書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

草刈り作務開始

門前の駐車場の草が気になるレベルに達しました。春先の草刈り作務、開始です。庭師さんに手をつけられる前に始めないといけないので(経費削減的に)、ここいらが境界線。

まずは一番古くからある駐車場の半面を。これだけで草刈りに2時間。刈った草集めに30分。草が短いので集めるのは楽でしたけれど、刈るのは難しい。石がバンバン跳ねます。当然刃も痛みます。でもそれを気にしていたらきれいになりません。

砕石のない場所は土が自分に向かって飛んできます。むしろ草むしりにするべき長さなのですが、草刈り機の方がやっぱり速い。作業着がないので古いジーパンを履いているのですが、汚れが気になります。古くてこういう時にしか履かないのに。長く履いた愛着でしょうか。作業着欲しい…

明日、残りの半面をやって、土曜日は次の駐車場をと思ったら、生憎の雨予報。予定が狂っちゃったな。なるべく早く手をつけないと、庭師さんに…

なんだか変な競争をしている気分です。

夜間避難訓練は中止になった

東日本大震災を教訓に始まった3月11日の避難訓練湖西市では年間で唯一、夜間に行う日となっています。昼と夜とでは注意する点が異なるため、定期的に訓練を行なって、危険なところはどこかを確認したりしています。

その夜間避難訓練も、今年は新型コロナウィルスへの感染を防ぐという目的で、中止となりました。入出地区に限って言えば、同胞無線で地震発生の報が流れた後、各家庭でそれぞれに避難場所へ移動しながら避難するにあたって危ない箇所がないかをそれぞれに確認し、避難場所で町内会長さんに一言告げて帰ってくるだけの訓練なので、感染が広がる危険はどこにもないのですが…湖西市全体で決めることなので、仕方ないですね。

その分、各家庭で防災用品の点検をしたり、備蓄を確認したりしましょう、ということになったのですが、なかなか出来ないですよね。出来ないからこそ、この機会にやるべきなのですが。

そういう我が家では、昨年の台風に備えて用意した備蓄の確認を先日済ませています。小さな焚き火台がちょっと心許ないですが、大きなものはお値段も張るので、家族でキャンプを楽しむと言ったことが継続的にできるようになったら手を出そうかと考えています。台風ぐらいならとりあえずはカセットガスで乗り切れそうですし。それより夏場の停電でエアコンのない生活をどう乗り切るかが課題ですね。停電でエアコンが使えないと暑さで人が死ぬなんて、ちょっと前の気候なら考えもしなかったのですが。

地震による停電の場合は、より広範囲・より長期にわたって停電することが想定できます。真夏だと、大変なことになりそうです。正太寺としての備えもまだまだ弱い。給料をもらうのに必死の状態なのでなかなか備えにお金が回せませんが、お寺を頼って来てくれる人もいることを考えると、もう少し強化したいものです。いつ発生するか分からない地震。それだけに、本当なら今すぐにでも必要なものをどんどん買いたいぐらいですが…

椅子がさっそく届いたけど開梱してない

昨日注文して、今日には品物が届きました。雨の中。でっかい段ボールが5箱も。運送屋さん、仕事とはいえ、申し訳ないです。

おそらく苦労して届けられたであろうその椅子を、まだ開梱していません。物量に圧倒されて、また、用を終えた段ボールをどこへ置こうか考えたら、開梱ちょっと待ったモードになりました。

明日は天気もいいのですぐに回収所へ運び込めます。明日にしよう。そうしよう。

そんな具合で、購入することが決まってからふた月ほどかかってようやく本堂まで届いた椅子に対面するのは、明日となりました。雨降りというのは、それぐらい私の活動に影響するのです。頭痛の具合で比べれば昨日のほうがはるかに辛かったんですけれども、雨補正が効いてしまいましたね。

こういう先延ばしを仏教では戒めています。その日その時にやれることを全力で。気を付けましょう。えっ。

みのはんさんへ行ってきた

実は、先月末には訪問できる予定だったみのはんさんのショールーム。いろいろあって延び延びになっていたのですが、今日ようやく行ってこれました。

本社に行けば見たいもの全部そろっているということで、岐阜県土岐市の本社工場へレッツラゴー。同じ土岐市内にはもう一つショールームがあって、写真を見る限りそちらのほうがおシャレ度マシマシなのですが、そちらは案内されなかったので本社へ。

