書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

お墓まいりへ

妻の実家のお墓まいりへ。ちょうど本堂では法事が始まったところでしたが、個人的にさして気にもせずに位牌堂へ向けて通過していきます。本堂でのお賽銭の音が響き渡りますが、ご住職が次のお経の書いてある場所の説明に入られたところだったので、お経中よりは良いという判断のもと、皆一斉にお賽銭投入。

正太寺でお寺を使って法事をする際は、位牌堂を使います。ですのでお参りに来た方は位牌堂に大変入りづらい感じになってしまいますが、それでも入っていただいていいんですよ。お経を読んでいる最中でもお構いなしに。もちろんおしゃべりは必要最低限にお願いします。私は慣れもあってそんなに集中切れませんけれど、参列の皆さんはさすがに気になるでしょうから。

妻の実家の菩提寺では、ちゃんと水屋に屋根がついていますし、そこにはお線香とライターもある程度用意をしてくださっています。一時無くなった時があったのですが、今日は木製の引き出しタイプの小物入れに入っていました。以前は確かお菓子の箱のようなものの再利用でしたので、なんだか地位向上が図られたみたいな感じ。かっこいいです。

正太寺はもともとそこまでの気遣いがありません。今から用意しようにも、置いておく場所がすでに用意できません。水屋に屋根、ないです…

勇気を出してお寺の玄関まで訪ねてきてくだされば、すぐにお分けしますよ。今までもそうでしたし、これからもそうです。あ、でも、貸し出せるライターは普段お墓経に使っているもので、二個しかないので確実にご返却を…

貧乏ったい話で申し訳ないですが、そもそも裕福なお寺なんて極めて珍しいのです。お金にまみれてウハウハでお経読んでいるだけでいいんでしょ、なんてテレビを見ていると思うかもしれませんが、本当にそうならみなさん修行だってなんとか乗り越えてお坊さんになってるでしょう。私の視界の範囲内では、裕福な生活を目指してお坊さんになった人はいません。みんななんだかんだ言ってわかってるんですよ…

ちなみに、「坊主丸儲けなんて言った奴はどいつだー!」と叫んでいる、養子に入った和尚なら見たことあります。もっとも、彼の場合は妻となったそのお寺の娘さんを好きなったんだから後悔なんてしていません。楽しそうですよ。ただ、想像した台所事情とかけ離れていただけで。そんなもんです。

それでも大抵のお寺では、お檀家さんが和尚たちに良くしてくれるもんですから、明るい気持ちで日々の業務に取り組んでいます。兼業している和尚さんが、その兼業で得て給与をお寺の維持費や修繕費に充てたりするのも(生活スペース以外の部分ですよ)、お檀家さんたちの存在があるからです。みなさんがお金に苦労しながらも、お寺をなんとか盛り立てていこうとしてくださるから、和尚もそれに応えるのです。そして、和尚がそうした姿勢を見せるからこそ、お檀家さんもお寺を盛り立てようとしてくださるんだと思います。どちらが先でもなく、後でもなく。同時にその両輪が回っているから、お寺は維持されていくんです。

ま、でも、和尚がお寺の経営をしなくてはならないというのが、日本の仏教の一番の問題点なんですよねー。畑違いもいいとこです。経営に失敗する和尚が出るのは、ある意味では当たり前。

かくいう私も、お参りの用の線香の話からここまで話を広げるんですから、能力の活かしどころを間違えているように思います。どうしたらいいですかね、これ。

浜松はお盆三が日ですね

お盆の13〜15日のことを何て呼んでいいか分からずにいる住職です。なんて呼ぶべき?

正太寺のお檀家さんの極一部の方とは、お盆の三が日って呼ぼうか、なんて話をしましたが、正式に呼び方があればそれに倣いたいところです。

そんなお盆の三が日に、浜松地区を始め、7月お盆の地域がいよいよ突入しています。お寺さんによっては家施餓鬼を終えたこのタイミングで、再び棚経へ赴く風習を続けてらっしゃるところもあるでしょう。お体に気をつけて頑張ってください。お檀家さんが待ってます。

正太寺でも13日丸々1日かけて棚経に回っていましたが、私が修行に行って留守をした際に取りやめて以来、復活はしていません。一人ではすでに回りきれませんし、師匠はもうそこまでの体力はありません。おそらく。日常の作務でしたら私以上の体力を見せつけてくるのですが、お経で使う体力はまた別のものですから。

