書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

時間が経つにつれて増えて行く被害の数字

九州地方を今年も襲った豪雨災害。被災された皆様にお見舞いを申し上げます。時間が経つにつれて、被害の状況もよりはっきりしてきて、人的被害も数字が増えていっています。お悔やみ申し上げます。

数十年に一度の災害が発生するという特別警報が、その通りに当たってしまいました。しかし、九州地方だけでみても、いずれかの地域で毎年そのような規模の災害が発生しています。

ここまで災害が頻繁に発生すると…

この後、云々カンヌン延々と書き続けたのですが、あまりにくどいのでカットしました。せっかく書いた長文をばっさり削除するのは正直勿体無い気持ちがいっぱいでしたが。

ちょっと前までは、土木関係の構造物はずいぶん充実していて、手をつけるところ手をつけるところ、なぜそこをまた改めて、と思うこともしばしばありましたが、今この水害が毎年発生する状況下に至っては、特に治水事業はバンバンやらなきゃしょうがないところにあると思います。昭和の時代からすれば、「ザ・コンクリート」というほどの景観破壊工事にならずに性能を満たすこともできるほどに技術力は向上していると思われます。実際、すごいですもの。

というわけで、公共事業万歳な昨今です。自然の力に抗うことがどこまで許されるのかわかりませんが、まだその余地は残されていると思うのです。危険なところに住まずに済めば、それが一番ではありますが…