車は駐車できたものの入口が分からずうろうろしていたらすぐに社員さんが声をかけてくださって、無事に展示スペースへ入ることができました。

椅子の高さに悩むこと30分。結局高めの椅子を選択。43cm。高めといってもそんなに高くはないのですが、今正太寺にあるものよりはちょっと高いのです。でも、立ったり座ったりには少し高めのほうがやはり楽。正太寺にあるのは御詠歌用の椅子なので、みのはんさんで扱っている低い椅子よりも少し高いんですよね。もしかしたらあれがベストなのかも知れませんが、高いんです。高い。高い。

高いからわざわざこうしてショールームまで来て座り心地まで試しているわけで、ね。

その場で注文をして、順調に行けば明日にはもう届いてしまうようです。支払いは月末締めで請求書を発送するので、それからということに。初注文なのに月末締め。いいのかな。まあ、こちらから何も言ってないのに勝手にカタログを送ってきてデータベースにも登録されちゃってるぐらいですから、ある程度は織り込み済みなのでしょうけど。

注文伝票を作ってもらっている間にショールームを眺めていたら、陶器がいっぱいあるのを発見。美濃焼の中心地なんですよね、よく考えたら。話を聞いたら、もともとはみのはんさんも美濃焼から始まっているそうで。そして、本社のある場所は工業団地なのですが、周りは美濃焼の工場ばかりということで。いろいろ回ってみたくなりましたが、今はあんまりウロウロしないようにしているのでぐっと我慢。

その代わりに、すぐ近くの道の駅で娘用のマグカップを買いました。ホワイトデーのプレゼントです。バレンタインに手作りお菓子をもらっているので、何を返そうか悩んでいたのですが、なかなか良いものがありました。

正太寺で来客用に使っている湯飲みが茶渋がなかなか取れないようになってきていて、そろそろ新しいものに買い替えようかと考えていることもあり、みのはんさんで見かけた180円の湯呑はなかなか魅力的でした。そこそこ厚みがあるので熱いお茶を入れても持ちやすそうです。名入れをすると版代と名入れ代で倍以上になるので、名入れは諦めるとして、100個買っても一万八千円なら買えないこともありません。今月の給料が無事に出そうなら考えようかな。

そういえば岐阜県まで出かけて一枚も写真を撮っていません。残念。写真を撮るのもビデオを撮るのも好きなのに、最近全然撮らなくなっています。前向きに突っ込みすぎで、落ち着きがないんでしょうか。いやそれはもともとだしな。仕事以外のことも大事にしたいと思います。僧侶ですからね。もっと心を解き放たないと。

婦人部役員会開催

今夜、正太寺婦人部の役員会を開催しました。年に二度のお祭りで活躍していただくための会です。今時だと、基本的に男性だけで構成される世話人会と、女性だけで構成される婦人部があるような組織は前時代と言われるのかもしれません。それでも当分は、このままの形が維持されると思います。このままでデメリットもなく、わざわざ男女混成にするメリットもない。そこはドライに判断しています。内部から声が上がるようなことになればその時に。

来月5日の弘法大師ミニ霊場の山開きのお手伝いをお願いするために開いた今夜の会合です。みなさんいつものように至極当たり前のこととして協力をしてくださいます。ありがたい限りです。この関係をゼロから作るとしたら、どれほどの努力と時間が必要になるのでしょうか。歴代住職にも感謝ですし、過去全てのお檀家さんにも感謝です。本当に良い関係ができています。私はそれを壊さないようにしていればいいだけなんですから、本当にありがたい。

今日までに色々悩んだ結果、先日も日記に書いたように、恒例のお茶席は中止(茶器の消毒をしていると待たせすぎてしまう)、役員さんの昼食作りも中止(狭い台所で作業をすることになるので)。お団子はいつも通りに。お団子を焼くのはほぼ屋外に近い環境の車庫で換気も外同然なので、あとは手洗いを頻繁にすれば新型コロナウィルスが滞在できる余地はないでしょう。もちろん、他にも可能な限りの対策をしますが、手指のアルコール消毒液が手に入らないのは困ったなぁ。来月までに市場が落ち着くといいのですけれど。

残す問題は、花が散っていそうなことですね。すでにミヤマツツジは咲き始めています。木蓮も咲いてますし、おそらく桜もそのうちに咲き出すでしょう。明日は最高気温21度と言ってますし、その後も比較的暖かな気温の予想となっています。桜も我慢できないでしょう。

花が散ってしまうと、人出が少なくなって、寂しいお祭りになりはしないかと気になっています。お檀家さんが来てくだされば十分とはいえ、お花がないと家族総出というのも減りそうですし。ただでさえ、新型コロナウィルスのせいで外出自粛ムードになっているのに。子どもたちは学校の指示で外出自粛ですから、解除されない限り気軽に連れ出せませんしね。