各寺のお檀家さんにおかれましても、棚経に走り回る和尚さんがたは、命を削る勢いで精力を注がれています。どこかで気の抜けた表情の時があるかもしれませんが、優しく見守ってください。必死だから、気の抜ける瞬間もあるんです。

そんなわけで。こうして日記を書いている間にも、残り二日となりました。ひと月前の正太寺のお盆を思い出します。さあさあ、フィナーレまであと少しです。今年もたくさんの有縁無縁の精霊がご供養されますように。

眼科へ行くのを忘れそうな日

昨夜、部屋のアレクサに予定を聞いて初めて気がついた、今日の眼科の予約。夕方4時から。30分ぐらい移動時間を見ないといけないので、忘れていると間に合いません。

そうやって昨夜思い出したはずの予定を、朝起きると忘れていました。忘れていたのに気づいたのは、昼前に再び思い出したから。今度はApple Watchに表示されて。危ない危ない。その場で15時にアラームをセット。これで流石に思い出すでしょう。

お昼に外出して、昨日考えていたテーブルタップを買ってきました。雷サージ機能とホコリ防止機能に、各コンセントにスイッチもついたものを。これで約1,300円はなかなかお安いんじゃないかな。そのほか、やはり雷サージ付きの三口電源タップを二つ。全部防犯カメラ用です。でも、雷サージ機能はパナソニック製と比べると防いでくれるレベルが少し低い。でも圧倒的に安い。これは本当に圧倒的に安い、というか、パナソニックのがやたら高い。数百円と2千円、とかの価格差です。

この能力の差が果たしてどの程度の影響を及ぼすのか、見当もつきません。こういう比較こそ、テレビでやってくれるとふとした時に目にできるんですけれどもね。電気屋さんの店頭表示では、あたかも能力を保証するかのようになるのでやりにくいでしょうし。

夕方、中継機が届いたので勢いよくセッティングしました。でも、思ったほど効果がないというか、今まで順調だった防犯カメラ群の動作がやけに不安定になってしまいました。メッシュ機能がうまく働いていないのでしょうか。大元のルーターから、どのノード(メッシュ機能を使った時の各アクセスポイントはノードと呼ばれるようです)になんのデバイスが接続されているか確認できるのですが、それを信じる限りでは、期待通り一番近いノードに繋がっているんですけれどね。

時間とともに安定していくこともよくあるので、明日まで様子見です。一晩経って駄目なら、何か原因があるはずなのでもっとしっかり調査が必要です。明日は法事の予約もないので、この勢いで連日取り組めます。

目に見えない電波を使っているので、なかなか不安定ですね。あっ、稲荷殿についてはカメラのすぐ横にノードを置いてあるから、そこへ有線LANでつなぐ手もあります。そこで少しでも減衰を防止できれば、もうちょっと安定するかな。他のカメラが安定しない理由がよくわかりませんが。

それでも、本堂位牌堂は十分にWiFiが届くようになったので、ゲストネットワークを解放して公衆無線LAN化する計画に近づきました。ちょっとした会合とかをするのに便利な本堂になったらいいなと思います。あとは子どもたちが安全にゲームを楽しめる空間、とかね。

防犯カメラを設置中

もともとあったカメラに加えて、二台のカメラを新たに設置しました。コンシューマー向け製品なので色々心配はありますが、私が元気なうちはメンテナンスも問題ないだろうということで、PLANEXのカメラ一発シリーズです。

稲荷殿へも設置したのですが、十分だと思っていたWiFiの電波強度がやや足りないらしく、夜中の赤外線映像ならそこそこ安定して見られるのに、昼間のカラー映像は1秒もせずに映像が固まるという状況です。中継機の増設が必要か…

中継機もすでに1台増設しているのですが、先月買ったものと同じタイプが値下がりしていたんですよ。Amazonで。さらに追加で買うことになったわけですが、まだ値が下がったままなのでありがたい。最も、2年か3年前に発売の製品なんですよね。ファームウェアアップデートをしないメッシュ機能が備わっていない時期のため、本来なら電源繋げばあとはスマホのアプリからポチッとするだけで終わる設定をするその前に、有線でルーターにつないで簡単な初期設定をしてアップデートをしなくてはなりません。これが手間。でも安いから良い。この高機能で1万円切ってるのは破格です。

