書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

入出の盆踊りにて、スマホに想いを馳せる

今日明日と、入出地区の盆踊りです。数年に渡ってPTAや消防団でお手伝いに携わっていましたが(お盆中だったため、準備や片付けは顔も出さずでした)、最近はこの点に関しては無役のため、子どもを連れて出かけてのんびりとしています。

やることないので、途中からは早く終わらなかな、なんて思うこともありますが。輪に入って踊ると例によって体調を崩すのが目に見えているので、そこもまた時間が長く感じる原因ですね。

そんな中、娘の同級生の男の子が中学二年生というお年頃にも関わらず、大半が年長者となる入出の盆踊りの輪の中に入って踊っているのを見て、とても嬉しかったです。

大好きなバスケットを続けるために、バスケ部のある中学へ通うために引越しまでして頑張っている熱い男。最近親父さんのFacebookが更新されてなくて活躍の情報がさっぱり入らなくなってしまったけれど、きっと変わらず頑張っているんだと思います。

今はスマホのおかげで、違う学校へ行っても小学校時代の友人たちと連絡も取りやすいと思うんです。だから盆踊りに合わせて顔を出すと、周りには同級生がいっぱいいたんでしょう。ちゃんと使えば便利なものですからね、大人がしっかりと教えて、もっとどんどん活用すべきです。

持てる子と持てない子で差が出ると言っても、今は端末も安いものがありますし、契約プランも三大キャリア以外なら月々数百円で使えます。音声通話ができるプランは高くなりがちですが、データ通信さえできればLINE電話は使えます。この辺り、よく分からない人も多そうですけれど。LINEを使うにはSMSによる認証が必要になるので敷居が高いですが、FecebookのMessengerとかならフリーのメールアドレスさえゲットすれば使えます。(今は違ってたらごめんなさい)

まあなんというか、中途半端に制限をかけたせいで端末の引き継ぎに失敗しがちとか、複数のスマホで同時に使えないとか、結構面倒に使いにくくなっているLINEは正直使いたくないのですが、こうした時の説明の題材にするには解りが良いのですよね。

そんなわけで、スマホはすでにインフラとなっています。大人の方がよく知っていなければ、子どもたちが間違った使い方(人を傷つける使い方)をしていても気づけません。大変な時代になっています。私の子どもも、これからスマホを使いこなしていく年代となります。私はこうした方面には強い方ですが、それでも、パソコンはともかくスマホを使いこなしているかというとまだまだだと思っていますし、子どもたちが使いたがるアプリの変遷に追いついていけないでいます。

みなさん、一緒に頑張りましょう。使い方相談や購入相談、いつでも乗りますよ。電話、メール、LINE、FacebookTwitterInstagramSkype、あらゆる手段で私と連絡を取ってくだされば、協力いたします。