書き続ける!住職の平常心日記

静岡県にある曹洞宗のお寺、正太寺の住職が物欲との戦いを公開します。

2012年もののMacBook Proがまだ現役

メインに使うパソコンは大体4年から5年で買い替えていますので、普通は快適には使えない程度に動作に不満を覚えるものです。

少し前まではパソコンで処理する分野があまり広がらずにいたため、世間的にはパソコンの寿命が延びていました。一番重い処理はゲーム。ついで映像編集。主流であったHD画質程度の編集であれば、数年前のパソコンでも十分に実用になるんですよね。もちろん、何をどう処理するかにもよりますが。

ここにきて映像ソースの4K化が著しく、今度は最新のパソコンであってももたつきが出るようになってしまいました。スマホで簡単にカット編集ができるのに、パソコンに持ってくると全然サクサクできないというジレンマ。

私の現在使っているメインのパソコンは、2016年末に購入したMacBook Proです。こちらも4K映像を扱うにはなかなか大変で、編集用に低解像度の動画ファイルへ変換して作業をすることになるのですが、変換に時間がかかってしまい、作業開始前の待ち時間がかなりのものになります。実行をクリックしてから、一仕事してくるようなイメージ。昔のDVDを作成するときのシチュエーションにも似ています。

そのようないわゆる重い作業はともかくとして、2012年もののMacBook Proも、なんだかんだと現役なのです。最前線は2016年ものに任せていますが、別室で文章をつづったりするのには何の不満もなく動いてくれます。バッテリーの減りもそんなにひどくありません。AC電源に繋いだままの状態が長かったのに、思ったよりも劣化していないようですね。利用可能時間は確実に短くなっていると感じますけれど。

最近は庫裏の一番奥まったところ、日常生活を送っている周辺に立てかけスタンドを設置して、寺務所まで移動せずに何かをしたい時には、そこから古いMacBook Proをすっと取り出して活躍してもらっています。寺務所に行ってみたら師匠が使用中、ということも多々あるので、軽い作業をこうして済ませられるのは大変助かります。

息抜きに気になる製品のコマーシャル動画を見ようとすると、スピーカーが貧弱でがっかりしますけれどね。今時のスマホの方が遥かに良い音を出してくれます。購入当初は良い音に聞こえたのですが、これが時代の進化でしょうか。

2012年の10月ごろの購入だったと思うので、もうすぐ7年。アップルの修理受付リストからはもう外れているはずの年数です。仕事のルーチンにも組み込まれてしまって、無くなると困る状態になってきたので、大事に使っていこうと思います。

タケノコの間引きは大切ですが

孟宗竹の時期も終わり、淡竹の時期に移行しています。今年は孟宗があまり生えなくて、結局掘らずじまいでした。食べてないんですよね。どうりで食費が…色々忙しかったので、こういうこともあります。

淡竹は母が今日になって取りに行っていました。やはり数は少ないようです。冬が暖かかったからという話も聞きましたが、専門家でもないのでなんとも分かりません。

少ないにしても、生えてはいた孟宗竹。邪魔なところに生えたものはさっさと間引かないと、大きく育ってから切り倒すのはかなりの労力です。生えたてならそれこそ蹴倒すこともできたものが、少し成長すればのこぎりで必死にならないと切れないんですから。

色々忙しかった影響はこの間引きにも出ていまして、今日ようやくノコギリを片手てに邪魔になるところに生えてしまったタケノコを、というよりももう竹になっていますが、それを切り倒してきました。ほんの5、6本。でも全部きつい斜面なので、足には力が入ります。終わる頃にはプルプルするようになっていました。

そして一本だけ、昨年生えた竹を切りました。これはもう、真剣に大変。直径は15センチぐらいにもなります。なかなか切れません。すっかり成長していて高さもかなりのものです。他の木を邪魔しだしてしまったので、それで切ることにしたのですが、切った後斜面に放置しようにも長すぎるので、途中でもう一度切らないといけないという具合。

一人でやっていると、最近はスズメバチのでっかいのも飛んでいましたから、そちらも気になります。地面に巣を作ることもあります。竹林は土が柔らかいですから、もしかしたら…なんて思うと、慎重に慎重に歩かなくてはなりません。警告の羽音を聞き逃したら、大変なことになります。刺されたくない。

