書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

やるつもりの仕事に取りかかれなかった

今日はいよいよ正太寺通信を完成させようともくろんでいたのですが、別件にかかりきりになってしまい、なにも出来ませんでした。

Androidスマホで、お寺の電話を受けられるようにしようと、それはちょちょいと出来るはずでした。ところがどっこいです。全然出来ない。

結局、スマホの再起動をしたりとか、本来の設定とはぜんぜん関係ないところの行動をしてみて、ようやくもうちょっとと言うところです。

すなわち、まだ出来ていません。もう夕方なので、初どきに向けて最終の支度を始めます。スマホいじってられません。

でも、こうして、なにか今まで出来ていなかったことを実現しようと試行錯誤するのは楽しいですね。アプリケーションの設定レベルのことですから難易度は高くないものの、でも出来るようになれば結構便利になるんです、私にとっては。

日が変わるまでには完了したいものです。

ちなみに、NTT東西のひかり電話を使っていると、こういうことが出来るんです。おもしろいでしょう。

と、ここで6時間ほど経過しまして、初どきが全日程終了しました。これでいよいよ正太寺もお正月を迎えられます。しばらくは、静かな日々となりますように…

日中の時間が自分のペースで使える贅沢さ

宗務所に勤務していたときも、庶務主事という立場を活かして割と自由なペースで仕事をしていましたが、お寺の寺務についても当然同じように自由に仕事をしたくなるわけです。ところが、10日から始まって明日15日まで続くこの初どき期間中は、夕方から夜にかけての拘束時間が結構長いため、法事があったりするとそれだけで自分のペースなどと言うものは関係が無くなってしまいます。


日曜月曜と法事があり、それはそれで充実した時間を過ごしましたが、寺務についてはペースが乱れるどころかなんにも出来ませんでした。午後も15時から準備が始まるので、寺務所にいられるのが2時間ぐらいしかないとなると、昨日みたいにお腹の調子が優れなかったりすると休息を選択してしまいます。結果的にそれは大正解だったわけですが。


そう。体調は今日は大丈夫そうです。朝のうちは変な感じがお腹に残っていましたが、コーヒーを飲んで平気でいられたので、治ったと考えて良さそう。コーヒーが飲めるかどうかで体調を判断する紅茶党の住職ですこんにちは。


昔は趣味としてパソコンを触っていましたが、今では完全に仕事の道具となってしまい、それ故にお寺の経費で買う理由として成立はするものの、なんだか寂しくもあります。パソコンに向かっても、なんらワクワクしないなんて、若い頃には想像もしませんでした。


ただ、三日ぶりに寺務所のパソコンの前に座ると、ちょっとほっとしました。やっぱ、パソコン好きなんだなぁ。


今ではMacばかり使っていますが、もともとはPCを自作して楽しんでいたんです。保守する時間がとれなくなったので、安定度と使いやすさのためにすっかりMac派になっていますが、また自作もしてみたいな。そしたら、パソコンに対する感情も、仕事の道具以上のところに戻るかも。


キーボードとマウスを使ってなんでも出来る魔法の箱だったんです。また再び、そう思える日を迎えたいと願っています。

体調いまだ優れず

 昨日発症の下痢ざんが、まだお腹にいらっしゃるようです。絶食するのが早いのかもしれませんが、一日の勤めを乗り切れる気がせず、かなり少量ではありますが食事はとっています。


日中も初どきの最中も大過なく過ごしたのですが、終わった途端、軽い痛みとともにまた出ました。正露丸で押さえ込んでいますから、回復してからも最初の一度は流れるように出てしまうのですが、痛みを伴っているので回復したわけではありません。残念。


明日の朝からは普通に食べれるかなと希望を抱いていたのですが、お腹の中に実はずっと感じていた違和感は気のせいではなかったようです。


幸い明日からしばらく、日中は事務仕事しかありません。いつでもトイレに行けます。その安心感が、回復を早めてくれることでしょう。そもそもの発端がストレス性ですからね。しばしの我慢です。


おかげで体重が少し落ちました。出来ればこれをキープしたいなぁ。

湖西市では成人式が催されました

 成人の日は明日ですが、湖西市では今日、成人式が催されました。聞くところによると、成人の日が月曜に固定されて三連休になったのを気に、中日の日曜日に執り行うようになったそうです。その方が式の翌日が休日になりますから、新成人達にとって都合がいい、と。遠方に修学、就職した人も、ゆっくりと旧交を温められるというわけです。


祝日は休みにならないという会社も多いですけれど、市がそうして配慮をしてくれる姿勢、うれしいですね。


そんな晴れの日の夜、正太寺では予定通りに初どきをお勤めしました。ここから先、きれいでない話となりますので、苦手な方はUターンをお願いします。


開式10分前に下痢になりました。本堂で最終の準備をしている最中のことです。あわててトイレに入りましたが、これは明らかにすぐに治るタイプの下痢ではないことがわかりました。私ぐらいお腹のゆるい日の多い達人になりますと、その予測精度はとても高いです。


予測通りに開式5分で中座をしたくなりましたが、その波はなんとかこらえました。その後も襲い来る高波を何度も凌ぎましたが、最後のお経があと少しで終わるという時、最大級の波が押し寄せてきました。これには一瞬腰が浮きかけましたが、なんとかこらえました。そしてそれから数分後、お手伝いのお寺さん方に挨拶もせず、トイレに飛び込む私の姿がありましたとさ。


本当に、漏らすかと思いました。住職としての責務をここまで大きく感じたのは初めてです。最後の最後に踏みとどまれたのは、今夜つけていたお袈裟のお施主さんが、参列されていたからです。目の前でこのお袈裟を汚すわけにはいかないという、強い思いが支えとなりました。


