書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

運動会!がんばれ娘!

幼稚園の運動会です。私は1人、6時半にうちを出て、まずは応援席の確保とタープ設置。確保と行っても、走路に沿ってタープが立てられそうな所は1箇所しかありませんでした。今年は無理せずに後ろの方でも妥協しようと考えていましたので、空いててラッキーと言うぐらいでしたけれどね。


ちなみに、走路に沿って確保できるのはピクニックシート利用の応援席のみで、タープやテントはそこから数メートル離れないと設置できないことになっています。走路沿いにタープが立ったら、後ろからは全然見えなくなりますからね。


これらの応援席の確保は、年々スタートが早くなっているようですが、今年はついに日付が変わった頃には大半の場所が埋まっていたらしいです。6時半であの場所が取れたのは、本当にラッキーだったようです。


もっとも、今回はタープ無しの予定だったんですよ。タープ立ててもどうせそこにいないから。ビデオ撮ったりカメラ撮ったりで。雨が心配されたので、雨よけに立てただけなのです。


しかし開けてみれば青空こそ見えない物の、十分なお天気。お昼頃には薄日が暑いくらいでした。タープのおかげで日を避けられて、立てた甲斐があったのでした。


タープを完全に立て終えないうちに(地盤が固すぎてペグが刺さらなかった。固いのにすぐ抜けるし・・・)、職員と三役の集合時間、7時を迎えてしまい、慌てて集合です。


テントを立ち上げ、本部席の机と椅子を並べ、いよいよ万国旗。いろいろよじ登って無理して設置するのですが、この時は見ているだけでした。


万国旗終わって、交通整理です。近くに駐車場が無いため、荷物の載せ下ろしのために一時的に停車できる場所が設けられています。そこで一般の車になるべく迷惑がかからないように、交通整理です。でもわたし、こういうの苦手でしてね。もう少し声が出せると良かった。


1時間ほど交通整理の後、開会式。ここからしばらく出番無しです。会長挨拶を録画しまして、このあとどう料理しようか頭を回らしました。


次女の競技と、来年入園の長男の出場種目をビデオに収め、ご満悦。お昼ご飯の後、いよいよ出番です。PTA全員参加の玉入れ。例年ですとクラスから数名代表者を選んでリレーをしたりするのですが、今年は運営委員会の場で全員参加の玉入れにしてみました。


その際のカゴを取り付けたポールを持つのが、会長と副会長の仕事なのです。PTA競技は、割りと皆さん本気モードになるんですが、玉入れでも同様でした。圧力が凄かったです。そして、カゴに入らずに落ちてくる玉の痛いこと痛いこと。こんなに痛いものだとは知りませんでした。


この後は娘のダンスをご機嫌で眺めて、いよいよ閉会式です。かなり緊張しましたが、予定していた内容は話せたと思います。しゃべるポイントだけはなんとか直前にまとまりまして、ほぼ即興で言葉を発していましたが、「それから」が多い以外はまあなんとか。


妻がビデオに録ってくれましたけれど、見れませんねぇ、恥ずかしくてすぐに停止してしまいます。来年の挨拶のために、見直しておく必要はあるんですが・・・


この後、片付けがしばらくかかったのですが、日記も長くなりましたので割愛します。読み物としてはあまり面白くないでしょう。ここまで読んでいただいてありがとうございます。何も出ません。


ヘトヘトになりました。妻もだいぶ疲れたようです。子ども3人連れてですからね、大変だったのでしょう。明日はまた、お楽しみが用意してあります。運動会が雨で順延になっていたら中止になっていたところのBBQ。疲れが抜ける気配はありませんが、でも、久し振りのBBQ、楽しみです。