だいぶ苦労しましたが、時間としては20分ぐらいのものです。そのわずかな時間で、腕も足もプルプルになってしまいました。いい運動になりましたよ。

プチ出張してきました

仏壇のお引越しがあり、車で一時間半ほどのプチ出張をしてきました。高速道路を走ると、違う地方へ出かけているという感覚になれます。こういう刺激は好きです。

天気も良いし、お施主さんもお話ししていて楽しいし、こういう日は、住職としての務めを楽しく感じます。毎日こうなら良いのに。

ただ、よくないことも少しながらありました。体力が全然ありませんね。帰り道、お寺まで持たずに途中で仮眠が入りました。あと15分の距離まで来ていたのに。早めの休憩を心がけているので、たとえ15分でも先を急がずに休憩した選択は正しいと思いますが、それ以前に往復一時間半を仮眠なしで帰ってこれないのが残念でした。休憩はしているんですよ、普通の休憩は。昼食もPAのレストランでラーメン食べてますし。そのラーメンが眠気の元になったのかもしれませんけれどね。

プチ出張の最中に宗務所から着信あり。受付システムの新元号への対応をしたのが10日ほど前のことになりますが、まだ対応し損ねがあったようです。全部見たつもりだったんですけれど、なかなか洗いきれないものですね。対応としては簡単なもので、2文字削って1文字追加するだけ。たったこれだけなのに、影響は大きいです。面目無い。

もう一度見落としがないか点検して、対応完了を連絡しました。2期、つまり8年も一緒に宗務所でご一緒した先輩からの依頼ですから二つ返事で対応しますし、全然悪い気はしないのですが、依頼する方からするとすでに退職した人間に頼むというのは心苦しいものがあるようです。そんな気持ちにさせてしまっていること自体が申し訳なくて、今度こそバッチリにしたつもりですが、私のバッチリは絶対どこか抜けているからなぁ。

こういう展開は開発当初から念頭に置いていたので、なるべくメンテナンス性が高まるようにプログラムを組んできたつもりでしたが、時折想像もしなかったような事態が発生して、苦労したこともあります。宗務所在職中からそんなことがありましたが、時間が経てば経つほどそうした事態は発生しやすくなるものです。今後に向けて、維持管理をどうしていったらいいか、早めに相談した方が良さそうです。私が動けるうちは良いんですけどね。

(在職中から出入りのシステム屋さんに既存システムとの統合を依頼していたのですが、結局果たされなかったのが一番辛いところです。システム屋さん側も、既存システムの開発担当者は退職していて、苦しいところのようでしたが。)

山積みの封筒、無事発送完了

ようやく、お盆のおときの連絡を発送することができました。ホッと一安心。送ってから、あれもこれもとさらに追加したいものを思いつくのですが、今回に限っては封筒がパンパンなのでもう何も入れられません。諦めるしかない。

おときに回れない遠方のお檀家さんを含む全お檀家さんへの発送になりますので、郵送費も結構な金額になります。おいそれと送り直しも出来ません。緊張するお仕事でした。

明日以降、日程を変えてほしいというお電話が、しばらくの間たくさんかかってくることになります。予備日もほぼ丸二日間、土日に用意をしてありますが、6月になった影響というのが読み切れませんので、それで足りるかどうか心配です。平日ならまだ2日ほどは予備日に設けられるのですが、そもそも土日でないとという方もいらっしゃいますから、平日の予備日はあまり役には立たないことでしょう。

いざとなったら6月いっぱいはOKということにして、残りの土日も回るしかないかな。初めてというのは、心配することがたくさんです。それはお檀家さんからしても同じでしょうから、これからいよいよ本格化してくる様々な疑問質問に、丁寧にお答えしていこうと思います。

ここ数日片手間に行なっていた、古いWindowsタブレットの復活作業ですが、昨夜あっさりと復活しました。USBメモリから起動できるようにするのが一苦労だったのですが、それが出来ればあとはとんとん拍子でした。昨夜のうちにWindows8.1の、購入時に近い状態で復活し、寝ている間にWindows10へのアップグレードが完了。まだひとつ、Windowsに認識されていない何かがあるようで、デバイスマネージャーに「不明なデバイス」が存在していますが、気にしないことにしておきます。動いてるし。ペンもちゃんと筆圧感知付きで書けます。

