書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

宗務所日記

今日こそは!


という思いはもう抱かないことにしました。いま、宗務所が忙しいサイクルに入っているんだと思います。


そう思って出勤したら、やっぱりいろいろと大変でした。当番日である人権主事さんと共に、来客・電話に翻弄されました。


既存書類のデジタル化は来週以降に持ち越しすることにして、取り合えば当面の問題である、連絡手段として使っているBelugaのサービス終了に伴う後継サービスの利用開始手続きを続けました。


今日サービス終了なのです。でも、まだ次に使うFacebookの手続きが完了していません。本人の了解を得て代理でアカウントを作成したのですが、これがFacebookの偽アカウント発見ロジックに引っかかったらしく、アカウントロックになってしまったのです。


規約の詳細は確認していませんが、代理作成もダメなんでしょうかね。最終的には本人管理のアカウントになるのですが。作成手続きはちょっと煩雑なので代行するんです。


でも、同じ職場から同時に複数人がアカウント作成したら同じようにロックされるはずなんですよ。判断材料はIPアドレスぐらいでしょうから。ブラウザなんてそう種類は無いですし、職場だったら統一環境でしょうし。


で、このロックを解除するにはどうするかというと、手続きを進めると本人の携帯電話にSMSでメッセージが届きます。そこに書かれている英数字が、ロック解除のキーとなっているのです。


アカウント1つに付きロック解除に使用した携帯電話番号が紐付けされるでしょうから、同じ電話番号を使うわけにはいきません。職員本人の、携帯電話が必要になるのです。


職員全員が揃うのは行事の時だけですから、これはなかなか大変なことなのです。事実、先週頭からアカウント作成を始め、週三日出勤、つまり皆勤賞なのに、まだロック解除に至っていないのですから。


ロック解除のついでに、スマートフォンを所持していない職員に貸与しているiPhoneのアップデートもしています。今日、ようやく残り1台となりました。時間があればやれちゃったのですが、残念。


ロック解除の残りは2台。そのお二人は、自力で解除できる力があるはずなのですが、かなり多忙なお二人で。Belugaは今日で使えなくなります。緊急事態が発生しないことを祈りつつ、その夜を迎えるのです。


まあ、メールで連絡回せば良いのですけどね、通常は。地震とかですとキャリアメールやSMSが回線調整されてすんなりと使えなくなるので、キャリア網をの影響を受けにくい、こうしたサービスの利用を出来るようにしておくのが大事なのです。