夜中まで迷った挙句に中継機の追加を注文して、今宵はここまで。映像データはDropboxへ書き込まれます。最近、有料プランの内容がアップグレードとして2TBまで容量が増えたので余裕があるんです。動体検知がいまいち思った感度にならなくて、やたら書き込みがされていますのでいっそのこと常時録画しようかなと設定してみました。

問題なく動いているものの、録画データのサイズが5分で40MBぐらい。1時間で480MB。1日で11GB。これがカメラ一台分。これだけの通信量を365日続けることになるのですけれど、プロバイダーはOKしてくれるんだろうかと心配になりました。ですのでまた動体検知に戻しています。少し過敏な設定にしているので、何も動かないのにしょっちゅう録画されています。ホラーですよ。怖いですよ。

全体的には想定していたような状況になりました。iPadにも2台ほどに専用アプリを入れて、4台同時に見られるようにセット。ここだけ見れば、本格的な防犯カメラです。カメラのうちの何台かは、専用アプリからカメラのスピーカーを通じて喋ることもできます。怪しい人がいたら「いらっしゃいませ」と声をかけるとか。まあ使わないかなぁ。ドキドキしますよね。

明日には中継機が届くので、届き次第また設定です。コンセントの口も不足しているので、テーブルタップを買ってこなくては。消費電力的にはタコ足でも問題ないのですが、ホコリ対策はしないと危ないので、そういうタイプの物を買わないとね。普段触るところなら問題ないですが、防犯カメラ周りはあんまり触ることもなさそうですから。またここでも出費が…

安全安心と引き換えに、今ひとときの出費に頭を悩ませております。

お盆のお手伝い終了

延べ7日間のお手伝いが終了しました。お寺としてはまだお盆が続くものと思いますが、お先に円成です。私の悪い癖で全体像を伺ったりしないものですから、よく分からないんですよね。この癖は修正するべきだとは思うのですが。特に今回は師弟関係を持っていただいている間柄ですから、もう少し関心を持っている気持ちを表した方が良かったと思うのです。

内気、引っ込み思案な性格は、意識してもなかなか修正ができないでいます。ドライな関係を望んでいるわけではないんです。一歩踏み出せないだけなのです。

一方で、お檀家さんとの会話については不思議なもので、あんなに心配していたのになんの気負いもなくペラペラと喋ることができました。私の神経はどんな構造をしているのでしょうね…なんかの病気じゃないかと疑うほどです。こんなだから人見知りをするといっても信じてくれない人が多いのです。

深く立ち入らない会話はいくらでも出来るのです。その先の会話ができないのです。距離感をうまく保てないというか、離れるかべったりくっつくか、どちらかの対応しか取れる自信が無いのです。だから踏み出せない。

そこまでは把握できているのに修正できないのは、私の不作為でしょうね。ふーむ。

そんなことに想いを馳せる最終日です。ここから一歩を踏み出せば良いのですが、今はとりあえず一休み。

一休み、大事です。

久しぶりのランチタイム

今日はお手伝いのお盆経の中日。もともと病院の予約が入っていたので、開けてもらってありました。予定時刻丁度に病院に到着し、再来受付機に5分ほど並んで、受診。会計が珍しく混雑していて、コーヒーを一杯飲みながら、持参していたGPD Pocketという小型PCで、いつどこに出すかはまだ決めかねているお寺についてのあれやこれやを書き進めることができるぐらいの時間がありました。

ただ、その場でコーヒー飲む気は無く、帰りの車中での飲み物が欲しかっただけなんです。院内の自販機に近づいてみたら、カップコーヒー専用機でした。あとは無料の水。水が無料の国というのは世界でも数少ないですが、さらに自販機から紙コップに水が無料で出てくる国は、日本ぐらいなのでは…幸せを感じる瞬間ですね。

自販機の近くにはちゃんと丸机と椅子が4セットもあり、くつろぎスペースになっていました。基本的には会計で待たされることのなかった病院なのですが、たまたま混んでいたであろうこういう時にはありがたいですね。しかも会計準備が出来た際にはすぐ近くの呼び出し電子掲示板で知らせてくれます。至れり尽くせり。おかげで物書きに集中できて良い時間となりました。待ち時間をどう過ごせるかというのも、その施設の評価に大きく影響すると思います。個人的には満点。

