書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

彼岸の中日は観音懺法

毎彼岸のことを、このお彼岸も粛々と。組寺6ヶ寺で組織する懺法講。お彼岸ごとに会場を回り番で移していき、会場寺院の過去3年の新亡霊位を供養するのが一番の目的です。

供養するのに一番わかりやすいやり方として、懺悔があります。人は生きているだけで罪を犯します。それに加えて欲などが原因となってさらに罪を重ねます。修行の身であっても大小が違うだけで、罪の有無という点でそれは変わりません。そうした改めて自覚し、罪を悔い改めることが懺悔。

観音懺法では、ご本尊様として観音様をお迎えして、そこで懺悔をします。組寺6ヶ寺の僧侶が集団で懺悔をし、その功徳でもって供養をするのです。

儀式に説明を加えながら進めていけば理解のしやすい法要ではあるのですが、足早に、途中省略しながら進めていっても1時間を超える法要であるため、説明を加える余裕がありません。2時間もかかれば、参列されるお檀家さんもかなり大変です。

そんなわけで、最初に軽く説明をし、法要後にさらにフォローをする程度となってしまいます。もったいないのですが、今の所このスタイルを続けています。

正太寺が当番となるのは来秋です。その時には、私が初めての導師を務めることになります。これはもう、かなり緊張しますよ。お施餓鬼の比じゃありません。今からちょっとドキドキします。

失敗はあるかもしれませんが、気持ちはこもった法要になることと思います。それこそ数日前から緊張感をあふれさせて当日を迎えるでしょうから。

あぁ、今もう既にお腹が痛いです。