どの業界も今、必死に堪えていることと思います。新型コロナ騒動の部分も多いですから、早く落ち着いて、適切な判断の元の行動がとりやすくなるといいですね。

小春日和に相変わらずの不調とバドミントン

外にいると暖かい1日でした。夕方はさすがに少し寒くなりましたけれども。キャンプに行ったらこれぐらいの気温になってから夕食の支度なんだようなぁ、なんて子どもたちと話していたら、子どもはやることないじゃん(遊ぶ時間が無いの意味)と言われてしまいました。その前にたくさん遊んでおくれよ…

外は暖かいのですが、屋内は結構冷える正太寺。位牌堂で法事を勤めたのですが、やはり寒い。正太寺で一番寒い部屋(夏は暑い)の異名の通りです。そんなこともあってか相変わらずお腹がゆるくておかしいのです。

昨日服用した響声破笛丸の説明書に、痛みを伴う下痢になったら医者にかかってくれと書いてあったので、なんとも無くても多少ゆるくなることはあるのかもしれません。それが原因なら、この土日を乗り切れば飲まなくて済むようになるはずなので、そのうちに良くなると思えるんですけれど、今年に入ってから結構頻繁なので、気になっています。

子どもたちが15時から外で遊ぶと行っていたので、一緒になって遊びました。感染症対策で休校中ですが、都会と違って田舎は外で遊びやすくて助かります。都会の子たちはどうしているんだろうか。渋谷に子供がたくさんいる、なんてツイートも見かけましたが、実際のところどうなのかな。

漫画業界も続々と電子コミックを無料で提供始めていて、今まで届かなかった層に届くきっかけになるかもしれません。時間を持て余した子どもたちの役にも立って、将来的には売り上げアップに貢献して、win-winになると最高ですね。

他にも教材やオンラインスクールが無料になっていたりします。確かそうしたものをまとめたサイトもできていたはずですので、この機会に体験してみるのもいいでしょう。

我が家はバドミントンで1時間ほど楽しみました。屋外バドミントンは風とお友達にならなくてはなりません。また、日が傾き始めてますので、眩しさも考慮しながらの、頭を使ったプレイが必要です。と言っても、ゲームが成り立つほど誰も上手く無いので、なるべくラリーが続くことを目標にかんばるのです。

風のせいで目測を誤るなんてしょっちゅう。風は常に変動していますから、なかなか難しい。でも、上手くできないのが楽しいんです。私も一緒に遊ぶのは久しぶりだったので、非常に楽しかったです。

明日はそんなゆとりもなさそうな一日。でも明日が終われば、少し楽になります。がんばるぞー!

さすがに喉に違和感が出てきた

喉の弱い住職です。こんにちは。


昨日のお役僧、晩にはお通夜、そして今日の葬儀、初七日と立て続けに全力で声を出していると、喉に違和感が出てきました。喉に効く漢方薬、響声破笛丸を飲んでみましたが、今日は効いてくれるかなぁ。


明日明後日と法事も続きますから、まだしばらく喉をお休みさせられません。喉の強い和尚ならこんなのなんてことはないのでしょうが。うらやましい。


ケアに努めては居ますが、これをきっかけに咽風邪になることも珍しくはありません。炎症を起こしてしまって、でも休めないのでさらに痛めて、今度は熱がでたり咳がでたり。


いま、咳が出るようになると人前に出れません。それは困ります。今日のご葬儀でも花粉症で辛そうな方はいましたが、咳込む人はゼロです。それだけみなさんが気を遣っている状況で、導師がゲホゲホしているわけにはいきません。困ったことになります。


でも、咳が出る程度で公の場に出なくて良い状況というのは、お医者さんからすると諸手を上げて賛成なんじゃないでしょうか。風邪を治す一番の薬は、休養です。仕事にいかずに、自宅で休養。それだけで治りが早まるし、誰かにうつす可能性も激減します。薬は症状を抑えるだけで、治してはくれませんから。


そうしていれば抗生剤を処方する必要だってかなり減るのでは。理想的です。


そうなってくると、お寺のブラック企業っぷりが際だってしまいますけどね。咳が出るからといって、葬儀や法事を延期にはできないもの・・・


我が家は体質なのか、全員が全員、風邪が治りかかるとそこから必ず咳がついてきます。休養が足りないのでしょうか。体調が悪いとすぐに仕事を休める理想的な社会が実現すると、私が困る事態になるという、この何とも言えない不安。おなか痛くなりそうです。