書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

Youtubeはすでに学びの場

Youtube創成期からその変遷を傍観者として眺めてきた者として、驚きというか、感慨深いというか、不思議な感覚にとらわれています。

Youtubeにアップロードされた数多ある動画、その中にはくだらないものから面白いもの、楽しいものから役立つものまで千差万別です。中でも教材系というか、何かを学ぼうとした時に見るべき動画が、最近は特に増えているように思います。動画を作るというのはなかなか大変な作業です。それにもかかわらず、個人のアップロードしている、学習に役立つ動画のクオリティがものすごく高くなっていて、もう涙が出るほどありがたい。

今日は子どもたちに「あいうえおフォニックス」というチャンネルを紹介しました。1本2分程度の英語学習教材です。ゲームをやる前に必ず見るようにと言ってみたら、今の所、ちゃんと守っています。

フォニックスとは、発音の学習を中心に行う学習方法のことで、英語圏では幼稚園とか小学生低学年の子どもたちが使うようです。日本人がひらがなをまず読めるように学習するように、まずはアルファベットの発音をしっかりと覚えるんだそうです。そうすることで、単語が聞き取れるし、読めるようになる、と。日本語みたいにひらがな一文字に確固たる発音が割り当てられているのと違い、アルファベットの組み合わせで発音が違ってきますから、綴りと発音を一致させないと読めないし喋れない、ということなんですよね。

そんなわけで、私も混ざって勉強できるように、子どもたちに半強制のような感じで見せています。Youtube見る前に流れるCMを見るような感覚ですよ。でも楽しそうに、一緒になって発音していますよ。アニメになっているので、馴染みやすいのでしょう。

Youtubeからいきなり見ると訳がわからないと思いますので、ホームページからご覧になるといいんじゃないでしょうか。すでに喋れる人には不要でしょうけれど、勉強してもどうしても聞き取れない、という人には藁になると思います。私と一緒にもう一度英語を頑張って見ませんか?

さらに。昨日から西国の札所巡りの訪問する予定カ所の紹介ビデオに行き詰まっていたのですが、そちらも細かなテクニックを紹介してくれるチャンネルを見つけました。

Yusuke Okawaさんという方が運営されていますが、プロの映像クリエーターが、いろんなテクニックを惜しげも無く紹介してくれています。Premiereの機能についても紹介があって、早速それを使ってビデオ編集に取り掛かりました。おかげでなんとか手詰まり感から脱出できそうです。

Youtubeを眺めているだけで、英語教材は見つけられたし、仕事も進んだし、良いことだらけ。面白ビデオをぼうっと眺めて無駄に時間を消費するイメージのあったYoutubeですが、ちゃんと自分の糧になるものを得られることもあります。もっとも、画面右側に表示されるおすすめ動画をどんどん見ていくと、やっぱりあっという間に時間が消費されていくんですけれど…

そこだけ気をつけて、昔パソコン雑誌を隅々まで読み漁って知識を身につけたように、気になる情報を見せてくれそうなYoutube動画を漁りまくるのも、たまには良いなと感じます。Youtube見て遊んでるんじゃないんですよ、知識や発想を探し求めてるんですよ!