この辺りの手間暇も楽しみと考えれば、展示処分で2万円ぐらいで買ったタブレットが、ずいぶん長い間楽しませてくれたことになります。意外に動作も軽快です。現状でははっきりとした使い道があるわけではありませんが、やっぱりお絵描きかな。絵心はありませんが、カット絵のようなものが書けるようになりたいので、練習デバイスにちょうどいいかも。

窓二つ付封筒の希少性に気づく

そろそろお盆が近づいてきました。6月1日からお盆のおときに回り始めます。

その前に、おときの日程をお檀家さんにお知らせし、調整をしてもらわなくてはなりません。普段は7月20日過ぎに投函するので、それに倣うとすれば5月20日過ぎということになります。ただ、初めての6月盆ということもあり、日程のお知らせと合わせて、お精霊様のおまつりの仕方など、今までに質問されたいくつかのことについてのFAQも一緒に、少し早めの15日投函ぐらいを目標に準備を始めました。もう明日、ですね。

昨日までに予定は組み上がり、データベースへの入力も終えて、あとはお知らせの文書を印刷し、合わせてFAQを作成する、というところまで来ていたはずでした。ところが、データベース上にあるお知らせ文書のレイアウトが、なぜか微妙に狂っていて、半分ぐらいは手直しがいる状況でした。なぜだー!これは本当に原因不明。

他の用事もあり、結局FAQの制作には取り掛かれず、すでに夕刻となっています。また夜なべ決定だ。

また、窓付封筒の在庫も100枚しかなく、全然足りないことが、同じく昨夜判明しました。ヨドバシカメラ.comのパワーで昼過ぎには500枚が到着するというミラクルが起こりましたが、ただ、この窓付封筒の先行きに不安が残ります。

正太寺の名入れ封筒は長らく水色でした。それに合わせて、窓付封筒も水色を選んできたのですが、これがネット上のどこのショップも在庫切れ。4色展開している中の緑色については、お店によっては生産終了と表現されていました。最終的に購入先として選んだヨドバシカメラ.comにおいても、他の二色のうち、白は在庫僅少。茶色は余裕があるようでしたが、もしかして白も在庫限りなのではないだろうかと心配です。

窓二つ付き封筒とは、宛先欄と差出人欄がそれぞれ窓付になっている封筒です。探してみるとこれが意外に見つかりません。今までは他の製品は見つけられず、唯一の選択肢となっていました。今回探してみると、「ピース マドパック2」という品が新たに見つかりましたので、これに期待を寄せていますが、現在のところ翌日配送というスピードで届けてくれるお店での取り扱いがなく、今回は残り少ない在庫を買い漁ることになりました。色も一色なのかなぁ。

窓が一つだけの封筒はたくさん売っているのに、二つとなるととても少ないです。今回の価格だと、500枚でほほ1万円。一枚あたり20円。この価格だと、普通の窓付封筒に名入れ印刷するのと価格差が無いような気がします。もしかしたら、名入れした方が安いとか…?(色は選ばなければ、ほぼ同額になるケースもすぐ見つかりました)

前回買った時にはもう少し安かったのですが、値が上がっているのは嫌な未来を暗示しているようで心配です。

まあともかく、今夜FAQを作成し終えれば、予定通り明日発送も現実味を帯びてきます。頑張ります。

写真は、池のカエル。小さな黒い粒に、目を凝らしてみてください。 雨のためか、30mぐらいは離れているであろう庫裡の玄関先まで出張ってきていました。いったい何回ジャンプすればここまでたどり着けるのでしょうか。

封筒作務

6月お盆にまつわるFAQを午前中に作成しおえ、引き続き印刷、三つ折り、封筒詰めと順調に進みました。三つ折りはA4三つ折り専用の紙折り機を使うのですが、相変わらず紙送りでミスばかりで、ずっとつきっきりにならないといけません。ざっと千枚を三つ折りにしましたが、随分と時間がかかりました。2時間はかかっていないと思うけれども、感覚的にはそれぐらい。

簡易的な装置ですから、仕方ないのかもしれません。本格的な紙折り機は、値段もさることながら、置く場所が確保できませんし。

左手首が痛むようになってから、輪をかけて苦痛となっていた封筒詰めですが、ガングリオンを摘出したおかげか、以前ほどには辛くありませんでした。痛みはほぼ感じないレベル。