一旦帰宅して、妻と一緒にランチへ出かけました。久しぶりです。2ヶ月ぶりぐらいでしょうか。この1年ほどの間では最も訪問数の多いお店を選択。変わらぬ味で安心できます。飲み物は珍しがられましたけれど、紅茶を。普段コーヒーばっかり飲んでいますが、実際には紅茶党なのです。とある小説のせいで。

紅茶党になるほど影響を与える小説なんてそうそうないと思いますが、アニメ化も漫画化もされています。はてさて、なんの小説でしょうね。

子ども抜きで妻と二人で食事に出かけて、いろんな会話ができるというのは、貴重な時間でもありますし、また、子どもたちが独り立ちしていっても妻と会話が出来るという自信にも繋がります。そういう変な心配をしているのですよ。気が小さいから。

このひと時だけを取っても、今日は良い一日だったと言えます。ほんと、良い一日だった。まだ7時間も残ってますけれどね。

車屋さん、定休日…

愛車の内装パーツが外れたところがあるのと、ボンネットから油が滴っている問題で車屋さんへ相談に行く予定でした。浜松市内にあるのでなかなか行けないのですが、お昼からお盆経のお手伝いに行っているお寺の山門施餓鬼会があるので、それを終えたら寄ってこようと思っていたんです。

山門施餓鬼会でも日記ネタになりそうなことはあったのですが、あまりに恥ずかしくバッサリとカットしまして、車屋さんの話に終始します。

まあそのなんだ。

タイトル通り、定休日でした。入り口にローフが張ってあって、見事に定休日。なんか以前にもこの光景を見たような気がするなと思いつつ、ところで定休日は月曜日だったっけとGoogle Mapで店舗情報を確認したら、確かに定休日のようですね。Google Mapの店舗情報にはたまに騙されますけれど、今は疑いようがありません。

帰ってから、ボンネット油問題はインターネットで調べたことがないなと検索してみたら、結構事例が出てきました。ボンネット内の錆止めグリスが熱で溶け出してくるんだそうです。それがフェンダーやドアスカートの樹脂パーツに垂れてくる、と。普通に洗ってもなかなか取れなくて、場合によっては交換対応という話もあるようです。なんとこれ、10年前から言われてますよ。

当時のどこかの掲示板のやりとりを見ると、この車のオーナーだったら日常的に気にして拭き取るのが当たり前、というような意見も散見される状態でした。なるほど。なかなか敷居が高い。

ディーラーさんのブログで洗剤の実験をしていて、除光液が一番落ちたようです。次点が食器洗い洗剤。油だからでしょうね。樹脂パーツで塗装もされていないので、試すのも気楽な部分ではあります。しかしそれにしても、使っているグリスが日本の風土に合ってないんでしょうねぇ。そして今だに対策がされていないというのは、なかなか根深い問題です。

いろんな思惑もあって、一応外車に分類される超絶日本人好みの車に乗っていますが、外車は外車、海外で企画製造される故の問題というのはどうしても出るのでしょう。

でも日本車は、そういうとこまで現地で改善して、売上伸ばしたんだろうなぁ。そうしないと、有名海外メーカー勢とは勝負にならなかったでしょうから。今はどうなんでしょうね。今もきめ細かな対応が売りだといいんですけれど。

思惑の一つである、体験の幅を広げるというのは、こうして実現できています。湖西市入出という文句なく田舎のお寺で住職が外車に乗ったらどんな反応になるのだろうという実験は、現在進行形。意外なほどに好意的に受け入れられています。外に出た時の方が、お寺さんはお金があるからという前提で話をされることが多いですね。色々な反応を見ることができて新鮮です。ローンがまだ半分以上残っていて正直苦しい時もありますが、それでもこれはやってみて良かったなと。

でも油滴り問題はなんとかして欲しいですし、内装パーツが急に外れたのも、原因がはっきりせず心配です。車に乗り込む時に足で乗り越える部分ですが、入りながら蹴ったぐらいでは外れないと思うんですよ。何が起こったのでしょうかねぇ。