤めいただきますので、長いお付き合いとなります。仕事の内容は入出にある他のお役、町内会長や氏子さんに…

マスコミの報じ方に久しぶりにイライラしながら

Twitter界隈でも散々言われていることではありますが、涙を誘う物語ではなく、大震災から街を復興させていくその取り組みに、もっと焦点を当ててくれれば日本中が希望を持てるようになると思うのですが。 悲しい出来事がたくさん起こったことは、すでに十分…

日常生活への注意力が足りない

明日は3月11日。東日本大震災が日本を襲った日であり、湖西市では夜間避難訓練が実施される日でもあります。ところが、曜日と日付と自分の感覚で全然一致せず、今日1日、何回も、今夜は避難訓練だ、と思い込んでいました。 以前、遠州観音霊場会の総会を、日…

ドラえもんの映画はやっぱり特別

今年も子どもたちと映画ドラえもんを見てきました。通常の放送回と違い、映画のドラえもんはやっぱり特別です。のび太がかっこいい。 今年も、家族についての描写がありました。前作とは違い、少し形の違う家族でしたけれど。そのあたりの描写には涙腺が緩く…

遅々として進まぬ

旅から戻り、その後始末に精を出さなくてはならないのですが、疲労の抜けがあまりに悪く、ぜんぜんはかどりません。このままだとまたしても記憶が薄れてから取り掛かるという事態に。 それはなんとしても避けたいのですが、命令者のいない立場の弱点ですね、…

西国再巡礼3日目

あっという間に最終日。いつまでも旅を続けたくなりますが、満願になってしまいますから仕方ありません。予定通り9時半までゆっくりして出発です。和尚二人は宿でおしゃべりタイムでしたが、参加者の皆さんは宿の周りの商店街を散策してきたようです。良い雰…

西国再巡礼2日目

今朝は8時出発。9時ぐらいまでゆっくり出来ると贅沢感が高まるのですが、目的は巡礼です。姫路をスタートして最終的には天橋立まで行かなくてはなりません。移動距離がかなりありますから、のんびりとはしていられません。 朝食バイキングに姫路や近隣のお料…

西国再巡礼1日目

何度か日記でも書きましたが、昨年満願を達成した西国三十三所巡礼に、全4回のうちの2回目から参加してくれたお三方を、第1回の行程にお連れするというちょっとだけ再巡礼の旅。今日から三日間です。 いつもの巡礼のように朝6時半に出発。バスよりも身軽…

捗らない支度

明日から三日間、西国三十三所の巡礼に出かけます。昨年満願を迎えたのですが、途中から参加された方を、当初のお約束通り、第一回目の行程お連れするのです。 全三名。 三名の方を、和尚二人でご案内です。これはもう、仕方ありません。約束は約束です。 隣…

昼も夜も夜中も

仕事人間だなぁと感じる日があります。今日がそんな日。午前中は法事。晩からさらに法事。戻ってきて20時過ぎだったのですが、ここからさらに西国巡礼に向けてのビデオ編集。 平日と違って週末は法事がメインの仕事スタイルです。気持ちも切り替えて、法事を…

Youtubeはすでに学びの場

Youtube創成期からその変遷を傍観者として眺めてきた者として、驚きというか、感慨深いというか、不思議な感覚にとらわれています。 Youtubeにアップロードされた数多ある動画、その中にはくだらないものから面白いもの、楽しいものから役立つものまで千差万…