書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

23:20

現在23:20。ちなみに起床時刻は5:20。昼寝は事務所の椅子に座ったまま。気付いたら数分落ちてて、首が痛いのなんの。


夢中で仕事していたらあっという間にこの時間ですよ。もちろん間には食事もちゃんととり、家族の時間も確保して、ですけどね。だから会社に缶詰になっている方たちとは、疲れ方はたいしたことないはずです。


先日日記にも書いた某葬儀社の社長さんは、ブログによると年明けから毎日仕事のようです。休み無しなのでしょうか。一本筋が通っている方のようにお見受けしましたので、体壊して仕事から退くなんて事にはなって欲しくないのですが。


明日、遠州音霊場会の総会のため、今日はそのための準備に時間を割いていました。肝心の事務局長さんがつかまらず、次第の印刷になかなか取りかかれなかったのが、予定外でしたね。合間を縫って東海曹青大大会実行委員会宛の通知ハガキの準備。住所録をようやく作成したのです。メールで通知を済ます予定でいたものですから、必要なかったのですが、どうもメールだけだと難しい状況になってしまったので、ハガキで通知することになりました。


朝一番でハガキを買ってきて、住所録を作り←今ココ、印刷して投函。数メートルの距離にベッドがあるのにこれ以上遅くまで仕事したくありませんので、印刷は明日ですね。午後から霊場会総会なので、午前中に済まさなくてはなりません。


総会の準備もまだ残っています。ステープラーで書類を綴じて、三角錐状の名札も作らなくては。この名札、会員の顔と名前がどうにも一致しませんので、出欠を把握する上でも重要なのです。欠席者には次第を送らなくてはなりませんから、出欠把握は一大仕事です。


もっとも、この名札を発案したのはまだ昨年のことで、それ以前は消去法で出欠確認をしていました。あの人ではないから、この人だろう、という具合に。


名札は、A4用紙を縦に3等分して、上二段に札所名を印刷します。あとは三つ折りしてステップルで止めれば出来上がり。数が多いので手間はかかりますが、お金はあまりかかりません。ただ、今回で作成するのが3回目。保管しておいてもへにょへにょになってしまうので結局使えないのが弱点です。


会計さんからはちゃんとした名札ケースを買って良いよと言われているのですが、なかなか購入に至りません。毎回面倒なんですけどね。


明日も忙しくなりそうです。総会から帰れば議事録作成が待っていますし。議事録が出来上がれば発送しなくてはなりませんし。はぁっ。来年の総会は次期事務局担当の予定なので、その予定を信じてがんばりたいと思います。