もっとも、なるべく手首に負担をかけない封筒詰めの方法を確立したせいもありますけれど。でもそのやり方は若干効率が落ちるので、痛みが出ないなら以前のやり方に戻していいかもしれません。

残す作業は、最終チェックです。おときの訪問日を知らせるお手紙は、窓付封筒から覗ける場所に、数字の羅列でおときに訪問する日にちを表現したものを記載しています。これと予定表を照らし合わせて、本当に間違いがないかを確認します。また、印刷漏れもないかもこの時点でチェックができます。ここまで調べたら、郵便局へ持ち込んで発送となります。

結局、封筒詰めが終わったのが20時ごろでしたので、今日中の発送は出来ませんでした。明日発送、明後日配達、ですね。それでも例年のタイミングよりは早いので、お許し願いたいところ。

並行して、水向け棚についての懸案も一つの解決策を思いつき、動き出しています。この水向け棚、使う地域が少ないようなので、説明が難しいのですが、そこまで含めてまた後日、日記で取り上げることができると思います。乞うご期待。

この発送が終わると、本当に間も無くお盆となります。いよいよ迫ってきました。ドキドキと、憂鬱と、入り乱れて心を平穏に保つのが大変です。

窓二つ付封筒の希少性に気づく

そろそろお盆が近づいてきました。6月1日からお盆のおときに回り始めます。

その前に、おときの日程をお檀家さんにお知らせし、調整をしてもらわなくてはなりません。普段は7月20日過ぎに投函するので、それに倣うとすれば5月20日過ぎということになります。ただ、初めての6月盆ということもあり、日程のお知らせと合わせて、お精霊様のおまつりの仕方など、今までに質問されたいくつかのことについてのFAQも一緒に、少し早めの15日投函ぐらいを目標に準備を始めました。もう明日、ですね。

昨日までに予定は組み上がり、データベースへの入力も終えて、あとはお知らせの文書を印刷し、合わせてFAQを作成する、というところまで来ていたはずでした。ところが、データベース上にあるお知らせ文書のレイアウトが、なぜか微妙に狂っていて、半分ぐらいは手直しがいる状況でした。なぜだー!これは本当に原因不明。

他の用事もあり、結局FAQの制作には取り掛かれず、すでに夕刻となっています。また夜なべ決定だ。

また、窓付封筒の在庫も100枚しかなく、全然足りないことが、同じく昨夜判明しました。ヨドバシカメラ.comのパワーで昼過ぎには500枚が到着するというミラクルが起こりましたが、ただ、この窓付封筒の先行きに不安が残ります。

正太寺の名入れ封筒は長らく水色でした。それに合わせて、窓付封筒も水色を選んできたのですが、これがネット上のどこのショップも在庫切れ。4色展開している中の緑色については、お店によっては生産終了と表現されていました。最終的に購入先として選んだヨドバシカメラ.comにおいても、他の二色のうち、白は在庫僅少。茶色は余裕があるようでしたが、もしかして白も在庫限りなのではないだろうかと心配です。

窓二つ付き封筒とは、宛先欄と差出人欄がそれぞれ窓付になっている封筒です。探してみるとこれが意外に見つかりません。今までは他の製品は見つけられず、唯一の選択肢となっていました。今回探してみると、「ピース マドパック2」という品が新たに見つかりましたので、これに期待を寄せていますが、現在のところ翌日配送というスピードで届けてくれるお店での取り扱いがなく、今回は残り少ない在庫を買い漁ることになりました。色も一色なのかなぁ。

窓が一つだけの封筒はたくさん売っているのに、二つとなるととても少ないです。今回の価格だと、500枚でほほ1万円。一枚あたり20円。この価格だと、普通の窓付封筒に名入れ印刷するのと価格差が無いような気がします。もしかしたら、名入れした方が安いとか…?(色は選ばなければ、ほぼ同額になるケースもすぐ見つかりました)

前回買った時にはもう少し安かったのですが、値が上がっているのは嫌な未来を暗示しているようで心配です。

まあともかく、今夜FAQを作成し終えれば、予定通り明日発送も現実味を帯びてきます。頑張ります。

写真は、池のカエル。小さな黒い粒に、目を凝らしてみてください。 雨のためか、30mぐらいは離れているであろう庫裡の玄関先まで出張ってきていました。いったい何回ジャンプすればここまでたどり着けるのでしょうか。