巡り合わせですよね。もし今日じゃなければ、こらえられなかったかもしれません。それぐらいの大波でした。


冷静に考えたら、誰の前でも漏らしちゃダメなんですよ。分かり切ってます。追いつめられた精神状態をお察しください。


今日の私は、よくがんばった。ご褒美に6時間睡眠をプレゼントしようと考えています。


皆さんも、急な下痢にどうぞご用心を。私のはストレス性なので、メンタルコントロールで何とかなるはずなんですが、今日は失敗でした…

久しぶりにドローンが離陸

 

航空法による縛りを受けないのに高性能で操縦も楽ちんなドローンMavic miniを持っているわけですが、久しぶりに離陸しました。


小さし分だけ風に抵抗する力が弱くて、航空法で縛られている限度である風速5mなんていう風だとホバリングも安定しなくなるので、風の強い日の多い冬場は飛ばすタイミングがなかなかなかったのですが、撮りたい物件があったので出動してきました。


小さくなった一番のメリットは、音が小さいことだと認識しました。飛ばしていても誰も気にしてきません。高度を上げると全く聞こえなくなります。ちなみに100mまで上げたら見えなくなりました。航空法の規制を受けるドローンだと、ドローンを常に目視できる状態を保たなくてはならないので、そもそも法律守れないですね、このサイズだと。小さい。


高度100mでコントローラーの電波がドローンに届かなくなったので、アンテナにはなにか工夫をしないと安心して飛ばせませんね。横方向は結構な距離が行けるみたいなんですけど。ちなみにこのドローン。よく出来ていて、コントローラーからの電波を失うと、離陸地点に向けて戻ろうとしてくれます。良い子。


撮れた映像もなかなかきれい。前に持っていたドローンは4Kで撮れましたが、今度のは実用的なのはフルHDといったところ。そこが残念ですが、前のはこれの支払いのために売っちゃったのでね。


完全に法律関係なく飛ばせるわけではなくて、守るべき点もいくつかあります。でも、とても気軽に飛ばせるようになったのは事実。今日もそれは実感出来ました。ただ、この機種のユーザーがあんまり増えると、法律無視の飛ばし方をする人が出てきて、それがきっかけでさらに縛りが厳しくなるなんてことがありそうで、それが心配です。


こんな物が空から降ってきて人に当たれば、重大な事態になるのは日の目を見るより明かです。ユーザー全員が節度を持って楽しんでくれることを願っています。

初どきが始まりました

 

今日から6日間にわたって、初どきをお勤めします。入出地区と、お隣の太田地区のお檀家さん限定となりますが、本堂に集まってもらってご先祖様のご供養をします。


そのあと、護持会の総会。総会なのに、6日間に分けて行います。本堂に入りきれないものですから、苦肉の策ですね。もうこのスタイルで40年ぐらいやってるのかな、おそらく。誰も疑問に感じないレベルに浸透しています。


もっとも、寄付を募るような大きな事業を行う場合には、このスタイルでは話がまとまらないと思います。そのときのために全員が入りきれる会場を探しておかなくちゃなぁ。


副住職のときのこの6日間は、ひたすら長い6日間でした。住職になってからは、そこまで長く感じなくなりました。自分が主体になると、それぐらいいろいろ変わるということですね。そして、疲れは倍ぐらいになったかも。年のせいとは思いたくない。


今日は準備だけでかなり疲れました。あるはずの電気ポットが見つからなくてお寺中を探し回ったり。どうやら犯人は、お盆の日の私らしいですけど。


明日はそこまで準備がありませんから、きっともうちょっと楽ちん。そうなるように期待しています。

駐車場規制のための探していたアイテムを発見

カインズホームへ行ってきました。最寄りは浜松の志都呂店。片道40分ぐらいでしょうか。結構距離あります。それでもさすがの品揃えで、近所のホームセンターには売っていない駐車場にロープを張るための杭を見つけることができました。

さらに、三角コーンを使って規制している駐車場があるのですが、本当はもっと別のものを使いたくて探していたのですが、ようやくここまで買いに来て見つけることができました。

それを配置した写真がこちら。三角コーンに混ざって黒い棒、そして黄色いチェーンが、それです。

棒2本とチェーン1本でワンセットにして使うつもりです。今は2セットしか配置していませんが、実際には5セット分買ってきました。ただ、棒を立てて重しにもなる黒い物体が5個しか在庫がなくて、取り寄せ中です。来週末には入荷の予定と言うことでしばらく待たされますが、でも三角コーンが全部これに置き換われば、横に避けるのも簡単になりますし、台風の時など飛んでいってしまわないように全部屋内へ収納するのですが、その作業もやりやすくなります。

もっとも、今までは台風ぐらいでなければ飛びませんでしたが、昨日ぐらいの春の嵐レベルだとどうなるか、予測がつきません。風を受ける部分が三角コーンよりも少ないので大丈夫だと思いますが。

この棒の上に、丸い表示板を取り付けることができます。「駐車禁止」とか、「危険」とか言う具合に出来合いのシールも売っていましたが、海へ遊びにきた人だけが駐車禁止なので、その旨を印刷して貼り付ける予定です。紙をラミネート加工して耐水両面テープで貼り付けるのですが、これがどの程度耐久性があるのか分かりません。まあでも、やってみないことには。いざとなったらマッキーで直書きか。

ここの駐車場は、狭いながらも使い勝手がよく、檀家さんが止める機会も多いので、三角コーンをどかしにくいのが気になっていました。これで少しは改善されたと思います。違法なアサリ掘りをする人が来なくなればこんな余分な苦労と出費をしなくていいんですけれども。厄介なことです。

ついでに今朝の日の出の写真を。せっかく撮ったのでみてください。