書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

Suicaがいつの間にかiPhoneからチャージ可能になっていた

10月20日プレスリリースが出ていました。

ソニーの販売する非接触ICカードリーダー「RC-S390」とiPhoneiOS機器)の組み合わせで、予め紐付けておいたクレジットカードからのオンラインチャージが出来るようになったそうです。

RC-S390が発売になったのって、昨年の今頃でしたっけ?

調べてみたら10月頭頃だったようですね。あの当時、欲しかったんですよ。でもSuicaにチャージできないから止めたんです。あれから1年、ようやくsuicaが対応してくれました。

実は先日、DoCoMoが売り出したおサイフケータイジャケット01を買ったところでして、suicaのためだけにRC-S390を買うつもりはありません。

電子マネーとしてのSuicaは滅多に使わず、専ら切符代わりとして使っていますので、電車に乗る機会の限られる今の状況では、そこまでしてiPhoneからチャージする必要性は無いのです。

じゃあなんでおサイフケータイジャケットを買ったんだよ、という話になるわけですが、あれですよ、生きていると色んな事があるんです、というわけです。

いやいや、おサイフケータイジャケットはチャージのための道具では無くて、それ自体が非接触ICカードとして機能しますから、RC-S390とは全然性格が違うのです。なんとなくiPhoneにケースを使って装着しなくちゃいけないようなイメージですが、決済の瞬間にiPhoneと通信している必要はありませんので、おサイフケータイジャケットだけを財布に入れて数種類の非接触ICカードとして使えるわけです。

今はEdyぐらいしか対応していませんけど。12月にはiD、QuickPayが対応の予定ですので、かなり使い出が出るんじゃ無いでしょうか。

全国的にはsuicaに対応するかどうかに注目が集まっていると思いますが、RC-S390に対応するのにも1年ほどがかかりました。あちらはチャージと残額表示だけですが、おサイフケータイジャケットの場合はいわゆるおサイフケータイに搭載されているモバイルSuicaのフル機能が期待されてしまうわけです。

となると、1年じゃちょっと厳しいのかも。でもDoCoMoがけっこう力を入れたっぽい製品ですから、そのあたりの圧力に期待です。

それより何より、交通系電子マネーSuicaに統一してくれないものか。もしくはTOIKAなんかもオンラインチャージにさっさと対応してくれないものか。それか、iDなどと提携して、ポストペイ方式のカードが出れば、チャージ不要で使えて便利なのに。なんで出ないんだろう。